「放射性物質と焼却をめぐる議論」に見える、過去ダイオキシン問題との相似像

mogmemo さんの TL より、 『全国都市清掃会議(全都清)の研究・事例発表会』の 話題 後半が 『「放射性物質と焼却をめぐる議論」に見える、過去ダイオキシン問題との相似像』の内容、になってます。 続きを読む
13
@mogmemo

それでも、焼却炉周辺の皆さんの不安はぬぐえなかった。ダイオキシンは超微量なのでダイオキシン自体を測るには排ガスを長時間フィルタに引き込んでそのフィルタからダイオキシンを抽出して測らないといけません。つまり連続モニタリングができない。

2012-01-29 11:39:39
@mogmemo

だから測るときだけダイオキシンが出ないように気をつけてるんじゃないのとか、引き込み時間が短いんじゃないのとか、不信感をもっている方には言われちゃうわけです。そのため当時は代替物質で連続モニタリングする技術研究がホットトピックになってました。

2012-01-29 11:42:19
@mogmemo

というわけで、今の放射性物質と焼却をめぐる議論と、ダイオキシン問題をめぐる議論ってものすごく相似形なんですよね。ミサワ風に言うと「見たわ―、この議論10年以上前に見たわ―」っという気持ちを持ってるごみクラスタのみなさんは多い。

2012-01-29 11:47:02
@mogmemo

逆に言うとダイオキシン問題を経てなお、ごみの焼却に対する不信感をぬぐえていないということでもあって、課題として真剣に取り組まなければならない点でもあるわけです。

2012-01-29 11:49:21
ばっふぁ @microcystis

演題申し込みの当時(8月末)は、どこのだれもそんな事には係わりたくないという雰囲気が充ち満ちていて(と私は感じた)、発表した皆さんに申し込んでいただき、外部から強引にセッションを組み上げたのが真相です。@mogmemo: .@y_morigucci メーカーの人にももうちょっと

2012-01-29 12:19:48
ばっふぁ @microcystis

このようなやや強引な申し出を快く受け入れていただいた全国都市清掃会議様には感謝しています。m(__)m @microcystis: 発表した皆さんに申し込んでいただき @mogmemo: .@y_morigucci

2012-01-29 12:38:46
@mogmemo

はー。干物おいしかった。そして日曜にお昼ごはん食べながら見るタモリ倶楽部はいいなあ。今日は重松のマスク特集。

2012-01-29 13:16:50
@mogmemo

おお、そうなんですね。石戸さんにはアンケート調査の件でご連絡いただいてます。@ohira_y 毎日新聞の石戸記者 @satoruishido も同様の感想を述べておいででした。

2012-01-29 13:21:12
@mogmemo

不信感が高まると社会的コストって跳ねあがりますからね。みんなの問題ですよね。@kakko_gu その不信感と言うものはゴミ焼却問題だけでは無いですよね。社会問題全般の大きな枷のように思います(-_-;)

2012-01-29 13:23:25
@mogmemo

そういう経緯のセッションだったんですね。おかげさまでセシウムの吸着特性等、いろいろ勉強になりました。事情があって山田さんの発表が聞けなかったのが残念でしたが、他の人が「アツかった」と。@microcystis @y_morigucci

2012-01-29 13:41:31
@mogmemo

ダイオキシンも、まだ終わってない問題ととらえている方ももちろんいらっしゃいますね。@nyanboss 個人的には反対の署名活動もしたけど、高温焼却炉のダイオキシンの方がセシウムより問題だど思ってます。

2012-01-29 13:42:47
@mogmemo

@himotarou あるのかなあと思うくらい一緒ですね。

2012-01-29 13:43:33
@mogmemo

その筋のみなさんには本当に有名なんですね重松w @kakko_gu はいっ、はいっ!わたし重松のマスク(クラス2)とタイベック買いました!大掃除用なんですがw(若干のダニアレルギーがあるため)

2012-01-29 13:45:07
@mogmemo

すみません「地獄のミサワ」というサイトがありましてですね・・・こんなの http://t.co/O8CK9StN  @QEnergyTeleport これって、何ですか?⇒RT@mogmemo ミサワ風に言うと「見たわ―、この議論10年以上前に見たわ―」

2012-01-29 14:01:44
@mogmemo

@QEnergyTeleport わたしも今の職場に来てから廃棄物・資源循環学会(以前は廃棄物学会でしたが)の存在を知りました。世の中には本当にいろんな学会がありますよねw

2012-01-29 14:03:39
@mogmemo

【今日得た知見】地獄のミサワについてテキストで説明するのは難しい。

2012-01-29 14:06:51
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【宇宙ごみ国際ルール作り参加へ】政府は、宇宙空間を漂う人工衛星の破片などの「宇宙ごみ」について、衝突などの危険性が懸念されていることから、国際的なルール作りを進める必要があるとして、EU=ヨーロッパ連合やアメリカなどとの協議に参加することになりました。(1/29)

2012-01-29 15:16:39
@mogmemo

いいねえ。プラネテスの時代だ。

2012-01-29 15:19:58
@mogmemo

友人はtwitterやってないのになぜ見つけたのかと聞いたら、焼却について調べていたらこのまとめがひっかかったとのこと。ツイッターこわい。 第33回全国都市清掃研究・事例発表会の感想と東京ごみ戦争とダイオキシン問題 http://t.co/jPZgpggb

2012-01-29 18:50:42
@mogmemo

今DMで、災害廃棄物を受け入れていず自治体は処理能力に余裕がある=これまでのごみ行政が杜撰、てツイートしてる人がいるよwwwと教えてもらって見に行ったらホントにそんなこと言ってるひとがいた。

2012-01-29 23:16:18
@mogmemo

なんというか基本的に役所がすることはろくでもないって発想なんだろうなあ。ちゃんとやってるわけないという。

2012-01-29 23:17:33
@mogmemo

一応書いておくと、自治体はごみ処理基本計画というのを5年に1回くらい作って、今後のごみ発生量予測をその際します。人口の増減、資源回収への協力率などから発生量を推計して、それを元に処理計画を作る。

2012-01-29 23:20:44
@mogmemo

で、その際の発生量予測のときに、ふつう自治体は自分のところででるごみ以外に、近隣市町村のごみ処理システムに何か問題が起こったときに協力してあげるごみ処理量とか、大規模災害が起こったあとのごみ処理量とかも積んでおきます。

2012-01-29 23:23:08
@mogmemo

実際の発生量と比べて、そうした緊急時の処理量をどの程度にするかは各自治体の裁量に任されているわけだけど、だいたい自区内での発生量の一桁%~10%程度は積まれています。

2012-01-29 23:25:19