原作が先か映像が先か

ダ・ヴィンチTwitter読書会第二回の結果です。 開催日時: 第1部:1/29(日)0:00~17:00 第2部:1/29(日)17:00~24:00 読書会テーマ(ハッシュタグ): 続きを読む
1
ぼっち @larcfortdunord

『ヒミズ』も原作先の方が園監督の震災に対するメッセージがわかっていいかも。映像先だと原作のダークさに鬱になる可能性あり。#原作が先か映像が先か

2012-01-29 15:31:47
yucca @yucca96

『探偵はBARにいる』は原作(『バーにかかってきた電話』)が先の方がいいですね。映画だと、その媒体故の特性で、早々にネタが割れてしまうので。でも、いい映像化作品でした。もうすぐDVD出るよ。買うよ #原作が先か映像が先か

2012-01-29 05:59:04
ゴ・チャン・デス @go_chan_deth

最近だと「マネーボール」の原作は素晴らしかったな。自分的に映画は不完全燃焼で釈然としない部分があったんだけど、原作を読んでがらりと印象が変わった。映画は主人公ビリー・ビーン視点で描かれるんだけど原作は完全に第三者視点。これってかなり大きな違いだと思われ。 #原作が先か映像が先か

2012-01-29 15:43:10
猫のpochi @nekopochi413

「ハリーポッター」に関して言えば、見ようと思った方が先で良いと思う。同名だがやはり媒体が違えば表現が違う、合わないのなら見なければ良い。俺はどちらも楽しめましたが。どっちが良いかはその人次第な作品かな。 #原作が先か映像が先か

2012-01-29 14:47:02

レクター博士で有名な「羊たちの沈黙」はアンソニー・ホプキンスの怪演が有名ですが、原作と映画それぞれのよさはどこにあったのだろう。

ゴ・チャン・デス @go_chan_deth

「羊たちの沈黙」は映画→原作で大満足だった。映画は言うまでもなくアンソニー・ホプキンス演じるレクター博士の迫力が圧倒的だが、原作では彼の知的さがより伝わるのと、クラリスの心の葛藤がよく描かれていて面白かった #原作が先か映像が先か

2012-01-29 15:56:04
@ken1ok

羊たちの沈黙。自分は映画が先でしたが。映画だとずっとテンション高くラストまで行くイメージだけど、小説で読むとジリジリと真綿で締めていくような印象。この表現の仕方は媒体の特性っぽくて、どちらも面白かった。 #原作が先か映像が先か

2012-01-29 15:15:26
カトリ ヒデトシ @hide_KATORI

@yuriikaramo たしかに「麻雀放浪記」は傑作だった。和田誠、最高作でしたなー。わざわざ卓の周りをレールに載せたカメラで移動撮影するとはなぁ。見事だったなぁ。#原作が先か映像が先か

2012-01-29 15:40:47
カトリ ヒデトシ @hide_KATORI

「砂の器」野村芳太郎の映画は原作の不十分なところを補填したような形になった名作。ちょっとヒューマニズムが熱すぎるけんども #原作が先か映像が先か

2012-01-29 15:43:09
青木杉子@放置気味 @aoki_sugiko

マークスの山。先に映画で後から原作。当時中学生の私には色々衝撃が大きかった作品であり作家であり色々だった。#原作が先か映像が先か

2012-01-29 11:17:57
シェンロン용일 @shen1oong

「読んでから見るか、見てから読むか」といえば角川映画ですが、「犬神家」を読もうとしてあのテーマがかからないひとがいるのだろうか。実際角川は監督を作家性の強い人にすることで「原作+α」の要素を持たせようとしていた感じはする #原作が先か映像が先か

2012-01-29 00:47:56
もく @mokureno

伊坂幸太郎についてはとりあえず原作が「映画のような小説」で、映画になると途端あれこんなものだっけ?感との戦いになるような気がする。重力ピエロ、アヒルと鴨あたりの映像化はわりと好き。 #原作が先か映像が先か

2012-01-29 15:34:00
ささくれ_island @sasakure_island

『2001年宇宙の旅』。映画を先に見て「なんかよく分からないけどすごい!!」という感覚を味わった後、小説を読んで「ああ、なるほど」と納得したのが、自分にとっては良い流れでした。 #原作が先か映像が先か

2012-01-29 12:33:27
ジョニーの島その他の物語 @joy_j_j

映画版の『時計じかけのオレンジ』は、音楽や映像表現、様々な物のデザイン等、原作とは全く違う楽しみが付加されている作品だった。映像化によって文章とは全く違う価値観を付加する事が出来る一例だと思う。 #原作が先か映像が先か

2012-01-29 15:28:26
ジョニーの島その他の物語 @joy_j_j

『時計じかけのオレンジ』は映画と原作で結末が全く違うので、両方とも観たり読む事で初めて感じられる物があった。結末の違いだけで、作品のテーマが真逆になっている。 #原作が先か映像が先か

2012-01-29 15:26:05
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

僕は原作と映像化作品は別物と割りきって楽しむ派です。なので、忠実であることよりも、映像ならではのアレンジを加えるべきだと思う。『シャイニング』とかはそれが成功してると思います。。まあ、キングは怒ってるみたいですが。 #原作が先か映像が先か

2012-01-29 10:21:05
たたた@文学フリマ 第一展示場 | W-12 @akuragitatata

で、僕の好きな作品は『不思議の国のアリス』。乙女可愛いイメージの豊穣さと、映像作家たちがいかにアリスを可愛くおしゃまに描くかに命を燃やす様子はロリ・・・ごほん。ぼく的にもとても共感するメンタルだし、原作の謎めいた謎をさまざまな表現手法で映像化しよう(続)#原作が先か映像が先か

2012-01-29 12:35:33

「指輪物語」は「ロード・オブ・ザ・リング」として映画化されたことのある作品。果たしてそれをみて、みんなはどう感じたのでしょう。

てむず @temuzu

指輪物語、原作から入ると映像化の素晴らしさをぐっと感じられる。再現度凄い。入りやすさは映画からかな。映画には原作を知ってればニヤリとする点と、映画で?と感じた点を原作で知る感動が凄くバランス良く散りばめられてる。例えばガンダルフをミスランディア呼ぶエルフ族 #原作が先か映像が先か

2012-01-29 16:07:28
ochaseijin(お茶星人) @ochaseijin

#原作が先か映像が先か あとは、やはり『指輪物語』かな。原作の圧倒的な長さ、映画館では無理。ロングバージョンのDVDでも、だいぶ省略されている。そういう意味では原作の勝利かな。あの、無限に長い旅を思うには、映画だと苦しいかも。映像は素晴らしいけど。

2012-01-29 16:56:16
Hayasaka @tamisuke

山田風太郎先生の『くノ一忍法帖』は『くのいち忍法』と何故か一文字削除されて映画になっていて、89分しかないので丸橋が出てこないなどいろいろはしょっている。良いところとしては山城新伍と野川由美子が素晴らしい。野川由美子はほんとうに着物美人 #原作が先か映像が先か

2012-01-29 01:18:50
Hayasaka @tamisuke

忍法・肉鞘: 天女貝で締め付けられているが、♂がスポーンと脱皮して脱出成功 忍法・羅生門: 肉鞘で脱皮した♂にたいして♀から胎児の手が出てきて♂をつかみ、離さない。死ぬ  #原作が先か映像が先か

2012-01-29 01:21:48
わっき~ @wakky77

ハードボイルドものは映像→原作が◎。「マルタの鷹」「チャイナタウン」「ロンググッドバイ」とか、まず映像で時代の空気感とかビジュアルやセリフ回しの格好良さを堪能、原作を読んでリリカルな情景&心理描写、ミステリーとしての物語構成を楽しむ。2度おいしいw #原作が先か映像が先か

2012-01-29 14:53:57
くれぐれ @kuregure

井川香四郎「梟与力吟味帳」シリーズ 小説→ドラマ(NHK) 別物感がものすごく強い作品。ドラマはそもそもタイトルが違う(「オトコマエ!」て)し、中身も違う(それはそれでおもしろい)。割り切ってみたほうが幸せ。ただ、テンポのよさはドラマだとより味わえるかも。 #原作が先か映像が先か

2012-01-29 11:45:00