新暫定規制値(100Bq/kg)の賛否、生産調整、学校給食(ゼロベクレル志向)に関する対話

Itoshunyaさんとの対話を中心にまとめました。
30
伊藤隼也 @itoshunya

拡散!日本医学物理学会http://t.co/2yi1TlMoは厚労省が4月から予定の食品放射線基準値を引き下げる件に対して学会をあげて阻止をするように会員に会長がパブコメに反対意見の投稿をするように要請をしています。これは学問の自由や研究活動を阻害する史上最低の愚行です。

2012-02-01 09:27:21
伊藤隼也 @itoshunya

以下要請文の一部から・・・ 「この改訂について、東北大学名誉教授の中村尚司先生と京都大学名誉教授の丹羽太貫 先生から、不合理な過剰規制であるので改訂反対の立場からコメントしてほしいとの 要望がありました。以下に主な論点をお示しします。」

2012-02-01 09:31:03
伊藤隼也 @itoshunya

放射線防護の原則である安全性の評価と社会的、経済的影響に関する検討(ALARA の適用)がなされていない。・本案が施行されると、福島県の農業、漁業へ甚大な影響を与え、福島県産の農産物、海産物が売れなくなる可能性が一層高まる。

2012-02-01 09:32:53
伊藤隼也 @itoshunya

(現在でも拒否反応が強いが)これは原発事故から立ち直ろうと田畑の除染等を進めている同県の県民感情を無視したものである。・市場の食品の汚染レベルの分布は極めて低いところにあるにもかかわらず、新規制 値いっぱいの数値で汚染した食品を摂取するとの前提のもとに計算している。

2012-02-01 09:34:44
伊藤隼也 @itoshunya

実情に 基づいた規制値の設定であるべき。・規制値超えになる福島県産品が数倍を超える量になり、福島県の農業、酪農が壊滅 的打撃を受けることは確実であり、それに対して国は対処できるのか。意味もなく低 くすれば良いという問題ではない。

2012-02-01 09:36:05
伊藤隼也 @itoshunya

現状の汚染は異常事態であり恒常的に継続するものではない。異常事態で非常にナーバスになった一部の消費者に迎合するような政策は必要なく、 従来の暫定規制値が合理的であるというものです。各位においてもご検討のうえ、上記の趣旨にご賛同いただける方は是非、改訂反対の 意見提出をお願いします

2012-02-01 09:37:44
伊藤隼也 @itoshunya

日本医学物理学会は農産物の売れ行き動向を検証する非常に幅広い活動を行っているようです。"@injustice007: @itoshunya 伊藤さん自身の意見か、と一瞬ぎくりとしした。失礼。学会の要請内容の引用文ですね。"

2012-02-01 09:44:43
群馬のクマ(別名サヨクマ) @kumasannda

この学会って怪しげではないですか? @itoshunya 拡散!日本医学物理学会http://t.co/vC5ABVD1は厚労省が4月から予定の食品放射線基準値を引き下げる件に対して学会をあげて阻止をするように会員に会長がパブコメに反対意見の投稿をするように要請をしています・・・

2012-02-01 09:40:38
伊藤隼也 @itoshunya

大丈夫ですよ。"@Todaidon: @itoshunya @kumasannda すみません、すでに要請文書をTwされてましたですね。失礼しました。o( _ _)o"

2012-02-01 10:01:02
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@itoshunya @kumasannda ありがとうございます。要請文書は正直、ショックです。政府の新暫定規制値が「意味もなく低 い値」かどうかを医学物理学会の方々が説明できるのかどうか、というところですね。

2012-02-01 10:10:53
伊藤隼也 @itoshunya

御意。僕も驚きました!"@Todaidon: @itoshunya @kumasannda ありがとうございます。要請文書は正直、ショックです。政府の新暫定規制値が「意味もなく低 い値」かどうかを医学物理学会の方々が説明できるのかどうか、というところですね。"

2012-02-01 10:11:58
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@itoshunya おそらく消費者が志向する食品は以下の数値のいずれかになると思います。①ゼロ志向(事故前の水準1Bq以下)<②1960年代の最大4Bqまで容認<③37-40Bqまで容認<④50Bqまで(事故前の東京都のスクリーニング)④100Bq(新暫定規制値)まで(続)

2012-02-01 10:16:51
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@itoshunya (続2)<⑤370Bq(輸入食品の規制値)まで<⑥500Bq(現暫定規制値)まで<⑦特に気にしない。 つまり新暫定規制値になっても、たとえば10Bq/kg 以上は避けたいと思う消費者は少なからずいると思いますので、暫定規制値そのものに実はあまり意味はなく(続

2012-02-01 10:19:19
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@itoshunya (続3)あらかじめ高濃度の汚染が予測される地域での生産調整を行うことが根本的な解決になると思いますが、要請文書はその真反対ですね。私が知る限り、積極的な生産調整の論考をされているのは早川由紀夫先生以外に存じ上げないのですがいかがでしょう。日本の事故前の(続)

2012-02-01 10:27:47
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@itoshunya (続4)食品中セシウムは0.5Bq/kg以下であり、http://t.co/znbnsa91 日本人体内セシウム量も1960年代をピークにほぼプラットでした。http://t.co/YwzcNFBF (縦軸はBqなので体重50キロで割ると毎キロになります(続

2012-02-01 10:32:25
拡大
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@itoshunya (続5)伊藤さんには釈迦に説法で恐縮ですが、ICRPには無視されているものの、バンダジェフスキーの病理研究もあり、彼の論考では心臓線量50Bq/kgで組織変化が起こるので平均線量を10分の1の10Bq/kg を目安とすると、毎日の食事は0.5Bq/kg (続

2012-02-01 10:35:58
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@itoshunya (続6)つまり、(特に子供には)事故前のセシウムレベルの食事摂取が望ましいという仮説も成り立ちます。一方で1960年代の食品レベル(4Bq)やカリウム40からの考察での楽観論(これが要請文書の主旨でしょうか)の仮説もあることから両極端ですが、(続)

2012-02-01 10:40:30
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@itoshunya (続7)少なくとも子供には、事故前のレベルの食品を、特に学校給食にはゼロベクレル志向で考えて頂きたいというのが私の願いです。そのレベルだと測定も難しいでしょうから、まるごと検査は別として最初から遠隔地や外国からの材料を仕入れることが前提となります。(続)

2012-02-01 10:43:13
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@itoshunya (続8)連続投稿で長くなって恐縮です。私の趣旨は①フォールアウト直近の数年間は、早川先生のような積極的な生産調整策が必要 ②学校給食にはゼロベクレル志向を願う、の2点です。いかがでございましょう?以上です。o(_ _)o

2012-02-01 10:47:03
伊藤隼也 @itoshunya

御意。当初から僕も同じ主張しています。"@Todaidon: @itoshunya (続8)連続投稿で長くなって恐縮です。私の趣旨は①フォールアウト直近の数年間は、早川先生のような積極的な生産調整策が必要 ②学校給食にはゼロベクレル志向を願う、の2点です。

2012-02-01 10:58:57
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@itoshunya それを聞いて安心しました。ありがとうございます。学会の方々からも同様の意見が出るといいですね。ありがとうございました。o(_ _)o

2012-02-01 11:05:29
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

「新暫定規制値(100Bq/kg)を巡る賛否両論と、生産調整に関する対話」をトゥギャりました。 http://t.co/QWcgQLvI

2012-02-01 11:09:03
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

.@Todaidonさんの「新暫定規制値(100Bq/kg)の賛否、生産調整、学校給食(ゼロベクレル志向)に関する対話」が伸びてるみたい。なんだか気になってきたよ! http://t.co/p5gqvve3

2012-02-02 02:32:03
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@itoshunya ありがとうございました。Twまとめhttp://t.co/QWcgQLvI の閲覧が伸びています。ところで気になるのは他の学会も同じ見解「200ベクレルの牛乳を子供に1年飲ませても大丈夫」Q&A http://t.co/APr85C95 のところがあり、

2012-02-02 06:10:53
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@itoshunya (続き2)その論拠はICRPの換算係数で実効線量を算出したときに、年間438µSv=0.4mSv なので「全く心配に及ぶレベルではない」と書かれています。これはおそらく、がんが有意に増加する100mSvよりはるかに低く、日本の公衆被曝限度の1mSvより

2012-02-02 06:18:57