今必要。もぐさんによる「東京ゴミ戦争 高井戸住民の記録」めんめんつぶやき。「あ!こんな時間だ。カーネーションみないと。」

現在の問題にとても重要な示唆を含んだお話。特に杉並清掃工場の話、勉強になります。 http://togetter.com/li/252356 ↑リンク先ではもぐさんとばーどたかさんが直接現在のお話を。 夢の対談実現!w!! 例のごとくポンポン拾っておくのであとは皆さんご自由に。。 続きを読む
83
@mogmemo

ツイッターをうろうろしていて,基準というものが何か絶対的なものと思ってる人が予想外に多いなというのは感じている。

2012-02-01 19:07:31
天明 @yoshite

@mogmemo 同感です。食品の基準値は個人的には食品内の放射能をまったく気にしない人たちへのセーフティネットだと考えています。幸い、本気で気にしている人なら、ちょっとした手間でいくらでも避けられるのが実態ですし。

2012-02-01 19:10:42
tatsushi @tatsushi

@mogmemo 社会が決める、を踏まえても、一ベクレルでも嫌だ!という人は、私が社会の意見代表、と言い張って同じことになりそう。

2012-02-01 19:12:34
うに🦔♨️ @uninaranja

@mogmemo それ自体が相対的なものだったりしますよね。バランスをとって基準値決めたりするし。

2012-02-01 19:17:33
ポッキー @pockyfly

@mogmemo はい、全く同感です。基準とは何か、それがどう影響するのか。マスコミもそれが意味することを分らないまま伝えてる。

2012-02-01 19:23:42
@mogmemo

サイエンスが基準を決めるんじゃなくて社会が決めるってことについて,もっと分かりやすく説明をしないと議論がかみ合わないまま不信だけが募るように思う。リスクの説明よりそっちの説明が大事な気がしてきた。

2012-02-01 19:10:41
Akira Takagi @akira_takagi

@mogmemo 事故後、政府は規制値を何倍に引き上げた、という不信感は、まだまだあちこちに残っていると思います。その事情をわかりやすく説明することと、規制値の意味を説明することは、ほぼイコールですね。

2012-02-01 19:25:48
ハナセ(タカ)🔨🔰 @hanase_yasu

社会にはこの言葉を理解できる人すら多くないんじゃ… RT @mogmemo: サイエンスが基準を決めるんじゃなくて社会が決めるってことについて,もっと分かりやすく説明をしないと議論がかみ合わないまま不信だけが募るように思う。リスクの説明よりそっちの説明が大事な気がしてきた。

2012-02-01 19:40:06
吉田悦子Etsuko Yoshida @kittymuu

@mogmemo そのあたりが、リスコミュを考える一つ論点だと思うのですが、どうしたら良いか分かりません。人によって異なる認識でどうしたら社会的合意できるのか?

2012-02-01 20:58:01
@mogmemo

.@kittymuu 今までの基準も、社会みんなで直接決めてきたわけではないんですね。サイエンスで分かった数値にたいして1/10の安全率かけるとか、10万人に一人の死亡だったら受容可能だろうとか、ある意味慣例というかお約束ごとを一枚噛ませて委員会形式で決めてることが多いです。

2012-02-01 21:45:36
@mogmemo

.@kittymuu それはある意味社会が行政や専門家に判断を仮託してきた状況といってもいいかと思います。これからも大多数の人は判断を仮託し続けるだろうし、そしてそうしている以上その基準が正しいと信じたいという気持ちが強い。

2012-02-01 21:51:23
吉田悦子Etsuko Yoshida @kittymuu

@mogmemo 変わりやすさをどれくらい受容できるのか、というのが分からないです。

2012-02-01 21:01:36
@mogmemo

.@kittymuu これまではそれで済んでいましたが、基準への信頼が大きく揺らいでいる状況下では、仮託しっぱなしというわけにはいかないですよね。

2012-02-01 21:57:09
@mogmemo

.@kittymuu そして普通の市民が基準や許容値を考えるには、リスク管理の概念や意思決定のときのお約束ごとについて知る必要が出てくる。そして、一番やっかいなのが、個人としてでなく社会として考えることが求められるってことです。

2012-02-01 21:58:51
@mogmemo

.@kittymuu 個人としてならゼロがいいに決まってる、となるけれど、実現可能性や費用対効果抜きには絵にかいた餅になってしまうので、個人としての視点から社会としての一段上の視点に立たないといけない。

2012-02-01 22:01:53
@mogmemo

.@kittymuu その視点の切り替えが結構しんどいと思うんですね。でも本気でコミットするなら切り替えるしかない。どうしたらいいのかな、と考えているのはそこのところです。

2012-02-01 22:04:38

そして今。

まとめ え、それは対話ではなく発表とガス抜き?でもじゃあどうすれば?緊急開催!黒岩知事との「対話の広場」 緊急開催!黒岩知事との「対話の広場」を見て、暗澹たる気持ちでどうしようかと相談を聞いて下さるお二方に話をふってみたら、建設的でちょっぴり光が見えそうな見えなさそうな。。。 拾い漏れ等ありましたら、編集可にしておきます。 この議論に至る前に、僕が@birdtakaさんのスタンスをお伺いする為にしたやり取りが http://togetter.com/li/247714 http://togetter.com/li/247620 そして、ここから瓦礫処理の話は包括的、具体的それぞれに展開します http://togetter.com/li/252356 http://togetter.com/li/251686 どちらも必読ですよ 6754 pv 123 1 user