近代民主主義の原点について

3
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki そういえば近代民主主義の原点は絶対王政だと言ってどれだけの日本人が理解できるのだろうか?

2012-02-01 18:06:11
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki 大多数の日本人は民主主義って多数決だと思っているんじゃないんだろうか?下手するとここは民主的にジャンケンで決めようとか言いかねないしw

2012-02-01 18:11:33
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki その選択肢なら対抗する視点ってことになりますがそうじゃなくて絶対王政無くして民主主義は生まれなかったということです。絶対王政の凄まじい権力の横暴さがそれを制限する立憲君主制を生み出した。

2012-02-01 18:14:34
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki それを理解するためには絶対王政とそれ以前の専制君主制の違いがわからないといけない。日本は絶対王政の時代が無い。専制君主制からいきなり立憲君主制になった。これで民主主義が根付けるものなんだろうか?

2012-02-01 18:25:41
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki まあ偉そうな講釈を少し我慢して聞いて下さいw絶対王政とはその名の通り王が絶対的な権力を持つ体制。王は自分の領土や領民を煮て食おうが焼いて食おうが自由。それに対して専制君主制は王は絶対的な権力を持っていそうで持ってない。伝統とかしきたりに縛られる。

2012-02-01 18:52:34
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki 例えば江戸幕府の将軍。権力は絶大だけど絶対では無かった。将軍のスケジュールは部下が仕切って朝から晩まで大忙しというのが普通。自由に権力を振るおうとすると家康公はそうではなかったとか部下が口を挟む。大奥に行くのさえ何時までに行くかどうか決めておかなければならない。

2012-02-01 18:58:25
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki 日本以外の専制君主も同じで宗教に縛られたり伝統に縛られたり臣下の操り人形だったりで制限が非常に多くその分王自体が暴走する可能性は低かった。これが絶対王政になると制限が基本的に無くどうしようと王の勝手となる。そうなると王は良くても臣下はたまったものではない。

2012-02-01 19:07:14
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki そこで絶対王政の権力を制限しようという動きが出てきてそれがそれがかの有名なマグナ・カルタとして実現する。これは王の権限を限定する法であり貴族からの要求であり今の感覚だと民主主義とは直接関係なさそうにさえ見えるがこれが近代民主主義の原点と言われている。以上講釈終りw

2012-02-01 19:13:45
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki でまあなんでこんな話を持ちだしたかというと民主主義とは絶対権力を制限する制度なんです。つまり絶対権力があるということを前提にしている。これがわかってないから橋下市長や小泉元首相を独裁者呼ばわりすることになる。民主主義とは期間限定の独裁者がいることが前提なのに。

2012-02-01 19:34:36
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki それがヒトラーの全権委任法ですね。ヒトラーは世界一民主的だと言われたワイマール憲法の上で民主的に独裁権を得たんです。民主主義を単に民衆の意見を反映することと捉えるとこういうことが起こるのです。

2012-02-01 19:47:46
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki ついでにw民主主義を遡っていくとローマ共和制にあたる。ローマ共和制では元老院が最終的決定権を持つ。元老院は貴族を中心とした国への貢献者などからなっていた。ただこの制度は素早い欠点できないという欠点があった。そこで国家の非常事態には委任独裁という形をとった。

2012-02-01 20:10:25
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki まあ確かにローマ帝政への足がかりにはなったのです。ローマ帝国の初代皇帝アウグストゥスは正式には皇帝になったわけではない。執政官、プロコンスル命令権などの権威を複数持つことにより事実上の皇帝になったのです。ただ独裁権は返したはずです。

2012-02-01 20:36:23
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki まあそれはともかくこの期間限定(1年程度)の委任独裁が今の大統領制の原点になっているのではないかと思うのです。

2012-02-01 20:40:47
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki まあそれはともかくこの期間限定(1年程度)の委任独裁が今の大統領制の原点になっているのではないかと思うのです。

2012-02-01 20:40:47
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki もうひとつ言うとローマ共和制では民衆の意見を聞く民会という議会もあった。これが今の二院制度の原点になっている。アメリカの上院とかイギリスの貴族院とかは完全にローマの元老院を意識している。日本の参議院もその伝統を汲むはずなんだが衆議院と大差なくなっている。

2012-02-01 20:53:00
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki もうひとつ言うとローマ共和制では民衆の意見を聞く民会という議会もあった。これが今の二院制度の原点になっている。アメリカの上院とかイギリスの貴族院とかは完全にローマの元老院を意識している。日本の参議院もその伝統を汲むはずなんだが衆議院と大差なくなっている。

2012-02-01 20:53:00
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki 参議院のもとが元老院だという発想がないから参議院無用論とかいう話になってしまう。国に功績のあった人たちのご意見番として必要なんだって話。参議院はもっと人数を減らして知事、衆議院議員、市長、町長経験者などに候補者を絞って一度だけ拒否権を行使できる議会にすべき。

2012-02-02 09:07:43
御影陀法師 @xroadtec

@sugaki 参議院のもとが元老院だという発想がないから参議院無用論とかいう話になってしまう。国に功績のあった人たちのご意見番として必要なんだって話。参議院はもっと人数を減らして知事、衆議院議員、市長、町長経験者などに候補者を絞って一度だけ拒否権を行使できる議会にすべき。

2012-02-02 09:07:43