まどか☆マギカと「キャラの意思を無視した救済の押し付け」のエゴイスト

13
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
このたる @kareruanteru

まだ中学生で、未熟な弱い少女だから傷ついてたと思っていたけど、そうじゃなくて、戦うから傷ついているんだと、そう思うようになった。逃げればいいのにとも。

2012-02-02 22:06:59
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

「さやかちゃんは。私を忘れても幸せになれるんだよね」「そうなの。ええ、殺してやりたいくらいにね。それに別にハッピーエンドが人間の生きる目的だもの。幸せになれなくとも、そいつが満足してればハッピーエンドなんだし。私みたいに」

2012-02-02 22:07:39
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

貝木と阿良々木のやり取りのパクリだけど、主人公だからこそ救えない領域はある。

2012-02-02 22:11:05
このたる @kareruanteru

それで10話が、面白くて、それですごく残酷で、日本は大変なことになるし、あの回はなんだろう、今でも観ると変な気分になる。あまりに多くの感情があの時間に使われすぎる。だって9話までで、何か失敗の選択肢を選んだから悲劇みたいな気がしていたのに、10話は根はもっと深いって言ってくる。

2012-02-02 22:11:49
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

あおちゃんとキタエリは、「まどかはさやかを救いきれてない」という解釈。まあ実際そうだろうね。

2012-02-02 22:14:16
文殊堂 @monjudoh

ほむほむがさやかちゃんを救える要素とかねーだろ。自分を救う事が出来て破滅を回避したさやかちゃんは、ほむほむと敵対しないだろうってだけで。ほむほむはスーパーカウンセラーでも神にーさまばりの人心をぶハイスペッククズでもないと思うし、彼の人もそこ期待してる訳でもなさげなので理解に苦しむ

2012-02-02 22:14:20
トロイカ @ToroToromanner

12話のリボほむが昔どこかへおいてきた厨二心を再燃させてくれたのが一番大きい。出会いと別れ、宇宙での唯一の存在、主人公交代、武器交換、白い翼と戦い続ける、意味深な英文と孤高のヒーロー、その背に広がる超厨二ウィング、最後の禍々しい翼などなど言葉に上げたらきりがない

2012-02-02 22:16:27
このたる @kareruanteru

なんだよ根って考えると、因果論か、そうじゃなければ彼女たちの性分だって思った。あるいは物語においては同じことじゃないかと。11、12が来るまで、あの子達がどうやったら幸せになるのかを考えるけれど、何度やっても失敗するか、許されないレベルご都合主義が起きるんだ。救えない救えない。

2012-02-02 22:18:21
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

それこそ「まどかに出来なかったことを、ほむらがやる」のがいいだろ。それを踏まえると3週目をdisった某蝸牛の人はナンセンスの極み。さやかを契約させないことはほむらなら出来る。

2012-02-02 22:23:50
このたる @kareruanteru

救おうとするといつもぶつかるのは、彼女たちの祈りをどうやって尊重するのかってことなんだ。想像で生存できる選択をとらす。その瞬間に、キャラは死ぬんだ。生きているけれど、ぼくが応援したかった子達が死ぬんだ。それでも何か抜け道があるのではと11、12を観て、結果としてトドメを刺された。

2012-02-02 22:25:37
このたる @kareruanteru

あのEDはとても好きなんだ。すごく好きで、もしもまどぽや劇場版であのEDが安っぽくなるような展開があったら、相当濁るだろうってくらいは好きなんだ。ただ、ぼくはあのEDで、救おうって発想自体を、もう持てないと思った。

2012-02-02 22:28:21
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

まどポがあっても、まどかはアレ以上の救済をさやかに施してほしくないなという気持ちはある。もし救えるとしたら、それはほむらや杏子に託すべきなんだ。そうでもなければあの結末は、いったい・・・

2012-02-02 22:28:24
トロイカ @ToroToromanner

@kareruanteru もともと救うって事自体がそのキャラをハッピーエンドへと導くことだと思ってます。ですが、虚淵さんの狭義のハッピーエンドにとらわれたくない、という想いとキャラがどう思ったかを考えるとあのエンドでよかったな、と私は思います。

2012-02-02 22:32:05
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

@ToroToromanner @kareruanteru 僕もあのED大好きですね。まどかのがんばってに大して、ほむらが笑えてるのがいい。

2012-02-02 22:32:52
トロイカ @ToroToromanner

この子はこうはいってるけどきっと不幸なんだ。強がっているだけなんだ。だから自分はこの子を救ってハッピーにして見せる!…良い心構えだと思いますし、いいなあとは思いますが、救済の押し付けだという側面もなくはないと思ってしまう。

2012-02-02 22:34:13
トロイカ @ToroToromanner

救済の押し付けって極端に言えばクリームヒルト=グレートヒェンのやっていたこととあまり変わらないと思う。そのキャラがそう思ったのだったら少なからずとも尊重してやるべきですと思ってしまう。そのキャラクターのファンなんでしたら、ね。

2012-02-02 22:36:14
このたる @kareruanteru

他のファンの考えは知らない。むしろ、どんどん幸せな話を考えてほしいと思う。でも12話を観て、あれほどキャラの性分と物語が今まで保ってきた世界観やルールとのバランスを保つ終わりで、しかも光が見えるものは、考えつかない。少なくとも、ぼくがぼくを納得させられない。

2012-02-02 22:36:48
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

@ToroToromanner 少なくともさやかはまどかのことを恨んではなかったと思います。むしろ罪悪感が濁りの原因だったでしょうから

2012-02-02 22:37:00
天一号提督@瑞加賀吹ktkr @teitokukaga

中野梓を「かわいそう」と思う人とかにもね。少なくとも、わかばガールズの部長としての彼女は、楽しそうにはみえるのだから

2012-02-02 22:38:06
トロイカ @ToroToromanner

そのキャラクターが苦しんで死んでしまったら?救ってあげるのがいいとは思います。…ですがその側面にはそのキャラクターのそれまでの行為を否定しかねない部分も無くはないです。

2012-02-02 22:39:11
このたる @kareruanteru

特にね、さやかはずっと、魔法少女になるべきじゃないって思ってたんだ。あの子はならなくても、生きていけるじゃないかと。話の始まる地点だって、彼女は無関係でいられるはずで、そういう時間軸もあるし。だからさやか魔法少女になるのは間違った選択肢だと思って、でもさやかはそうじゃない言うんだ

2012-02-02 22:40:21
文殊堂 @monjudoh

"であるべき"系の話を連呼されるとイラっとするわ。後、物語の構造や構図がこうだからあいつはこうなった系の話も。人間扱いされてない感じがして胸糞悪い。感情移入や入れ込みを排除して評論しようとしてる人が分析としてやってるのを見るのは別段なんとも思わんが。

2012-02-02 22:42:53
トロイカ @ToroToromanner

「キャラクターの死は物語の一部」。虚淵さんの発言は凄く好きです。その死をキャラクターの意思を捻じ曲げて無かったことにするのはあまり好きではないです。生き様って凄い大事。

2012-02-02 22:43:22
このたる @kareruanteru

ぼくがさやかや他の子に提示したかったのは生存方法なんだ。救いじゃなかった。それで生き延びた結果、いつかは奇跡の力無しに、あのこ達は幸せを手に入れると思うし、そういう世界があってもいいよ。でも、この物語はそうじゃなくて、そしてぼくは物語そのものにも心底惚れ込んでいるんだ。

2012-02-02 22:46:25
トロイカ @ToroToromanner

キャラクターシンキングって言ってた。その人の思い入れによってキャラクターが変貌しちゃう。好きなキャラクターをより好きになるために別キャラクターに思い入れをするのは構いませんが、嫌いなキャラを貶す為に他のキャラまで下種にするのはどうかと思います。

2012-02-02 22:47:02
前へ 1 ・・ 3 4 次へ