応用光研の食品用放射能測定装置FNF-401で尿の測定ってあり!?

応用光研株式会社製のFNF-401(http://bit.ly/sBC25w )は、市民測定所やスーパー、食品宅配、通販の自主検査用として多数導入されている簡易型の食品用放射能測定装置です。 昨年秋、二本松市のNPO法人「TEAM二本松」の市民測定所http://bit.ly/swxUIC が明治乳業の粉ミルクを測定して放射性セシウムを検出した際もこの装置が使われましたが、そのときのスペクトルの検証から装置内蔵のデータ解析ソフトに問題があることが指摘されていました(http://bit.ly/uALVTt )。 続きを読む
18
前へ 1 ・・ 3 4
nao @parasite2006

@habari2011dunia お返事遅くなってすみません。グラフの左の赤線が誤差表示がσから3σに断りなしに変更された2011年11月22日、左の赤線が2012年3月末のデータ解析ソフト改訂時とすれば確かに134/137比を使うCs17の推定は廃止に見えますが(続く)

2013-04-07 12:48:14
nao @parasite2006

@habari2011dunia 南相馬安全安心プロジェクトの仙台高裁宛報告書http://t.co/3UU2jA14wo のp.13の下半分とp14に掲載されているこどものシャツのスペクトル(測定日はどちらも2012年11月22日)のCS134/Cs137比は(続く)

2013-04-07 13:11:13
nao @parasite2006

@habari2011dunia (続き)1枚目(外干し)が2.56/4.37=0.585、2枚目(室内干し)が3.14/5.36=0.585。測定日は事故後20カ月でCs134/Cs137比の理論値は0.593。理論比ぴったりと言えるかどうかは微妙ですが(続く)

2013-04-07 13:19:45
nao @parasite2006

@habari2011dunia (続く)とにかく曲がりなりにもピークと言いうるものが796 keVのCs134の高エネルギーピークの周辺にしか見えていないスペクトルでCs137を計算していること自体許し難い。

2013-04-07 13:21:58
nao @parasite2006

@habari2011dunia この団体はスペクトルデータをパソコンの画面表示のスクリーンショットでしか提示せず、紙版の結果レポートなら必ず入っているTOTAL/BASE/NET/ERRORの4行を見てCs137のNETがERRORを下回っていたかどうか確認できないのがペケ

2013-04-07 13:27:08
nao @parasite2006

@habari2011dunia 画面表示の誤差のところに「(3σ)」と注記が入ったのは2012年3月末のデータ解析ソフトの改訂時(2011年11月22日の改訂時には画面表示にも結果レポートにも注記を入れずに誤差表示をσから3σに変更したため混乱)

2013-04-07 13:38:47
nao @parasite2006

@habari2011dunia 従って南相馬安全安心プロジェクトのスペクトルは2012年3月末に改訂済みのデータ解析ソフトで取られていることは間違いないのですが

2013-04-07 13:44:23
habari2011dunia @habari2011dunia

@parasite2006 ありがとうございます. たしかにスペクトル画像を見るとこのシャツの例はどこかで解析に失敗しているのだと思います. ただ, 過去にCs134/Cs137比を利用していると判断できたのは表示桁数の範囲で理論値にピッタリ一致していたからです

2013-04-07 18:28:44
habari2011dunia @habari2011dunia

@parasite2006 まとめ中で134/137比を使ったアルゴリズムが原因とする記述をされていましたので, その点だけ気になりました

2013-04-07 18:32:42
habari2011dunia @habari2011dunia

@parasite2006 いずれにせよ(とくに低濃度での測定で)自動解析に頼りきってしまうのは危険だということに間違いはないのですが

2013-04-07 18:35:56
nao @parasite2006

@habari2011dunia そうですね、一度製造元に2012年3月のデータ解析ソフト改訂の際、134/137比を使ってCs137を推定計算するアルゴリズムを確かに撤廃したのかどうか確認してみた方が良さそうですね。

2013-04-09 03:18:55
nao @parasite2006

@habari2011dunia 余談ながら(測定日が2012年11月22日で事故発生を2011年3月11日とすると10カ月よりちょっと後ろなので)、奥村先生の計算サイトhttp://t.co/AMgNL60r1L で月数を20.3と入力すると理論値は0.588となり実測と一致

2013-04-09 03:24:12
habari2011dunia @habari2011dunia

@parasite2006 なるほど. 私もちゃんと自分で計算してみます

2013-04-09 10:42:11
habari2011dunia @habari2011dunia

@parasite2006 問題の2つの測定結果から半減期を考慮して2011/3/11時点の値を逆算したところ, Cs134/Cs137比がピッタリ1:1になりました. 図の誤差棒は1σのものです http://t.co/AR2K6CojI1

2013-04-09 16:13:31
拡大
habari2011dunia @habari2011dunia

@parasite2006 やっぱり例の計算法が生き残っていたということかもしれませんね...

2013-04-09 16:17:51
habari2011dunia @habari2011dunia

@parasite2006 これ, 失礼しました. やっぱりちゃんと自分で計算しないとだめですね https://t.co/UWF6UstdyJ https://t.co/McS4bLCoyW

2013-04-09 16:42:57
habari2011dunia @habari2011dunia

検算コードをアップしました 安全安心プロジェクトの測定結果について - https://t.co/TxcKn24LaD

2013-04-09 16:44:53
nao @parasite2006

@habari2011dunia 検算有難うございます。ほんとにこれはぴったり初期比1:1。このアルゴリズムは2011年11月22日以前から存在していた(TEAM二本松の11/14測定のこどもの尿のスペクトル)のみならず、2012年3月末の改訂でも生き残って今に至っていたとは

2013-04-09 17:10:31
nao @parasite2006

@habari2011dunia これでこの部屋干しと外干しの2枚のシャツ(http://t.co/3UU2jA14wo p.13下とp.14)のスペクトルはピークがないのにデータ解析ソフトのいたずらでセシウム検出と誤判定されていたことが確定。

2013-04-09 17:19:15
nao @parasite2006

@habari2011dunia こういうスペクトルを見たら、たとえCs134とCs137の値がもっともらしく表示されていても真に受けてはいけないという見本として大いに役に立ちますよね。

2013-04-09 17:22:14
nao @parasite2006

@habari2011dunia さて、今度はこれをどうやって製造元に伝えて、この人騒がせなアルゴリズムの撤廃を申し入れるか。

2013-04-09 17:28:21
habari2011dunia @habari2011dunia

@parasite2006 ユーザーの方から連絡するのが一番良いんでしょうけどね. 外野から限られた情報だけ見ていても分からないことが多いですし. ただこの問題があること自体がどれだけ認識されているかという...

2013-04-10 13:23:12
nao @parasite2006

はい、そこが一番の問題だと思います。またたとえ「これは誤検出で実際にはセシウムは検出されていませんよ」と指摘してもすんなり肯定的に受け止めてもらえるとは限らなそうなのが頭が痛い RT @habari2011dunia この問題があること自体がどれだけ認識されているかという...

2013-04-10 13:28:33
前へ 1 ・・ 3 4