クラスタ化している日本のファンタジーファン

2012年2月5日から6日にかけてのファンタジー関連のツイートをまとめました。 『幻想文学』誌とファンタジーの話から、1980年代前半には、SFファンダム系のヒロイック・ファンタジーファンともTRPGとも関係のないファンタジーファンの層が存在していたという話へ。 そこから派生して、ひとくちに「ファンタジーファン」といっても、実はクラスタ(個別集団)化しているという話。 続きを読む
23
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

すごく売れたっていっても「当社比」ってことだと思うけど、ともかくタニス・リーと《アイルの書》が売れたんで、ハヤカワ文庫FTは女性向けロマンスにシフトして、担当者の風間賢二さんが出したかった幻想っぽいのは出なくなっちゃった……らしい。

2012-02-06 12:35:27
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

ハヤカワ文庫FT売上の話はSFセミナー2004「ハヤカワ文庫FT25周年記念!」のレポートを探すと読めますな。これとか→ http://t.co/G9ySZQoB

2012-02-06 12:46:58

ファンタジーファンがR.E.ハワードを知らないのか!?

ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

ハワード知らないファンタジーファンなんているのかって、ツッコミが来てるんですが、いると思います。児童文学系の人は多分知らない。ピーター・S・ビーグル知らないファンタジーファンだっていると思うし。

2012-02-06 15:59:19
渡辺@机上 @mapacom

ファンタジーは特に図書館で読んだ児童文学系だと作家気にしなかったから分からないなあ。余程映画化したりとか話題になれば別だけどねぇ。 RT @ailsato: ハワード知らないファンタジーファンなんているのかって、ツッコミが来てるんですが、いると思います。児童文学系の人は多分知らな

2012-02-06 16:50:40
はやし て @thysh

ハヤカワ文庫FT読んでいる層ならハワード読んでてもと思ったが、そうか。コナンは文庫SFか。

2012-02-07 00:20:43
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

『英雄王コナン』じゃなくて『コナン・ザ・グレート』っていえばいいのか。1982年に日本公開されているけれど、どの程度売れたんだろう?

2012-02-06 16:08:34
Matilda @Matilda

@ailsato コナン・ザ・グレートはシュワルツネッガーの出世作なので知名度は高いと思います。結構TVでも放映されてるし

2012-02-06 16:14:21
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

『コナン・ザ・グレート』は、『ターミネーター』ヒットの後で、シュワちゃんが出てるからという理由でTV放映されて有名になったような印象がある。もっとも日本公開時にヒットしていても私が目を逸らしていた可能性はある。マッチョ苦手なんで。

2012-02-06 16:23:49
銀河メーテル @Maetelthegaraxy

映画館はガラガラでした RT @ailsato: 『英雄王コナン』じゃなくて『コナン・ザ・グレート』っていえばいいのか。1982年に日本公開されているけれど、どの程度売れたんだろう?

2012-02-06 16:12:05
銀河メーテル @Maetelthegaraxy

@ailsatoワタクシは児童文学→ファンタジー、SF冒険小説→ファンタジーの流れでしたねー。バロウズの「ターザン」読んでから「コナン」です。で、タニス・リー辺りで「なんか違う」となりました。

2012-02-06 16:18:06
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

ヒロイック・ファンタジーから入った人だとタニス・リーあたりで、「なんか違う」になって、ヒロイック・ファンタジーダメだった人はタニス・リーで「これが私の求めていたものだー!」になるのかな。私は後者です。

2012-02-06 16:59:48

国産FTファンの分裂っぷり

ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

ファンタジーファンはクラスタに分かれていて、自分のクラスタ外の作品には興味がない……という印象がある。

2012-02-06 16:12:34
とくめー @FXMC_

国産FTファンの分裂っぷりについてはだいぶ前にblogで書いたなあ。日本に導入されるルートからして別なんだもの

2012-02-06 17:04:22
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

これですね。SF系も入れるともっと多いとは思うけど。 「ファンタジーという四つ首の龍」 http://t.co/lDTKfbrk RT @FXMC_ 国産FTファンの分裂っぷりについてはだいぶ前にblogで書いたなあ。日本に導入されるルートからして別なんだもの

2012-02-06 17:42:12
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

ああそうか、ハヤカワ文庫FTもエルリックも創元推理文庫も“海外文学”系か。ではグインサーガはSF? タルカス伝は? まあSF作家を自称する人が書いたものは全部SFでも私は構わないですけどね。

2012-02-06 17:49:38
我乱堂 @SagamiNoriaki

ジャンル小説とした場合、幻想小説を含まない…か。しかし日本ファンタジー小説大賞は、あれは「幻想小説」とかだよねえ。実際はいわゆる異世界ファンタジーもかなり応募されているらしいのだけど、選者のメンツからしてそういうの選びそうにない…どういう基準で選んだのか…予定では手塚先生いたけど

2012-02-06 17:51:26
ねも @nemotomami

@ailsato 「四つ首の龍」にはなるほど!でした。私の感覚(ほんとに感覚)だと、1950年以前のウィアードテールズ系な(SFと未分化の)幻想的小説と児童文学の2つだけはクロスしない源流かな、という気がします。

2012-02-06 19:09:08
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

「四つ首の龍」、細かいところは置いといて、「だいたい合ってる」という感じはしますね。@nemotomami

2012-02-06 19:11:31
ねも @nemotomami

@ailsato 10年以上前にアニメファンの人達でチャット中に「ファンタジー好きです」という子がいて、おっ♪と、好きな作品を聞いたら「ドラクエでしょ…」とえんえんとゲームの名前だけが出てきたことがあって、間違いじゃないけどちょっともにょったことがありました(^^;

2012-02-06 19:23:18
ねも @nemotomami

@ailsato そのときに、ファンタジーって、あらゆるカルチャーのサブジャンルじゃないかとふと思ったものです。ゲーム内、漫画内、アニメ内、純文学内、通俗文学内、etc…での。

2012-02-06 19:25:00
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

@nemotomami うわー、すごく腑に落ちる説明。そりゃ通史が作れないわけだわ。『幻想文学』誌はそのサブジャンルをひとつにまとめて見せようと奮闘してたってことですね。

2012-02-06 19:32:52

ファンタジーはSFのサブジャンルだったのか?

鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

グイン・サーガって、SFマガジンだったの!?

2012-02-06 18:39:52