経済成長と金融政策と~東浩紀氏(hazuma)と宮崎岳志衆院議員((MIYAZAKI_Takesh)の対話

経済成長と金融政策をめぐるあずまんのちょっとしたつぶやきと宮崎議員の応答、経済学クラスタの反応など
36
宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

特定の発言への批判ではないので、そのように受け取られたなら謝ります。ごめんなさい RT @zatuyou_jp: …正しい意見しか言ってはならないかのような表現は避けるべき RT @MIYAZAKI_Takesh: 論壇は本来、政策ミスの積み重ねを… RT @hazuma

2012-02-06 15:03:18
@yaruo_yaranaio

公的債務は対GDP比で見るべきなんだけど これだけは気をつけなければならない 総生産こそが返済原資なのだから 過少になれば絶対破綻する その総生産を決めるのが金融政策 名実ともにこれで増やすことができる 異論は認めない

2012-02-06 15:44:20
@yaruo_yaranaio

TPP含めて自由化や規制緩和って総供給だけじゃなくて総需要も増えんのよ ただ総供給の増加率の方が大きいからデフレバイアスになるってだけの話で実質ベースではちゃんと成長するんだよ 安定化させるためにデフレバイアスは金融緩和で取り除けばいいだけの話 その分名目値が押し上げられるから

2012-02-06 16:00:23
ano_ano @ano_ano_ano

「デフレバイアスは金融緩和で取り除けばいいだけの話」なのは真実なのに、その「だけの話」を20年近くできない(しない)のが日本政府であり、日銀 (゚⊿゚)

2012-02-06 16:05:49
ano_ano @ano_ano_ano

本来はデフレ脱却なんて現行法の枠内で、何のシステムもいじることなく日銀が独自にやれる話。それを逆行し続けているから、日銀法改正しなくちゃいけないって話になって、これはこれで議員が理解する必要が出てきて手間が掛かってる。

2012-02-06 16:09:05
@yaruo_yaranaio

@ano_ano_ano いや 失策でもなんでもなく意図的だから性質悪いんだよ 引き締めないという消極的選択を取るだけで一瞬でギャップは埋まるのに 景気拡大ギリギリのところで全てをぶち壊す 究極の芸当

2012-02-06 16:16:20
ano_ano @ano_ano_ano

国民一般よりも、金融政策を決定する権限を与えられた日銀の政策委員がダメなのが… RT @kyounoowari: 問題は根深いと思います。円高で企業決算が大赤字になっているのに増税話を続ける経済センスの無さ。メディア&官僚だけでなく国民の経済学的知見への無理解と歴史学の無知

2012-02-06 16:40:22
ano_ano @ano_ano_ano

インフレ率 0%付近で引き締めに転じるインタゲですね (´・ω・`) RT @APISIer: 日銀もインタゲはしてるな。

2012-02-06 18:40:03
元の日常に戻れない無空🚁 @helicopter_muku

あずまんは「インフレええじゃないか」を踊りだす5秒前に見えるのだが、それを阻むものは何だろう?

2012-02-06 14:05:41
(○´ω`○)ゞ @ToshIYk

東浩紀がどういうつもりで言ってるのか分からないが、本当に金融でもざいせいでもいいから景気回復して、それでたぶん橋下とか消えるから、それでも残るものだけ各個撃破できたらいいよなあ。

2012-02-06 15:03:36
kktsc @kktsc

少なくとも金融政策が失敗してきた、という事実は、専門家でなくても少し勉強すれば分かるはず。RT @hazuma 私たちの国を覆っているこの巨大な倦怠感と無力感が、すべて金融政策の失敗に起因するのだとすれば、そんなにすばらしいことはない。しかし本当にそうなのか?? ぼくは専門家では

2012-02-06 15:05:01
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

ぬおー仕事おわらねえええ。あとあずまんの経済成長に関するツイートはまさに今の仕事領域に入るんだけど、実際問題1.5%成長で幸せになるかはともかく、日銀・財務省が何もしないどころかマジで売国奴レベルの悪行しかやってこないから「最低限そこは手を打ってくれよ…」と怒ってる状態だとおもう

2012-02-06 19:13:58
じょん @jun_35

東浩紀は経済政策について語ることにすごく慎重だな…。専門外だからなのはもちろんあるだろうが、原発でなら多少は踏み込むし、ツイートをみても経済の知識ゼロでないのは明らか。むしろ主にネット上で盛んな類の(不毛な)経済の議論をよく知っているからこそ、慎重なんじゃなかろうかとか思う

2012-02-06 20:38:44
ぱぱいやぼんばー @tsuraitsu

あずまん的な「金融政策で俺たちの倦怠感は回復するの?」という疑問は「(一部の)経済学者は適切な金融政策を実行することで日本に蔓延る問題の大部分は解決すると主張している」という非常にティピカルな誤解に基づいていると思うのだけど、経済学が忌み嫌われる要因の1つなんでしょうね。

2012-02-06 23:22:47
谷 敢司 @Kojeve1902

でも、確かにあずまんのこのツイートには「ハア?」ってなったけどな。日本の人文系知識人の悪い癖というか。

2012-02-07 01:00:05
宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

断言できるはずもないが、少なくとも戦後民主主義や道徳教育や愛国心や価値相対主義や自己同一性に比べれば、圧倒的な関連はあろう RT @hazuma:…この巨大な倦怠感と無力感が、すべて金融政策の失敗に起因するのだとすれば、そんなにすばらしいことはない。しかし本当にそうなのか?

2012-02-06 21:27:39
宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

それでも日銀や財務省の弁護を仕事だと勘違いしている方々に比べれば、ずっと真っ当に思える RT @miyazakihiroshi: どきっ RT @MurataMasashi 日銀批判を自分の役割だと思っている方を気の毒に思える。

2012-02-06 21:59:14
牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

財務省日銀のポチ達みたいにエサ貰えないから確かに気の毒。QT @MIYAZAKI_Takesh: それでも日銀や財務省の弁護を仕事だと勘違いしている方々に比べれば、ずっと真っ当に思える RT @MurataMasashi 日銀批判を自分の役割だと思っている方を気の毒に思える。

2012-02-06 22:27:29
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【経済】 http://t.co/bWUEd6Jx を読んでぼくは宮崎議員に共感するところが多い。経済成長と失業問題の関係は経済の初歩の初歩だし、センター試験でも日銀がどうするべきかが試験に出されるくらい。その辺の教養があれば宮崎議員が議員として何をやりたいかはすぐにわかる。続く

2012-02-08 09:22:16
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【経済】続き。経済成長しなくても技術革新は常に進んでいる。経済の文脈での技術革新は所謂科学技術の発展だけではなく、身近なちょっとした仕事のやり方の改善をすべて含んでいる。ちょっとした改善を止めることは不可能。仕事の仕方の効率が少し改善されると社会全体で~続く

2012-02-08 09:25:01
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【経済】続き~同じだけの生産を少ない人手でできるようになる。もしも経済成長しない(生産が一定)ならば椅子取りゲームの論理が働いて誰かが失業することになる。そのような社会では一度職を失うと復帰はおそろしく難しくなる。新たなことに挑戦するリスクがものすごく高い社会。続く

2012-02-08 09:29:06
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【経済】続き。これに対して経済が十分な速さで成長していてぎりぎりまで人手が使い切られている状態だとする(所謂完全雇用)。そのような社会では新しいことに挑戦して失敗しても、人手ぎりぎりで動いている社会なので満足できる職にいつでも復帰できる。どちらの社会がうれしいか?これが問題。続く

2012-02-08 09:33:27
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【経済】続き。おっとセンター試験に日銀がどうするべきかが問題に出されたというのは言い過ぎだった。実際には「日銀が」ではなく「中央銀行が」だった(笑)。それは「デフレが進んでいる時に通貨供給量を減少させる」というような日銀が実際にやった政策が不正解になる問題。続く

2012-02-08 09:36:12
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【経済】続き。センター試験の社会科レベルの教養があれば日銀がどんなにデタラメをやって来たかはすぐにわかるわけ。問題はそのレベルの教養をいつまでたっても身に付けることができない「思想家」がいる問題をどう理解すれば良いのか?なんらかのイデオロギーに頭が毒されているせいで~続く

2012-02-08 09:38:55
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

【経済】続き~経済学のイロハの理解を精神的に拒否してしまう人は結構多いのではないか?イデオロギーは「思想家」の専門領域なので、なんらかのイデオロギー(日本では「反経済学」本がよく売れる)に頭が毒されていることが原因ならば、「思想家」としても駄目だということになってしまうだろう。

2012-02-08 09:41:29