福嶋亮大×千葉雅也 「現代思想は生き残れるか」 青山ブックセンター

『神話が考える――ネットワーク社会の文化論』(青土社) 福嶋亮大×千葉雅也トークショー 現代思想は生き残れるか――2010年代の思考の場をめぐって ■日時:2010年5月30日(日)19:00~ ■会場: 青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山
19
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

明日の福嶋さんトーク、よろしくお願いしますね!ぜひともご来場ください。

2010-05-30 01:40:23
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba

5/30 ABC本店『神話が考える』(青土社)福嶋亮大( @liang_da )×千葉雅也( @masayachiba )現代思想は生き残れるか http://www.aoyamabc.co.jp/10/10_201005/_530.html

2010-05-30 01:40:44
tokada @tokada

千葉:『神話が考える』一気に読んだ。感想は、福嶋さんにとってのモードは、構造主義をどう再評価するかというところだということ。80年代はポスト構造主義だった。構造主義はある文化の神話背景を静的に分析するが、ポスト構造主義はそこにダイナミズムがないことを批判する。 #fcabc

2010-05-30 19:13:34
tokada @tokada

千葉:ポスト構造主義は構造の生成に関心を持つ。しかし生成という概念は漠然としたイメージへのロマン主義に回収されてしまう危険性があるので、あえてスタティックな構造に注目するアプローチなのだと感じた。 #fcabc

2010-05-30 19:16:18
tokada @tokada

福嶋:哲学は超越論的理性を前提にしてきたところがあるが、今後どうするか。否定神学と言われて一蹴されたところがあるが、そこはどうするのか。僕は哲学に対する考え方が違っていて、ローティの考え方がいいと思っている。多様な価値の発見ツールとして、文学のように哲学を使うこと。 #fcabc

2010-05-30 19:34:49
tokada @tokada

福嶋:哲学をもう一度公的な場所に登録していくためには、培われてきた冗長性を持ったタームを受け継いでいくことが重要だと思う。例えば侘び寂びのように、欠けている茶碗がいいというような訳が分からない美意識を受け継ぎ、冗長性を持ったタームで新しい美意識を発見していくこと。 #fcabc

2010-05-30 19:47:50
tokada @tokada

千葉:冗長性が伝承されることによって保たれる歴史性として、霊的な発想と怪的な発想がある。霊的な発想では、派生した痕跡が違うコンテクストを経由して戻ってくる。怪は変身したまま戻らず、固有名を保ちつつも実質として別名になっていく。 #fcabc

2010-05-30 19:49:43
tokada @tokada

福嶋:別名になってしまっては意味がないのではないか。「神話が」で分析したハルヒやガンダムは固有名が保たれているからこそ意味がある。「ガダンム」になってしまっては意味がない。哲学でも、冗長な固有名の機能を有効に使う必要がある。 #fcabc

2010-05-30 19:55:29
Sakamoto(弱) @tyskmt

デリダの概念、古名の話。ようはデリダのコーラ概念とほぼ同じなんじゃないかなぁー。欲望を注ぎ込む容器としてのキャラクター。たぶん千葉さんはコーラを変形させたいはずなのだ。

2010-05-30 19:44:46
Sakamoto(弱) @tyskmt

マラブーがエクリチュールを変形させる仕事を目指しているはず、千葉さん。

2010-05-30 19:46:14
Sakamoto(弱) @tyskmt

この前のユリイカ特集の千葉さんの森村論の話。森村の鼻に焦点をあてた論考。鼻は基本突起、ファルスとして解釈されるが、千葉さんはそれを脱臼するために、平面と立体の中間物としてのパラマウントという概念を持ち出す。

2010-05-30 19:54:22
Sakamoto(弱) @tyskmt

意味の論理学の話。福嶋さん=アリス=静的発生vs千葉さん=アルトー=動的発生。否定神学的なアリスと否定神学から抜け出すアルトー。

2010-05-30 20:07:57
Yoshiharu ISHIOKA @yishioka

ストアの言語論、時間論をどう評価するか、をめぐる争点 #fcabc

2010-05-30 20:12:10
入江哲朗 @t_irie

福嶋:ジジェクがローティを批判するのは、「民主主義」に穴がないかのように語っているから。しかし、いまや民主主義が穴だらけであるのは半ば自明で、むしろ「民主主義の幻想を回復する必要がある」という考えが生まれる可能性もありうる。⇒「トータル・デザイン」を提示する方向性 #fcabc

2010-05-30 20:04:12
入江哲朗 @t_irie

『意味の論理学』をめぐる論争。G.D.のキャロルの読み方は、〈語りえぬ無意味なものという一点(ésotériqueな語)が作品全体を支えている〉という仕方で整理しきれるのか。福嶋さんとしては、その解釈もありえるが、それには限られない可能性もあるだろう、という立場。 #fcabc

2010-05-30 20:13:18
入江哲朗 @t_irie

G.D.が『意味の論理学』で言う「チェスの空いた升目」は、ひとつなのか、いっぱいあるのか。福嶋さんは後者じゃないかと言うが、千葉さんは「それは否定神学批判をはじめから噛ませたかなり好意的な読解だと思う」と応答。 #fcabc

2010-05-30 20:22:49
入江哲朗 @t_irie

会場の東さんからの質問「哲学や思想を生き残らせていくことと、大学制度との関係はどうあるべきだと思うか?」/千葉「悲観的だが、この大学というシェルターは存在しつつけるべきだし、自分はそこに寄生している」/福嶋「個人的には、自分は大学外の仕事と内の仕事が乖離している」 #fcabc

2010-05-30 20:44:48
tokada @tokada

福嶋:カオスラウンジでは二次元的なものが並列され、三次元化していくことが示され、「逆キュビズム」が起きていることが分析できる。このように、歴史性のあるタームの冗長性を活かして新しい価値を発見していくことがリベラルな社会における哲学の役割だということが言いたかった。 #fcabc

2010-05-30 20:49:16
tokada @tokada

千葉:「リベラルな社会における」という前提には完全には同意できない。深層の真理に対して高みに立つのではなく、タームの奇妙な冗長性を社会からデタッチメントしたかたちでテクストに残していくことが哲学の役割だと思っている。 #fcabc

2010-05-30 20:49:28
tokada @tokada

福嶋:シャンタル・ムフのアゴニスティック・デモクラシー。善悪を単に分けるのは政治ではなく、対立を強引にでっち上げないといけない。神話とは価値体系を作ること。そういう訓練がいろんな局面で必要。東さんはトータルデザインで概念を提案している。そういうことをやりたい。 #fcabc

2010-05-30 20:49:54
@ttt_ceinture

約40分間にわたってtsudaりが甘いのは、内容を汲み取って要約できる人間がいないってことか。

2010-05-30 20:45:20
@ttt_ceinture

といいつつ、vice-dictionの内容忘れていた。『差異と反復』読み返すと、ライプニッツとヘーゲルを対比させる無限小とessenceの議論で出してるのか。矛盾「ではなく」という力点のかかり方だから、ヘーゲルの矛盾の扱い方を退けるためのロジックか。

2010-05-30 20:40:57
@ttt_ceinture

こういうときのアンチョコ本、ズーラビクヴィリ本召喚。"「ひとつを別のひとつに移す」には、〈生成〉についての非弁証法的理論が必要になる。そこで問題になるのは、結合すること(contradiction)ではなく、不可分にすることだ(これをドゥルーズはvice-dictionと呼ぶ)…

2010-05-30 20:56:18
@ttt_ceinture

。「表象作用を無限にする」には、二通りの仕方がある。差異を矛盾(contradiction)にまで押し進めるか(ヘーゲル)、極小にまで差異を追うこと(ライプニッツ)。ドゥルーズは後者を選ぶ。この選択は、無限に小さなものへの照合関係から完全に自由になったとき、…

2010-05-30 20:58:59
@ttt_ceinture

純粋な"差異の関係"を考慮することになる(『差異と反復』[ハードカバー版]邦訳pp.78-90、特に5章全体)。" ―『ドゥルーズ・ひとつの出来事の哲学』小沢訳、pp.128-129.

2010-05-30 21:00:09