新聞社が相次いで「つぶやく記者」の試み――つぶやく記者や読者の反応

朝日新聞がツイッターで実名アカウントを持つ記者一覧を公開したり、毎日新聞が「ソーシャルメディアと新聞」という記事を掲載し、記者のSNSの利用を支えたりといった流れが、1月後半から集中して起きているので、まとめました。
43
前へ 1 ・・ 4 5
takeharu @suzutake900

@xibenxiu 私も今朝の新聞を読み、フォローさせて頂きます(`_´)ゞ宜しくお願いしますm(_ _)m 記事にもあったように、マスメディアが一方的に世論を集約できる時代は終焉を遂げ、読者と対話しながら情報を提供する時代にきていると思います。

2012-02-09 06:45:56
yoshikotta @445poi

@xibenxiu 今朝の記事から新聞記者さんも人間らしく表現できるようになってきたんだーと、妙に感動した。

2012-02-09 08:17:00
しずか @megunana1

@xibenxiu おはようございます。記事を読ませて頂きました。読者として、いい試みだと思っています。記者の方々の生の声を受け取れるので、嬉しいです。「現場からの生中継」も期待しています。

2012-02-09 10:13:39
Gin-Lime @ginlime

@xibenxiu 記者ツイッターの取り組みの記事を拝見しました。面白くなってきたなと思う一方で、新聞社系のサイトは未だにリンクを張らなかったり、URL やツイッターアカウントを全角で表記したりと媒体と対応がかみ合っていない場合が多いように感じています。この点いかがでしょうか?

2012-02-09 12:24:18
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

ツイッターでいいことつぶやく記者さんは、いい記事書いてますよ、ホント。

2012-02-09 15:57:13
森森森【Mr.ごまめの歯ぎしり】 @morimori_naha

よく分かる。認識と言語感覚のセンスだと思う。"@furumai_yoshiko: ツイッターでいいことつぶやく記者さんは、いい記事書いてますよ、ホント。"

2012-02-09 15:58:10
mannamio @mannamio

斜陽業界、記者個人が商店主として発信してくのはあり。しかし社のスタンスと個人、難しいRT @ruttina: @xibenxiu 西本様 新聞見ました。今までは社会部のアカウントにツイートしていましたが、これからは西本様に切り替えてよろしいでしょうか?アサヒ新聞への苦言ですけど。

2012-02-09 20:48:15
いけちゃん @ikechan_y

@xibenxiu 今日の朝日新聞を拝読し、フォローさせていただきました。ネットの世界では「既存マスメディアを否定すること」が当たり前のような風潮もありますので大変でしょうが、期待しています。

2012-02-09 13:38:14
中田良政 @koromo2051

ぜひその様になると良いと思います思うことを素直に発信しますが、ただ怖いのは偽情報や精査しない噂話が出ないことを祈ります。@xibenxiu ツイッターの場が、皆さんの「声」を新聞に届ける装置になればと

2012-02-09 22:13:20

つぶやく記者(朝日新聞)の反応

赤田康和 @akadayasukazu

本日の朝日新聞朝刊には、わたくしを含めた「ツイッター記者」の活動を紹介する記事が載りました。自社の話が主なのに、「消極的だった新聞業界に変化が見えてきた」と位置づけるのは、ちょっとどうなのか、と一読者としては思いましたが。「社によって姿勢がだいぶ違う」という印象もありますよね。

2012-02-09 08:53:31
赤田康和 @akadayasukazu

メディアが自社を含めたメディアの状況を描く、という「自己言及の罠」。現代社会のいまを描くのがメディアの仕事である以上、現代社会の中で良きにつけ悪しきにつけ、主たるプレイヤーになっている「メディア」の存在もまた分析の対象にせざるを得ないというのは仕方ないこと、ではあります。

2012-02-09 08:57:42
赤田康和 @akadayasukazu

1面インデックス欄の見出しは「つぶやく記者の胸の内」(東京本社版)。わたくしもつぶやく記者の一人として心中について書きますと、「中毒的な楽しさ」「常に何かに追われている気分というしんどさ」の両方でしょうか。多数のフォロワーを持つ知識人・言論人の方たちとは比べようがないですが。

2012-02-09 09:15:36
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

再投稿 A11)記者は情報と人間関係のハブです。ネットワークでのハブの意味は明白で、そこにも記者がSNSに参加する意味があるのでしょう。知る権利に貢献する役割をどう再設計し、最適化し直すか。大げさにいうとそこも問われると感じています。 http://t.co/wzQpTeYS

2012-02-09 20:32:09
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

A12)試みは始まったばかりで、この先どうなるか私も分かりません。「欧米に比べれば遅い」のもその通りですが、個人と組織の捉え方や文化の違いもあり、簡単ではなかったのだろうと想像します。今後、想定外のことも起きるでしょうが、時計が逆戻りすることはないと考えています。(終)

2012-02-09 20:34:37

記事にも登場した小川氏(毎日新聞)

小川一 @pinpinkiri

こちらこそ。インフルエンザ禍を乗り越えて毎日新聞も土曜朝刊でまとめる予定です。"@xibenxiu: @pinpinkiri 小川さま。RT、ありがとうございました。問い合わせにも丁寧に協力していただき、記事をまとめることができました。毎日新聞の取り組み、注目しています。

2012-02-09 15:45:16

そして、アイコンが物議を醸す朝日新聞・国際報道部長

渡辺 勉 @wtsutomu

何もつぶやいていないのに、気づいたらフォロワーが増えていました今日の朝刊に記事が載ったからでしょうか。少しプレッシャーを感じます。

2012-02-09 17:32:20
朝日新聞国際報道部 @asahi_kokusai

ピンヒールのアイコンの写真が、紙面に堂々と掲載されていて、びびりました。 RT @wtsutomu: 何もつぶやいていないのに、気づいたらフォロワーが増えていました。今日の朝刊に記事が載ったからでしょうか。少しプレッシャーを感じます。

2012-02-09 17:57:03

えっ?w

渡辺 勉 @wtsutomu

1日の仕事も終わり、特につぶやくこともないな、とつぶやく。人間は「つぶやく動物」なのかもしれませんね。

2012-02-10 01:11:04

【追記】

リスト公開(2月10日)後の動きを簡単にまとめています。

つながる: ソーシャルメディアと新聞 〈上〉 大震災きっかけに、双方向に強み発揮 活用法の模索続く (2月11日 毎日新聞 朝刊)

河北新報、朝日新聞、NHK、共同通信、読売新聞、産経新聞、各社とSNSの取り組みについて紹介。

前へ 1 ・・ 4 5