伊達市長:『セシウムがあることを前提にコメをつくり、検査して汚染米を市場に出さない』発言を巡る、法律家・農家・各専門家のクロストーク

市長さんが自ら『汚染米』と表現しながら、それを作ることを前提に話を進められているような報道に驚きました。法律家の解説を中心に、各分野に詳しい方々(法律家、弁護士、農家、農業政策、放射性同位元素の分布、医学など)のクロストークです。 TAKASHIMA724さん(法律家):「新基準(100Bq/kg)を越える米は,食品衛生法6条2号にいう『有毒な、若しくは有害な物質』が含まれると解釈できれば、販売を目的として採取したり加工したりすることも禁じられるのですから,作付けしたとしても採取できないことになります。」 Reinagskさん(弁護士):「厚労省に確認したところ、新基準値の根拠法は食品衛生法第11条1項の『規格』だそうです。罰則規定もあります。」 続きを読む
114
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@Reinagsk @TAKASHIMA724 @HirasawaNochuri @HayakawaYukio @kentarotakahash ①ご指摘のように食品による内部被曝だけで目いっぱい試算されていますが、食衛法の『人の健康を損なう恐れのない場合』という視点から、

2012-02-23 08:41:24
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@Reinagsk @TAKASHIMA724 @HirasawaNochuri @HayakawaYukio @kentarotakahash ②たとえば1975年原子力委員会が定めた努力目標である原発周辺の廃棄物からの実効線量の空気と海産物からの努力目標である0.05mSv

2012-02-23 08:43:05
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@Todaidon @Reinagsk @TAKASHIMA724 @HirasawaNochuri @HayakawaYukio @kentarotakahash ③(※詳細はこちらに解説しましたhttp://t.co/oN15MKlW)との整合性はどうなるのか、私も整理が

2012-02-23 08:44:44
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@Reinagsk @TAKASHIMA724 @HirasawaNochuri @HayakawaYukio @kentarotakahash ④できていません。少なくとも法的に1年間で5分の1に下げるという事実は1975年の努力目標を含めた経緯を踏まえていると私は考えます。

2012-02-23 08:46:38
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Todaidon @Reinagsk @HirasawaNochuri @HayakawaYukio @kentarotakahash このような疑問が出てくるのは当然です。食品衛生法6条と同11条の厚生労働省解釈の間に,論理矛盾や価値判断矛盾がないかどうかは検討を要します。

2012-02-23 11:29:50
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Reinagsk @Todaidon @HirasawaNochuri @HayakawaYukio @kentarotakahash Reinagskさん,貴重な情報のご提供をありがとうございました。新基準値は、食品衛生法11条1項の「規格」と考えるということですね。

2012-02-23 11:16:38
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Reinagsk @Todaidon @HirasawaNochuri @HayakawaYukio @kentarotakahash とすると,4月の新規制値実施までに,新規制値を食品衛生法11条1項にいう「前項の…基準又は規格」とする旨の厚生省令が作られる訳ですね。

2012-02-23 11:20:34
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Reinagsk @Todaidon @HirasawaNochuri @HayakawaYukio @kentarotakahash また,「暫定基準値超えは、食品衛生法6条2号違反。施行規則1条のどれにあてはまるか」については厚生労働省が答えられなくて当然だと思います。

2012-02-23 11:26:15
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Reinagsk @Todaidon @HirasawaNochuri @HayakawaYukio @kentarotakahash 先にも述べましたように,食品衛生法施行規則1条は,生産物にもとから人工の有毒物質が付着している場合を想定した規定ではありませんので。

2012-02-23 11:26:41
Nagasaki, Akira @Reinagsk

@takashima724 @Todaidon @HirasawaNochuri @HayakawaYukio @kentarotakahash なお確かに食品衛生法11条2項違反は「犯罪」ですが、この手の規制でいきなり刑事告発されることはないという感覚です。まずは指導される。

2012-02-23 11:41:54
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Todaidon @Reinagsk @HirasawaNochuri @HayakawaYukio @kentarotakahash このような疑問が出てくるのは当然です。食品衛生法6条と同11条の厚生労働省解釈の間に,論理矛盾や価値判断矛盾がないかどうかは検討を要します。

2012-02-23 11:29:50
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@TAKASHIMA724 御意。ところで先日のお話ですが、白洲次郎が日米開戦時から、東京は空襲で焼野原になると予見し、鶴川村に隠棲した話を思い出しました。冷静に考えれば彼の予見は誰にでも明らかだったかもしれません。早川先生の予見は諸葛孔明なみと思いますが、上記と似ているのでは?

2012-02-23 11:42:11
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Todaidon 確かに,早川さんは,早くから様々な予想を立てておられますし,私も素人ながら,その多くは正しいと判断しております。

2012-02-23 11:55:03
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Todaidon ただ,今回の原子力事故のように,前例がなく影響が多方面に及ぶ場合のリスクの評価は,早川さん1人で全て対応できる訳ではありません。

2012-02-23 11:57:09
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Todaidon 昨日Nojiriさんとお話ししていて一致した点は,現在は個々の専門家の専門領域が狭くなりすぎており,その結果,実際に生じる社会事象にうまく対応できていないということです。今回の事故に対する専門家の対応は,その典型例です。

2012-02-23 11:59:51
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Todaidon 今回の事故のリスク評価については,本来,複数の専門領域の専門家が集まって対応しなければ,リスクを適切に評価できないということです。

2012-02-23 12:00:49
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Todaidon まず,実際に原子炉からどの種類の放射性物質がどの程度漏れたのか,いつ漏れたのかを明らかにするには,原子炉の設計者,運営責任者,物理学者などの専門家による検討が必要です。

2012-02-23 12:03:14
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Todaidon これが明らかになったとして,次に原子炉から漏れた放射性物質が,いつ,どのように環境中に拡散するのかの予想と,実際にどのように拡散したのかの検証は,まさに早川さんの専門領域です。この段階では,火山学者や気象学者,環境学者が共同してリスク評価を行うのが理想的です。

2012-02-23 12:06:11
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Todaidon そして実際に環境中の放射性物質の存在と種類,濃度が明らかになった段階では,次に,医学者と医師によって,これが身体や生命にどのような影響を及ぼすかが検証されねばなりません。

2012-02-23 12:09:53
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Todaidon 本来,今回の事故によるリスク評価は,このようなトランスサイエンスの対象となりうる事柄だったのですが,国も地方自治体も,このような形でのリスク評価は行っていないと思います。

2012-02-23 12:11:00
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

@Todaidon それを早川さんは1人で行われたのですから,大変だったろうと思います。私は専門外なので,そのリスク評価の妥当性については責任をもった発言はできませんが,先に述べたように,個人的には正しいことが多かったと思います。

2012-02-23 12:12:16
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@TAKASHIMA724 ①御意。医師の立場からは正直、これまでの知見で何か確定いしたことが言えるかというと多分言えないと思います。バンダジェフスキーが来日しても状況は大きくは変わらないでしょう。おそらく日本の福島原発事故で、事故前の食品中と体内セシウム濃度データを持つ日本が

2012-02-23 12:03:04
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@TAKASHIMA724 ②被曝量に応じて、年齢調整死亡率や罹患率がどのように変化したのか、これから行われるであろう病理解剖での放射線量と病理所見との照合、ボランティアによる前向きの食品に関する臨床試験で初めて国際的なエビデンスが出るでしょう。残念ながら事故直後の

2012-02-23 12:05:31
前へ 1 ・・ 17 18 次へ