放射能パニックからの脱出のきっかけ、他。

事故から1年が経ち、冷静に物事を考えられる人も増えてきました。 そこに至るまでのきっかけなどをまとめてみました。 やはりまず自分でリスクを正しく評価できるようになること、そのための知識を身に着けてもらうことが第一歩に思えます。 その意味で、活動団体の中でも家族のリスクマネジメント勉強会は成果を上げているように思いますので、関心のあるかたはチェックしてみてください。
155
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
tantan @tantan28667788

@bnsboo 情けない、、、ちょっと秘密にしていたい過去です~

2012-06-11 12:48:13
どさんこ @bnsboo

完全にステマの人ですからねぇ、3回目で引いて正解ですよ、引っかからなくてよかったです RT @tantan28667788: @bnsboo 情けない、、、ちょっと秘密にしていたい過去です~

2012-06-11 12:52:54
tantan @tantan28667788

時折、「かけはし」のHPを覗くけれど、お話会のスケジュール、ガラガラだね。去年は連日、ダブルヘッダーの勢いだったのに。

2012-06-11 09:16:04
tantan @tantan28667788

VERY7月号 「美味しいごはんに放射能フリーの知恵」??? http://t.co/sgWJoTsU

2012-06-11 15:06:14
tantan @tantan28667788

VERY、ネタとしては面白かったけど、こうやって、守る会とかに新人さんが入ってくるんだね。 私はVERYとは無縁だけど、読みそうな若いママさんの顔が何人も浮かぶもんなぁ。後から感化された人ほど、今までの過ぎた時間への後悔があるからのめり込みそう。

2012-06-11 15:14:38
nona💙💛 @kobonona

今日は友人と4人で食事会。放射線の話になったのでここ1年で学んだ事をそれこそい~ろいろ話したら、それを聞いて随分安心できたと感謝されたー。今まで勉強してきた事が役に立ってほんとに良かったよ。

2012-06-10 18:01:15
nona💙💛 @kobonona

セシウムは全部蓄積されていくと思ってた、DNAが傷ついたらそれがすぐ癌に結び付くと思っていたなど。誤解が解けてヨカッタ。情報はどこから得ているのかと聞いたら「ツイッターは玉石混交だから今はもうあんまり見てない。あとは武田先生のブログを時々。」とニッコリされまして・・・(^^; 

2012-06-10 18:04:45
nona💙💛 @kobonona

アイソトープ治療のヨウ素の投与単位がギガベクレルの事、早野先生の給食丸ごと検査の事、WBCの事、ガイガーの校正の事、色々話した。皆初めて聞く話ばっかりって・・・びっくり。ツイッターやってる人も居たのになあ。

2012-06-10 18:09:01
nona💙💛 @kobonona

@hatakofuru すごく気にしてて西日本の食材を買ってるって言う人が二人いたんだけど、そういう人でさえも給食丸ごと検査の事も半減期の事も生体半減期もアポトーシスも植物への移行係数の事もWBCの事もガイガーの校正の事もほとんど聞いたことも無いって・・・。びっくりでした。

2012-06-11 00:08:29
すいくろ @swicrow

@kobonona 身近な方に理解していただけて、本当に良かったですね!きちんと話を聞いてくれるのは、nonaさんの人柄があってこそ、だと思います。拍手!です。(話を聞いてくれるところまでなかなかたどり着けないのには困るにゃ~)

2012-06-10 18:15:37
nona💙💛 @kobonona

@sweetsclover 昔からの友達だからねえ。まず「この人は信用できる人かどうか」っていう最初の関門が無いから、話を聞いてもらいやすいですよね~。

2012-06-10 19:44:39
nona💙💛 @kobonona

昨日の食事会で思った。放射線勉強会的なものは小規模の対話集会のようなのが遠回りのようでも一番効率がいいのかも。知り合いや友人繋がりから発生した会なら、この人は信頼できる人なのかどうかっていうスタートライン以前の問題をすでにクリアできてるから話がしやすい。

2012-06-11 09:18:36
nona💙💛 @kobonona

すごく気にしてる、気をつけてる、って人が必ずしも放射線の基礎的知識というかキーポイントとなる情報を知ってる訳じゃないんだなというのがわかって驚きだった。線量高いぞ避けろ逃げろとしか言わない人の言葉だけ読んでるってこういうことか。危険度も避け方も知らないなんて単に怖いだけだ。

2012-06-11 09:27:28
nona💙💛 @kobonona

最初は情報がきちんと出されてなかったしと言われたけれど、出されてても私たちには判断基準がわかってなかったから実際には意味無かったよね。

2012-06-11 09:29:20
nona💙💛 @kobonona

今となったらひと桁ベクレルとか0.0なんとかμSvとかがどんなに小さな値なのかがわかるけど、最初は「数μSvあった」「数ベクレル出た」っていうだけで、それこそすぐに=癌死?=チェルノ?なんて、直結想像しそうになってたくらいだもんねえ。比較対象を知るって大事。

2012-06-11 09:34:18
nona💙💛 @kobonona

体の中にカリウム4000ベクレル、とかいろいろ合わせりゃ大体大人一人の体には7000ベクレルとか、そういうことも知らない人もいた。口に入れたら一生蓄積、一生体に害を与え続けると思ってたって。あー・・・。

2012-06-11 09:36:39
nona💙💛 @kobonona

一時は子連れで関西に避難してて今も西日本の食材を買ってる友達。後でURL送っていろいろ読んでもらった。そしたら「自分なりに理解できたと思う。今年からキャンプデビューをした我が家。福島のキャンプ場も候補にいれてもよいかも。福島ってほんと良いところなんよね」だって!嬉しかったよー。

2012-06-11 09:50:16
nona💙💛 @kobonona

もちろんまだまだ気をつけないといけない事は確か。ほぼ安心だろうとはいえ、それでも食材を選ぶという姿勢も大事だと思う。逆に何にも知ろうとせず、考えず、対策せずというのも問題だと思うのよ。

2012-06-11 09:58:46
nona💙💛 @kobonona

なぜなら大丈夫そうだと思いこんで、放射性物質に関する基本的な事を何も知らないまま月日がたって、ある時ふいに病気になったりすると今度はむやみに放射線のせいだと思いこむ事もあり得ると思うから。

2012-06-11 10:00:38
nona💙💛 @kobonona

病気になる人癌になる人はいつだって一定数以上はいる訳で、そうなった時に無用な後悔ばかりにとらわれるのは悲しいことだもの。

2012-06-11 10:18:48
nona💙💛 @kobonona

セシウムは全部蓄積されていくと思ってた、DNAが傷ついたらそれがすぐ癌に結び付くと思っていたなど。誤解が解けてヨカッタ。情報はどこから得ているのかと聞いたら「ツイッターは玉石混交だから今はもうあんまり見てない。あとは武田先生のブログを時々。」とニッコリされまして・・・(^^; 

2012-06-10 18:04:45
nona💙💛 @kobonona

昨日会った友人のうちの一人は「(放射性物質が)どんどん蓄積されてって許容量以上になると癌になるんだと思ってた。」って言ってた。びっくり!独創性のある思いこみ!アレルギーじゃないんだから・・・。(^^;

2012-06-11 21:45:45
わたなべ@浜の浜のぬう @hatakofuru

「気にする自由」と「気にしない自由」の共存。ここが私のお気に入りポイントでもあり、今後の課題。 私は後者なので、「気にする方々の気持ち」をなるべく考えるようにしてきたつもりで、解消できる不安は解消できるような助言を友人にしたりもしてきた。

2012-06-11 23:18:12
わたなべ@浜の浜のぬう @hatakofuru

でも、やっぱり、どうしても「気にする」と「気にしない」の分断はある。。。よね。。。どうしたら、いいんだろう?? すごく難しい。

2012-06-11 23:19:10
わたなべ@浜の浜のぬう @hatakofuru

@kobonona 私たち(私のTLでよく発言される方々含む♪)の間では、わりと常識的な情報なのに、食材気にしててそれ以外の基本事項を押さえていないことには驚きだわ!今日のnonaさんのお食事会ツイートも興味深かったです。地道なお食事会が効果ありそうですね!!

2012-06-11 23:22:38
前へ 1 ・・ 5 6 次へ