放射能パニックからの脱出のきっかけ、他。

事故から1年が経ち、冷静に物事を考えられる人も増えてきました。 そこに至るまでのきっかけなどをまとめてみました。 やはりまず自分でリスクを正しく評価できるようになること、そのための知識を身に着けてもらうことが第一歩に思えます。 その意味で、活動団体の中でも家族のリスクマネジメント勉強会は成果を上げているように思いますので、関心のあるかたはチェックしてみてください。
155
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
白井由佳 @siraiyuka

私が脱脳した経緯は以上の通りです。自分的には、環境を変えて自然を身近に感じられるような所に住み、気分転換できたことが一番のポイントだったかと。自分に余裕ができて、他の人の意見にも耳を傾けることができるようになったのです。あのまま池袋に住んでいたら、まだ放射脳だったと思います。

2012-04-21 19:10:38
白井由佳 @siraiyuka

放射脳になって私が学んだことは沢山あります。その中で一番心配な事は、今回の原発事故は、ストレスによる精神崩壊が大きな懸念事項だということです。精神が不安定になることによって、本当に、ガンや突然死やその他の病気を発生させてしまうかもしれません。

2012-04-21 19:20:50
白井由佳 @siraiyuka

今多くのママ達がノイローゼ化しています。子育てはただでさえ心身共に疲弊するもの。その中で放射能ストレスを受けると、本当にダウンしてしまいます。そして不安から冷静さを失い、デマや陰謀論のスパイラルに陥ってしまうのです。最悪、家庭崩壊や病気に進行。当然子供が一番に影響受けます。

2012-04-21 19:27:19
白井由佳 @siraiyuka

情報選択は自己責任の世界ですが、将来ある子どもたちに悪影響を及ぼすことは、絶対に避けなくてはいけません。その為にはどうしたらよいか。各人色々なお考えはあると思いますが、まずは何よりも、ママたちに優しい労りの手や声を、差し伸べてあげることだと思います。

2012-04-21 19:41:21
白井由佳 @siraiyuka

毎日恐怖情報の中で暮らしているママたちは、ヒステリックになっていたり、他者の意見に耳も傾けず、信奉するデマッターのツイをRTすることに精をだしていたりします。でもツィッター上で何気ない優しいメンションを送ってあげる等のことで、ふと我に返ることもあると思います。

2012-04-21 19:44:22
白井由佳 @siraiyuka

だから、放射能不安恐怖のママたちには責めることはしないで、そのまま受け入れてあげて、優しさの居場所を作ってあげるのが良いと思うのです。そこで落ち着きを取り戻し、新たに情報を見直す作業ができるようになるかもしれません。

2012-04-21 19:53:09
白井由佳 @siraiyuka

私はこれらの不安ママとは違いデマ拡散に加担した側の人間でもあります。私のように、大きな責任を背負っている「放射脳」も多いです。これらの人間は不安ママとは別に考え、今後、厳しく内省してゆく必要があると思います。責任の自覚と、自ら影響を広げた事への対処の仕方を考える事です。

2012-04-21 20:00:43
白井由佳 @siraiyuka

読んでいただいた皆様ありがとうございます。これで終わりにいたしますが、情報によっては、何が正しく間違っているかを、今すぐ結論出すのは難しいものもあります。でも情報に振り回されずに生きてく為には、客観的な検証が必ず必要だということを、どんな立場にいても大事にしてゆきたいと思います

2012-04-21 20:10:57
YOKO @tarako4love

本日は南会津に…。 伊南川の鮎は稚魚の放流なためOKだけど、はやや岩魚、山女魚などはダメだとのこと。 水害の復旧の遅れと川釣りが駄目。

2012-06-10 20:20:38
YOKO @tarako4love

放射線から子どもを守る会やチェルノブイリの架け橋の弊害は若いお母様に密かに侵食中を実感。 草の根運動をしている…。 ネズミ講のように。

2012-06-10 21:49:50
YOKO @tarako4love

@yumi_sansan そうなんですよ。姪っ子がお友達に誘われて子どものためにとか言われて苦しんでいてビックリ!相談してよ~と…。 お友達がお友達を誘ってその中にいて⁇って思いながら親やらを拒絶して友達を優先していて。またまたビックリ! これっていっ時のオオムみたいな感じでした

2012-06-10 22:36:52
tantan @tantan28667788

@tarako4love この手の会のブログにはたいてい「かけはし」と「タケダセンセ」のブログがリンクされていますよね。「かけはし」はお母さんの心をグッと掴む何かを持っていると思います。

2012-06-11 09:05:30
tantan @tantan28667788

去年、野呂さんの講演を3回聴いた。一度目は近所のママ友と主催者になった。涙を流して聴いた。二度目、やる気マンマンで行ったのに、自然食品屋が物売りをしていたので、これはおかしいと思って、お金の流れの仕組みばかりを考えていた。三度目、EM屋が入っていたので、完全に引いた。

2012-06-11 09:11:54
tantan @tantan28667788

かけはしが何でお母さんの心を掴むのかというと、褒めてくれるんだよね。「お母さんたち一人で本当によく頑張ってる」って。その上で、みんなでつながるともっと頑張れるよ、って言ってくるの。

2012-06-11 09:20:13
tantan @tantan28667788

逆に言えば、誰かに褒められいて、認められていて、放射能以外に何かつながりを持っている人は「かけはし」みたいな、守る会みたいな、そういうものからは離れやすいんじゃないかな。

2012-06-11 09:27:42
あふらん/afran🌿 @pinwheel007

私は子どもたちのためにがんばっているんだ、周りの教師は真実を知らないんだ、私が知っていることが真実だ、私が行動しなければ! そういう思い込みの激しい先生って、どうなんでしょう? もしも、我が子の担任がそういう先生だったら、私はいやだな~。

2012-06-10 13:00:11
suetsumu_hana @suetsumu_hana

@tantan28667788 はじめまして。これ、本当にそう思います。子供を守るために頑張って勉強している、賢い、強いお母さん!って感じですよね。そう言われる気持ちよさに対しては「それデマ。もっとまともに勉強して」って言葉は到底受け入れてもらえないんだろうなぁと思います。

2012-06-11 12:07:12
suetsumu_hana @suetsumu_hana

@tantan28667788 私も含めてですが、主婦って、はっきりと誉められたり評価されたりする機会が少ない気がするんです。だから、あなた偉い!って誉められると、私が子供を守る!っていう正義感とあいまって深みに嵌っていく側面もあると思います。怖がらせて誉めて・・・なんですよね。

2012-06-11 13:34:45
tantan @tantan28667788

@suetsumu_hana こういう気持ちって、きちんとした科学的根拠を出されても、全然響かない。だからずっと平行線。この間を埋める何かがあればと思うのですが。私が引けたきっかけはやっぱり「お金」かなぁ。主婦はケチだから、本当はあの人だけ儲かっているのを知ったら引けるかも(笑)

2012-06-11 13:39:59
tantan @tantan28667788

いまだに、地元の「放射能~守る会」には新規入会者がいるのは、やっぱりねずみ講みたいだなぁと思う。いまさら?今から?取り込まれていっている若いママさんがいるんだな。

2012-06-11 05:29:41
tantan @tantan28667788

@tarako4love こちらの守る会も地味に人数が増えています。若いママさんが多い気がします。お子さんが0歳1歳くらいのママさんは、お子さんが生まれてから、放射能対策というつながりからママ友とかを作っていく方もいらっしゃるのかと。

2012-06-11 09:50:04
YOKO @tarako4love

サークルに入る感覚ですね~。怖い…。@tantan28667788@よ こちらの守る会も地味に人数が増えています。若いママさんが多い気がします。お子さんが0歳1歳くらいのママさんは、お子さんが生まれてから、放射能対策というつながりからママ友とかを作っていく方もいらっしゃるのかと。

2012-06-11 21:09:48
paru @takeki03

@tantan28667788 家族で話し合って、ちょっとそれはおかしいよ、など注意し合える仲がないのかもしれませんね。 孤独だと依存してしまう。

2012-06-11 10:25:49
どさんこ @bnsboo

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ RT @tantan28667788: 一度目は近所のママ友と主催者になった。涙を流して聴いた。二度目、やる気マンマンで行ったのに、自然食品屋が物売りをしていたので、これはおかしいと思って、お金の流れの仕組みばかりを考えていた。三度目、EM屋が入っていたの

2012-06-11 12:36:15
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ