ささき先生のデザイン入門講座

2012年2月16日に福井高専で開催された、非デザイナー対象のデザイン入門講座「Webデザインのセオリーを学ぼう」のツイートまとめです。 講師は、Baseline株式會社のデザイナー、佐々木敏明氏。 公式ハッシュタグ「#おいささき
8
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
@hIDDEN_xv

コンテキスト=前後関係・文脈を考える。誰がターゲット?ターゲットに合わせた見せ方。情報の配置、色、文字など。ユーザーの背景。 #おいささき

2012-02-16 16:18:24
@hIDDEN_xv

#おいささき がどんどん右に寄っててカメラから見切れる (^ω^#)

2012-02-16 16:19:09
kazuki tada @itsuki_kosen

ユーザーの背景を考えたwebデザインを設計しよう.背景とは,人物,状況,環境(端末など)等 #おいささき

2012-02-16 16:20:25
@hIDDEN_xv

空気を読んで、情報を届けてあげる #おいささき

2012-02-16 16:20:50
@hIDDEN_xv

(-x-)..oo(スマートフォン出荷台数がPCを超えたという報道があったばかりだし、Webデザインでのモバイル向けの重要性はガシガシ上がるなー) #おいささき

2012-02-16 16:22:40
@hIDDEN_xv

Webデザインのフロー、要件定義→情報設計→デザイン→コーディング #おいささき

2012-02-16 16:23:08
@hIDDEN_xv

要件定義、作る目的を考える。ブランディングしたい?商品販売したい?プロモーションしたい?そのために、どうWebサイトをつくるのか。。。 #おいささき

2012-02-16 16:24:13
@hIDDEN_xv

情報設計、サイトマップやワイヤーフレーム。ページ間の関連や、ページ内の配置などを詰める #おいささき

2012-02-16 16:27:16
@hIDDEN_xv

デザイン、Photoshop、Illustrator、Fireworksなどを使い、仕上がりイメージのデザインを行う。が、画像(jpegとかw)を作れればなんでもいい。 #おいささき

2012-02-16 16:29:03
@hIDDEN_xv

コーディング。Webページを実際に作るときは、デザインとコーディングに工程が別れる。デザインは、ページ全体の見栄えを画像でつくる。できあがるのはPSDとかJPEGとかPNGで。それをもとに、HTMLを実際に書くのがコーディング。 #おいささき

2012-02-16 16:30:48
@hIDDEN_xv

極論、Windowsでいえば、ペイントとメモ帳でデザインとコーディングはできる。 #おいささき

2012-02-16 16:31:15
@hIDDEN_xv

デザインセオリー。デザインのうえで注意するポイントや、体系化されたルールなどのこと #おいささき

2012-02-16 16:32:24
@hIDDEN_xv

デザインセオリーの3大要素、色・レイアウト、フォント #おいささき

2012-02-16 16:34:17
@hIDDEN_xv

ある人によればデザインセオリーの比重は、色50%、レイアウト25%、フォント25% #おいささき

2012-02-16 16:34:50
@hIDDEN_xv

ささき先生は、レイアウト50%、色25%、フォント25%と考える。整った配置を重要視する。 #おいささき

2012-02-16 16:35:38
@hIDDEN_xv

ここまで真面目なこと言ってなかった #おいささき

2012-02-16 16:35:57
@hIDDEN_xv

レイアウトの要素その1。デザインの4つの基本原則。近接・整列・反復・コントラスト #おいささき

2012-02-16 16:37:10
ゆにくす @unics914

ノンデザイナーズデザインブック欲しい #おいささき

2012-02-16 16:37:15
@hIDDEN_xv

ノンデザイナーズデザインブック、ささき先生チョーお勧め。 #おいささき

2012-02-16 16:37:41
@hIDDEN_xv

近接とは、関連する項目をまとめる。関連しないものは遠ざける。 #おいささき

2012-02-16 16:38:10
前へ 1 2 ・・ 6 次へ