二次創作同人と著作物利用許諾ガイドライン

著作権フリー?利権確保?独占禁止法違反? 何を言っているんでしょう。
47
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
佐田 幸宏 @yuki180

@inbosk 今までの中継ぎは無くなって、作家と読者がダイレクトに繋がる世界になってくると思います。第一、紙に印刷するなんてエコじゃない!

2012-02-23 03:04:44
犬吠埼一介@ナイン構想 @inbosk_old

2、そもそも論として電子書籍に代表される電子コンテンツの真価とは、「作者と読者が直接気軽に作品を売買する、その結果、中次ぎは存在できなくなり崩壊する。その支配も崩れ、誰もが気軽に業界に無条件参入できるようになる。その結果既存の価値観も崩壊する」という、革命状態を成立させる道具だ。

2012-02-23 03:05:58
犬吠埼一介@ナイン構想 @inbosk_old

3、人が人として生きていく上で根源的なものとなる、その在り方の問題を、電子書籍は変えていく。これまで「業界」が強固に支配していたコンテンツの界隈が完全に自由化されることで、人々の心が激変する。価値観が崩壊し再構築される。その動きは「国家や政治の在り方」すら変えていくだろうと思う。

2012-02-23 03:07:25
犬吠埼一介@ナイン構想 @inbosk_old

4、その前提に立ったとき、電子書籍や、作者と読者の簡易な直接取引に代表される社会的機能、サービスは、絶対に傷つけてはならない、次世代の人類の進化を担う大切なものである。津田さんも、「これで時代が変わる」と仰っていた。一企業の私益などとは比較にならない社会の変革のための手段なのだ。

2012-02-23 03:08:49
犬吠埼一介@ナイン構想 @inbosk_old

5、それをよく考えて、既存の編集出版流通業界という斜陽産業は、じたばたせず、大人しく自らの使命を全うし、終わりを迎えて欲しいと思う。諸君らが退場するからこそ、そこにエブリワンクリエイターの未来が生まれてくる。コンテンツの電子化は、IT革命の次なる躍進段階となる可能性を担っている。

2012-02-23 03:10:02
犬吠埼一介@ナイン構想 @inbosk_old

6、それ以前の問題として、同人業界というものは今や熱狂的な盛り上がりのある一大ムーブメントだ。同人が「草の根だったころの常識」など、今や通じない。積極的に無視しても構わない。この界隈では読者や創作者の熱狂がすべてであり、依存しているプラットフォーム提供側が傲慢であってはならない。

2012-02-23 03:11:29

あー

犬吠埼一介@ナイン構想 @inbosk_old

@HOUSEREMIX44 大変失礼しました。あまりにも理不尽な事象だったので激高していました。たかが一企業が、同人の何たるかを規定するなどおこがましいですね。コミケのトップがそう仰るなら従うこともなくはないですが。そして電子書籍を同人の界隈に波及させることは僕の夢なんです。:)

2012-02-23 03:38:16
犬吠埼一介@ナイン構想 @inbosk_old

@yuki180 そうですね、僕もそうなって欲しいと思っています。エコじゃないし、コストが掛かるし、業界に支配されることで自由な文化の発展が阻害されています。紙の本の豪華な読書体験という要素は残るかもしれないですが、それでも紙と電子は同事に提供され、紙は減るべきだと思います。:)

2012-02-23 03:40:04
犬吠埼一介@ナイン構想 @inbosk_old

しかし結果的に、クリプトンも東方も血迷ってしまったよな。この件で完全に離れる人は相当いると思うよ。だって、電子書籍は同人じゃない、だもんなぁ。そっち方面に期待してた人を完全に侮蔑する発言でしょ? 何を考えているんだか。広報とかマネジメントにろくな人間はいないのか、この両者には。w

2012-02-23 04:15:48
犬吠埼一介@ナイン構想 @inbosk_old

電子書籍の波及効果を、同人のセカイに持ってくるために、寝る暇を惜しんで必死に努力している、僕のような人間だっているんですよ。既存の価値観を終わらせるために命懸けで戦っているんだ。舐めるな。

2012-02-23 04:17:05

えっ、独占禁止法?

自社で権利を持つ物に対して独占禁止とは一体。

TheoryOfConstreints @kubohisa

これ、多分、独占禁止法的にダメだと思う。「クリプトンの出版社なら良い」と言う部分が RT @dfk_ohnuma: なるほ… デジタルデータのダウンロード販売に関しまして - ピアプロブログ http://t.co/helDjitG

2012-02-21 06:15:55
Bigswamp a.k.a.だいふく @dfk_ohnuma

@kubohisa 自社コンテンツの扱いに関してだから独占も何もないんじゃないんすかね

2012-02-21 06:16:42
TheoryOfConstreints @kubohisa

多分、独占禁止法の「私的独占の『排除型私的独占』(http://t.co/aItYk2OV)」になるのかな?

2012-02-21 06:23:35
TheoryOfConstreints @kubohisa

クリプトンの戦略としては「初音ミクオフィシャルのi-podのテープ屋」+「安くi-tunesに出れる(初音ミク限定)」と言う戦略で、初音ミクのミュージックを「集める」べきだな、と思う

2012-02-21 06:32:20
TheoryOfConstreints @kubohisa

あくまでも、初音ミクのミュージックのアーティストは「プロデューサー」なので、出版社などはプロデューサーが決めるべきで。クリプトンが「初音ミクは歌手だ」と言うのなら、まだ判るけど。クリプトンやYAMAHAいわく、「初音ミクは楽器」なので、そこまで拘束力は無いと思うなぁ

2012-02-21 06:57:05
TheoryOfConstreints @kubohisa

それに、初音ミクが歌手なら、JASRACで「歌手の分のギャラ1%」を受け取れば良いし(おぃ

2012-02-21 06:58:52
TheoryOfConstreints @kubohisa

初音ミクでのクリプトン対応策としては、UTAUを使う、クリプトン扱いではないボーカノイドを使う、あるいは、初音ミクではないキャラクターを作って歌声は初音ミク、なのだが。どうせ、2ちゃん発ボーカノイドキャラクターとか出て来るのだろうな。アナログマ的なパターンで

2012-02-21 14:50:01
TheoryOfConstreints @kubohisa

まぁ、初音ミクで札束を受け取るのは、クリプトンと、クリプトンと仲の良い金持ちのみで。初音ミクのミュージックやビデオを作ってもクリプトンたち金持ちが太るのみ、と言うショボい状況だな

2012-02-21 14:54:38
TheoryOfConstreints @kubohisa

まぁ、kubohisaはUTAU派なので、本当はどーでも良いのだが、初音ミクのプロデューサーたちが可哀想だと思うよ。クリプトンは酷すぎるよな、と思う

2012-02-21 14:57:32
TheoryOfConstreints @kubohisa

コミトレのボーカノイドエリアが、「プロデューサーが思う萌え萌えなオリキャラ」で溢れかえるのは、それはそれで胸熱だが (*≧∀≦*)

2012-02-21 15:05:19
TheoryOfConstreints @kubohisa

クリプトンでは無いボーカノイドはi-tunes出れるよね… ボーカノイドはヤマハなので「ボーカノイド」の表記は使えるよね…

2012-02-21 23:14:15

ちなみに「VOCALOID」はYAMAHAの登録商標ですが商品への表示には別途許諾が必要です。

他にも「ボーカロイド」、「バーチャル・シンガー」、「バーチャル・アーティスト」も別途許諾が必要です。
ボーカノイドは知りません。

前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ