脱原発の話から宇宙太陽光発電と再使用ロケットの話へ

13
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@tsugumi_shinai @galileo_falcon @ohnuki_tsuyoshi 「いざとなれば人力フォローか、スパッと諦め」というアプローチができるかどうかが現実システムには重要です。宇宙太陽光発電はその点、なかなか馴染めないところがツラい。

2012-03-01 00:55:25
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@h_hirayama 工学的に成立することすら実証されていませんからね。

2012-03-01 00:55:29
平山🛰 @H_Hirayama

@ohnuki_tsuyoshi @tsugumi_shinai @galileo_falcon 私の恩師がSPS、宇宙観光旅行、再利用ロケットをまとめて研究してしたのも、そんな思想からでした。

2012-03-01 00:55:49
軍団長 @galileo_falcon

@ohnuki_tsuyoshi @tsugumi_shinai スペースシップワンみたいな方式しかないのかな?

2012-03-01 00:55:52
F_A @seisakusho_F_A

少なくとも回収式のファルコン9みたいなやつにならないと環境破壊が凄いですなf^_^;)

2012-03-01 00:58:47
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@h_hirayama @tsugumi_shinai @galileo_falcon この3つはセットで推す人が多いですね。逆に言うと、3つセットで嫌う人もすごく多い...

2012-03-01 00:59:02
平山🛰 @H_Hirayama

@ohnuki_tsuyoshi 発電や送電の要素技術はまずまずのレベルになりましたが、大型建造物の軌道上での建設(できるだけ無人で)技術が未実証です→それ、私のD論だった。私の怠慢?

2012-03-01 00:59:20
平山🛰 @H_Hirayama

@ohnuki_tsuyoshi 発電や送電の要素技術はまずまずのレベルになりましたが、大型建造物の軌道上での建設(できるだけ無人で)技術が未実証です→それ、私のD論だった。私の怠慢?

2012-03-01 00:59:20
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

@ohnuki_tsuyoshi @galileo_falcon 去年だか一昨年だかJAXA筑波で「薄膜で凹面鏡を作って集光し,面積あたりの発電量を増やす」というアイデアの展示がありました.それでもやっぱり大規模でしたが(^^;

2012-03-01 01:00:35
軍団長 @galileo_falcon

コストがかかるから…か

2012-03-01 01:00:53
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@galileo_falcon @tsugumi_shinai 今のところ、コストを1桁以上下げられて再使用も出来るロケットというのは全然目処が立ってないですね。どうやったらできるか誰にもわからない状態。

2012-03-01 01:01:19
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@ohnuki_tsuyoshi @tsugumi_shinai @galileo_falcon 運用寿命期待値とのバランス次第ですね。寿命が短ければ、多冗長構成化が必須ですし。

2012-03-01 01:01:25
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@tsugumi_shinai @galileo_falcon 最近三菱重工が発表した案では、H-IIBに載せられる最大の質量で、従来の目標よりさらに軽量化した衛星を載せて、量産効果でロケットを半額にすればギリギリペイできるんじゃないかというものがありましたね。

2012-03-01 01:03:21
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@mitologia_hot @tsugumi_shinai @galileo_falcon むしろ宇宙太陽光発電は、数百機ぐらいの衛星コンステレーションで段階的に大型のものに置き換えていく感じかなと思っているのですが。

2012-03-01 01:04:46
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

@ohnuki_tsuyoshi @galileo_falcon 傘を開いて何周もかけてゆっくり降りれば熱防御システムが要らなくなって楽になりそうな.あとはエンジンですが…うーん

2012-03-01 01:04:48
軍団長 @galileo_falcon

@ohnuki_tsuyoshi @tsugumi_shinai 定期便が就航し低コストな再利用型の宇宙船が早いところ実現して欲しいところですな。

2012-03-01 01:05:20
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@tsugumi_shinai @galileo_falcon 膜構造の再突入システムが気になっています。ただ、シャトルの構成ってどうかなあと思うんですよ。なんで先に、大きな下段から再使用しないのかと。

2012-03-01 01:07:02
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@galileo_falcon @tsugumi_shinai それがあまりにも難しいというのが、宇宙太陽光発電が盛り上がらない大きな理由のひとつなわけです。

2012-03-01 01:07:48
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@ohnuki_tsuyoshi @tsugumi_shinai @galileo_falcon うん。宇宙太陽光発電が「実現するなら」、そのアプローチ(コンステレーション運用での段階的更新)の可能性が高いと思います。

2012-03-01 01:08:50
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@mitologia_hot @tsugumi_shinai @galileo_falcon そうですね、いろいろな応用が考えられるかもしれません。とりあえずは「静止だと受電施設が巨大」「低軌道だと受電施設が限られ地球の影に入る」を同時に解決してやろうと。

2012-03-01 01:33:02
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

「そんなに安く発電衛星が作れるなら、その技術で地上に発電所を作ればもっと安い」という話と、「そんなに強い繊維が作れるなら、その技術でエレベーターではなくロケットを作ったほうが安い」は似てるなあ。

2012-03-01 01:09:30
しないつぐみC103 日曜東3サ06a @tsugumi_shinai

(バリュート装備機とウェイブライダーが同じ再突入回廊を通ることはないんじゃないだろうか,というのは禁句であろうか)

2012-03-01 01:10:29
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@mitologia_hot @tsugumi_shinai @galileo_falcon 「逆準天頂コンステレーション発電衛星」のアイデアって話しましたっけ?

2012-03-01 01:10:56
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

…コンステレーション運用技術は、発電のカテゴリーをはるかに越えて、宇宙空間利用上のキラー技術となりますから。

2012-03-01 01:11:16