20120301 #NHK クローズアップ現代「震災データマップ 記録が語る新事実」

東日本大震災における、約2万人もの死者・行方不明者。40万人もの避難者。その被災の状況や、避難場所、1年の動きなどのデータをNHKが分析し、データマップを作成。津波での被害は地域ごとどう違うのか、被害の差をうんだ背景は何か。40万人の避難者はどう動き、どこでどのように長期避難が続くのか。震災関連“倒産”の実態とは。(73分拡大版) http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3168
8
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現「震災データマップ 記録が語る新事実」東日本大震災からまもなく1年。被害の状況が膨大な記録に。NHK、国や調査機関のデータを収集・分析。詳細なデータマップを作成。なぜ被害は拡大したのか。避難者はいまどこにいるのか。企業はいまどんな状況にあるのか。

2012-03-01 19:32:14
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。岩手・宮城・福島の企業4608社の地図。3割が事業再開できずにいる。1493社が事業停止・不明。

2012-03-01 19:34:50
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。帝国データバンク(仙台)、被災企業4608社を調査。移転した企業は調査員が追跡調査。初の大規模調査。事業停止・不明企業が特定の地域に集中していた。170社あったのが石巻市。漁港の周辺に集中している。水産加工会社の木村社長。工場は津波で全壊。

2012-03-01 19:36:27
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。クジラの缶詰を作っていた。1年近く作れない状態が続く。壁となっているのが、都市計画の遅れ。漁港の近くは1m近く地盤沈下。行政が1.5m近く嵩上げする予定だったが、工事はまだ始まらず。再開できない企業のほとんどがこの区域内に。木村さんの会社も。

2012-03-01 19:38:19
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。水産加工関連で雇用は約5000人。2011年6月、石巻市が国に嵩上げを希望。5ヶ月後の11月に予算成立。12月測量開始。1月計画作り。2月、計画が完成し初の説明会。工事は最長で平成26年度までかかることが明らかに。「商売も売買も逃げられてしまう」

2012-03-01 19:40:19
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。順次着工すると説明されたが、木村さんの会社がある区域の嵩上げがいつになるかはわからない。建築制限がある地域では、事業再開ができずにいる。南三陸町、5割近くが建築制限区域に集中。女川町では9割、名取市ではすべての企業が制限区域内に。

2012-03-01 19:41:40
@akimaru24

@shbttsy74  ゆりあげ なんてだめじゃん

2012-03-01 19:43:31
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。石巻市、商店街の6割が今も店を閉めたまま。1年で1万人以上が減った。

2012-03-01 19:42:34
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。ゲスト、内橋克人氏「説明会でも大変な熱気。怒りと共に、一日も早く事業を再興したいという熱気。でも、ひとつの遅れが全体の遅れに繋がる。産業連鎖。漁業は総合産業。周辺の冷蔵・冷凍、電機産業、造船、電気製品、IT産業の専門機器、それがないと水産業復興はない」

2012-03-01 19:44:38
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。内橋氏「熱意のある企業ほど、早く再開したい、先に出ていく。それにつれて、さまざまな産業が仕事を失う。ある時を境にどっと崩壊現象がおこるのではないかと危惧する。圧倒的にスタッフの数が少ない。工事が遅れる間に企業が出ていく。地場産業崩壊のおそれがある」

2012-03-01 19:46:51
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。被災企業に対する支援策。低利・無担保の融資。国・県による復旧補助金。産業復興機構による債権買取。内橋氏「融資、審査が厳しい。補助金、IT先端作業などが優先される。中小企業ははじき飛ばされる。債権買取、再生できるか厳密に査定されるので難しい」

2012-03-01 19:49:20
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。内橋氏「都市計画、将来のあるべき姿を描いて高台移転というが、地域の特徴は、生産条件と生活条件が重なり合っている。被災地、生活の場と生産の場がある。そこを深く掘り下げた支援、構築が必要」

2012-03-01 19:50:26
猫札 @zenpukujisasco

@shbttsy74 インフラ整備は遅れ、融資は審査厳しいってそれじゃあ、どうすれば…(帰宅のバスの中で拝見しております。文字放送みたい!)

2012-03-01 19:53:54
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。福島県から全国に避難した6万人。中でも山形県に1万3000人。NHK、このうち8000人の移動状況を分析。3月11日直後、沿岸部の人達がまず移動。その後、自主避難者が急増。8割が夫を福島に残し母子で避難。7月から山形に避難している大河さん。

2012-03-01 19:52:48
猫札 @zenpukujisasco

@shbttsy74 夫を残した母子避難は経済的に大変、と、支援物資募集サイトを見るたび思う。

2012-03-01 19:56:28
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。大河さん「放射線のない所にいて生活する方が子供を守ることができるだろうと」住んでいた地域の放射線量、年間1mSvを超えていた。山形は年間0.5mSv程度。最も近くて安心できる場所が山形だった。6月中旬、山形県、2年を限度に部屋を貸すと発表し、更に急増。

2012-03-01 19:54:16
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。川崎さん、家族を避難させ、ひとり福島に残って10カ月近く生活。NHK、自主避難者100人にアンケート。「夫が体力的に限界。今後どうすればいいかわからない」「夫のサポートから、みんなストレスを抱えている」

2012-03-01 19:55:13
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。川崎さん、山形で家族と会うのは月2回。「小学校は福島で、と思っている。あと1年くらい余裕はあるが、迷うところ」

2012-03-01 19:56:10
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。自分たちの意志でふるさとに帰ることを決められない人達も。全国の避難所には6月時点で4万人。その後次々と閉鎖。ただひとつ、500人が暮らす避難所が、埼玉県加須市の廃校。町全域が警戒区域となった福島県双葉町の人達が避難している。

2012-03-01 19:57:15
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。至急される食事は3食弁当。味噌汁は週に1度。町役場は職員室に。町民7000人の1年間の動きを追跡調査。42の都道府県に散らばり、うち1400人が埼玉県の高校に。渡辺マサさん、健康が自慢だったが、避難生活後2度入院、24時間の介護が必要になった。

2012-03-01 19:58:43
猫札 @zenpukujisasco

@shbttsy74 もう一年もたつのに、三食お弁当なんですか…食堂開けないものか。

2012-03-01 20:01:30
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。避難所を出るメドも立っていない。「このままで果たして自分は人生幸せだったのかな…悲しいですよ」震災後しばらく経ってから避難所に移ってくる人達。飯野正一さん、兄の家に避難していたが、震災2ヶ月後に避難所へ。年齢に加え持病もあり、新しい仕事が見つからない。

2012-03-01 20:00:05
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。避難所が、生活再建のメドが立たない人達の受け入れ皿になっている。小畑さん一家、借り上げ住宅に。避難所から歩いて15分。「町」とつながっていたい。「頭の片隅では双葉町を忘れないでね、と息子に話している」

2012-03-01 20:01:24
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。ゲスト関西学院大学教授・山中茂樹氏「阪神・淡路大震災の時も、避難所の解消に2年ちかくかかった。弱い人達が生き抜くというのは大変。放射線のこともあるが、福島県内の線量の低い所に復興住宅街を作って支援する必要がある」

2012-03-01 20:03:20
ほんのこ @shbttsy74

#NHK クロ現。山中氏「母子避難している方々、その地域に適合しているように見えるが、ふるさとからは『早く戻って来い』と言われたり、避難先からは『ゆとりがあるからきているのね』と言われたりしている。費用弁償をどうするか、いつまでいらっしゃるのか、先が見えない」

2012-03-01 20:04:48