「ソーシャルゲーム」と「ソーシャルなゲーム」

ソーシャルゲームってなんだろう。 ソーシャルなゲームってなんだろう。
0
そぼろ @oborohonoka

俺はまだまだゲーム開発者としての認識が足りないのかなぁ。まだまだユーザ寄りの支点でしか見てないんだろうか

2012-03-02 01:01:34
Ph.D.rita @rita0222

@oborohonoka ちと偉そうな言い方になるけど許してね。よく自力で気が付きました。その通り。

2012-03-02 01:03:25
そぼろ @oborohonoka

1つ意義を唱えさせてもらうとするならば、手段としての「ソーシャル」とはまったく関係なしに、ジャンルとして「SNSで遊べるゲーム」という意味での「ソーシャルゲーム」は確立しているとは思います。facebookとかのことですね

2012-03-02 01:24:29
そぼろ @oborohonoka

さっきと言ってること同じじゃん(、ン、)上手く言えない

2012-03-02 01:26:35
そぼろ @oborohonoka

駄目だ、考えがまとまらない(、ン、)寝れば勝手にまとまってくれる、おやすみ

2012-03-02 01:29:47

--次の日

そぼろ @oborohonoka

教官によく「何学部?」と聞かれる。「メディア学部」と答えて感心される。ちょっとだけ誇りです

2012-03-02 10:12:27
そぼろ @oborohonoka

だけど、やっぱり「メディア」と聞いたら「マスコミュニケーション」のイメージが強いみたいだね。確かにその意味もあるけどね。というより本来はそういう意味なんだろうな

2012-03-02 10:14:30
そぼろ @oborohonoka

昨日のソーシャルゲーム界隈の話に似てるなぁ、って思ったわけです。世間がみたメディアよりも、僕らがみるメディアの方が幅広いものを扱ってるのと同じように、世間がみたソーシャルゲームと、業界がみるソーシャルゲームの方が幅広いものを含有している

2012-03-02 10:17:02
そぼろ @oborohonoka

ちょっと考えがまとまったから、改めて俺が思うソーシャルゲームについて書き綴ろうかな

2012-03-02 10:18:37
そぼろ @oborohonoka

facebookとかgreeとかをプラットフォームとして扱う考え方がありますが、俺の考えは専らそれです。

2012-03-02 10:20:44
L.SMK @land3939

@oborohonoka 面白い考え方じゃない?

2012-03-02 10:21:10
そぼろ @oborohonoka

家庭用ゲームとソーシャルゲームが対になり、wiiやPS3やXboxとfacebookやgreeやmobageが対になり、ポケモンやドラクエやスマブラが怪盗ロワイヤルやホッコリーナや戦国コレクションと対になる

2012-03-02 10:23:03
そぼろ @oborohonoka

だから「ソーシャルゲーム」という区分は既に確立したものになってる。「家庭用ゲーム」という区分が成り立っているのと同じように

2012-03-02 10:24:32
そぼろ @oborohonoka

任天堂に対して「なんでソーシャルゲーム作らないの?出遅れちゃうよ?」と言った輩が何を思っているのかはよくわからないです。幅広く手を出すことは良いことだと思いますが、なぜそれが出遅ることになるのかわかりません

2012-03-02 10:27:19
そぼろ @oborohonoka

でも、それに対する任天堂の答えがそれ以上にわかりません。「ソーシャルゲーム今まで作ってたじゃん!」言い分は、ソーシャルな要素が含まれてるゲームだからソーシャルゲーム!ってことですね

2012-03-02 10:29:14
L.SMK @land3939

@oborohonoka 任天堂がそっちに手を出したら一気に腐りそう

2012-03-02 10:27:56
そぼろ @oborohonoka

@land3939 任天堂がmobageやgreeに進出してる姿なんて想像もできないけどね。本当にそうなったら目を疑う

2012-03-02 10:30:54
L.SMK @land3939

@oborohonoka まあ、ギャルゲをゲームなの?って言ってるところだから安心できる。

2012-03-02 10:31:27
そぼろ @oborohonoka

俺が昨日起こした大きな過ちは、「ポケモンはソーシャルゲーム」って言葉を平林さんの意見だと勝手に解釈してました。よく調べてから発言するべきでした。大変申し訳ありませんでした

2012-03-02 10:32:17
そぼろ @oborohonoka

なので、昨日の僕の発言は全部任天堂に対する意見になるのだと思います。無責任極まりないことになりますが

2012-03-02 10:34:17
そぼろ @oborohonoka

「ソーシャルゲーム」は元来は「SNS上で提供されているゲーム」を指し、一般的に見てもそうだと考えています。業界がこれから「ソーシャルゲーム」という意味を広げていく動きがあるのだとしたら、失敗に終わると思います。そういった認識は浸透されないという意味で

2012-03-02 10:38:39
L.SMK @land3939

@oborohonoka 調べたらオンラインゲームの一種になっていた。ぶおおお

2012-03-02 10:40:02
そぼろ @oborohonoka

@land3939 そうみたいなんだよね。確かにオンラインなんだけど……したら最近のゲームってほとんど全部がオンラインゲームになってしまうんじゃね、という疑問が沸々と。まぁ実際そうなんだけど、うーん、何が言いたいのかわからなくなっちゃった

2012-03-02 10:42:32
そぼろ @oborohonoka

「ソーシャル」という概念と「ソーシャルゲーム」という意味はまったくの別物です

2012-03-02 10:40:20