2012年3月3日開催 金沢大学 大学教育開発・支援センター主催 第9回大学教育セミナー「カリキュラムマップ実質化の方策  -学生の到達度確認の仕組み-」

第9回大学教育セミナー(金沢大学創基150年記念「講演会・シンポジウム」シリーズ第52回) 日時:2012年3月3日(土)13時30分~17時20分 場所:石川県政記念しいのき迎賓館3階 セミナールームB(石川県金沢市広坂2丁目1番1号) 続きを読む
0
Masanori YAMADA @mark_yk

成績は参考として表示され、到達度評価を教員は入力を行う。 #dksemi2012

2012-03-03 15:14:32
Masanori YAMADA @mark_yk

科目間評価の重み付けも可能 #dksemi2012

2012-03-03 15:15:53
Masanori YAMADA @mark_yk

#dksemi2012 RT @mark_yk: プログラムの到達度評価:チューター・指導教員が評価する。前年度の担当者からのコメントも確認できる。

2012-03-03 15:17:16
Masanori YAMADA @mark_yk

この到達度評価について、学生は自己評価を行う(平成21年度から導入)。ただ、入力は任意なので、入力している学生は30%程度。導入の経緯は教員と学生の評価のズレがあること。 #dksemi2012

2012-03-03 15:19:09
Masanori YAMADA @mark_yk

このズレをきっかけに教員と学生が話す機会をつくることができるが・・・そこまで実現はできていない。チューターと学生はしている。これは授業改善のきっかけになる。 #dksemi2012

2012-03-03 15:20:55
Masanori YAMADA @mark_yk

到達度評価への期待:学生が他者に、学生自身の力を具体的に説明できる、定量的なプログラム到達度の測定を元にした評価点検を行い、PDCAサイクルによってプログラム自身の向上を図る、目標への1人1人の到達度を学期毎に知らせ、それに応じた学習へのアドバイス等を行う #dksemi2012

2012-03-03 15:23:59
Masanori YAMADA @mark_yk

学生から「私は企業面接で『あなたは大学で何を学びましたか?』という質問に回答できませんでした。説明できるようにしてください」というお願いに対して、大学教員はどう反応するか? #dksemi2012

2012-03-03 15:25:00
Masanori YAMADA @mark_yk

プログラム到達度評価結果に基づいた主専攻プログラムの点検 年次報告書を書く。改善策を検討する。 #dksemi2012

2012-03-03 15:26:44
Masanori YAMADA @mark_yk

教員と学生の評価の平均乖離値を算出し、次年度の改善を行っていくきっかけとする。 #dksemi2012

2012-03-03 15:30:16
Masanori YAMADA @mark_yk

「褒める評価から社会的実効性のある評価へ」 #dksemi2012

2012-03-03 15:31:07
Masanori YAMADA @mark_yk

金沢大学の報告:教養科目、卒業研究を各学部(学類)の学習成果にどのように結びつけるかは今後の課題で、平成24年度から議論は始めることになる。 #dksemi2012

2012-03-03 15:42:51
Masanori YAMADA @mark_yk

高次の能力(批判的思考力・問題発見力・問題解決・コミュニケーション力)をどう評価するか。ルーブリックを開発する。 #dksemi2012

2012-03-03 15:45:35
Masanori YAMADA @mark_yk

金沢大学 中期計画に基づく質保証システムの構築:カリキュラム検討委員会ではカリキュラムの検証・可視化、学域共通科目群の検証を連動して進めていく。DPに基づく成績評価。これは重視していく。教育改革部会では授業形態の多様化・TA活用について検討を行う。 #dksemi2012

2012-03-03 15:53:06
Masanori YAMADA @mark_yk

金沢大学 FD委員会では、教育の質を検証・評価・改善するシステムを開発する(FD活動指針におけるPDCAサイクル) #dksemi2012

2012-03-03 15:54:49
Masanori YAMADA @mark_yk

金沢大学 質保証システム:組織再編に伴う新規の教育分野をモデルケースとするSWOT分析など、民間業務分析手法を活用した人材育成目標を設定する。それに伴う教育プログラムを開発していく。 #dksemi2012

2012-03-03 15:58:59
Masanori YAMADA @mark_yk

金沢大学の学習成果・教育方法に関するシステム:授業形態を多様化させ、少人数教育やTA活用を検討する。講義型授業とアクティブラーニングとの接続点と関係性を明確化していく。 #dksemi2012

2012-03-03 16:04:33
Masanori YAMADA @mark_yk

大人数講義におけるアクティブラーニング実施。TAの活用をどう考えていくかがポイント。教育改革部会のTA活用ワーキンググループと検討していく。 #dksemi2012

2012-03-03 16:06:47
Masanori YAMADA @mark_yk

批判的思考力・問題発見力・問題解決力などの能力基準の学習成果の到達度評価基準を各専門分野の文脈に沿って、組織的に検討されることが質保証システム構築の大きな課題となる。 #dksemi2012

2012-03-03 16:09:17
Masanori YAMADA @mark_yk

カリキュラムマップの検証ツールとしてのアンケート活用 #dksemi2012

2012-03-03 16:13:22
Masanori YAMADA @mark_yk

金沢大学:卒業研究の寄与の大きさからカリキュラムマップにおける卒業研究の位置づけとその達成度評価をどうするか?大きな課題。本学工学部は平成13年度から卒業研究達成度評価を行っている。「課題発見設定能力・分析統合化・知識の応用能力」など6つの評価を実施。 #dksemi2012

2012-03-03 16:12:15
Masanori YAMADA @mark_yk

金沢大学工学部のおける卒業生アンケートでは、職場での要求能力に対する大学で備わった能力について調査をおこなっている。 #dksemi2012

2012-03-03 16:15:10
Masanori YAMADA @mark_yk

金沢大学の課題:共通教育科目・卒業研究をどうやってカリキュラムマップにどう位置づけするか、カリキュラムマップの継続的検証(授業科目の学習目標と学習成果との整合性、学習成果の検証を目的とした卒業生アンケートの全学実施)等。 #dksemi2012

2012-03-03 16:17:05
Masanori YAMADA @mark_yk

生田先生への質問:評価項目は全学共通なのか?A:違う。NBASの支援は?A: 要検討だと考える。 #dksemi2012

2012-03-03 16:32:13
Masanori YAMADA @mark_yk

坂越先生へ:到達度評価と成績を分けることについて:最終的には一致するのか?それとも積極的に分ける方向で考えているのか?分けるならば、その理由は何か? #dksemi2012

2012-03-03 16:35:11