ライブハウスの敷居の高さ

公式RTで回ってきたライブハウス初心者さんの「もっと(ライブハウスの)敷居が低ければいいのにね」という感想から始まったコメントの数々をメモ代わりにまとめました。私( @hi_doi )宛のリプライも掲載してますが私からの返事(非公式RT含む)は内容が重複することもあり、ほぼリストから外してます。非常に大雑把ですので随時追加、するかも。
78
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
_ @muuteit

ライブハウスに行く事は多いけど、内輪の空気の中に紛れ込んで浮いてしまったらどうしようという不安はたまに感じる。 / “ライブハウスの敷居の高さ - Togetter” http://t.co/X7iKCxaZ

2012-03-06 20:03:11
Dr☆trkrn/s&tmmh @sho_die

客少ないのは確かにキツいなあ。千葉lookにニューキー観にいくと純粋な客5人位だったりしたしな… ライブハウスの敷居の高さ http://t.co/HfgumAYu

2012-03-06 20:52:43
はせおやさい @hase0831

ライブハウスはバンドマンのコミュニティサロンになってるから、内輪じゃないと楽しめない。お金払って気を使うなんて、そんな博打うつならプロのライブ観たほうがいい / “ライブハウスの敷居の高さ - Togetter” http://t.co/TGM5V2ZY

2012-03-06 20:58:07
いしあいひでひこ(61)インテリ @andre1977

客が自分一人だったらこれはキビシー、あるいはたのしーというミュージシャンを考えたい。(大喜利欲) / “ライブハウスの敷居の高さ - Togetter” http://t.co/16EMizZ6

2012-03-06 21:21:56
zikyoumin_954 @zikyoumin_954

ライブハウスの敷居の高さ http://t.co/dv3slbIA フジロックは敷居が高いとよく言われる。行った事がない人に話を聞くと。苗場移転一年目から行っていると言うとかなりびっくりされる。

2012-03-06 21:44:29
中山綾子 Ayako Nakayama @wingpunch_aya

ライブハウスの敷居の話がたびたびTLに流れて てっきり富澤えいちさんの本の話かと思ってた http://t.co/RW8rFdOE ジャズのライブはまずフェスティバルでアーティストの目星をつけてみたいに書いててなるほどと思った フェスとライブハウスってまた違うんだけど

2012-03-06 22:00:45
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

クラブのほうが敷居高いと思った。高校生のとき、ライブハウスにはいってたけどクラブはイケてる女子が化粧していってたイメージ。 / “ライブハウスの敷居の高さ - Togetter” http://t.co/ymrpCA4Z

2012-03-06 22:25:19
KxOxUxMxExI ▷ 10.27水戸漫遊マラソン【目標サブ3.5】 @KxOxUxMxExI

「ライブハウスの敷居の高さ」か…ほとんど感じないけどなぁ。クラブとかは分かるけど。

2012-03-06 22:46:24
チケ蔵 @Chikezou

「ライブハウスの敷居の高さ」の意見で「客が自分だけだった時の恐怖」って内容を見て過去にいとうかなこさんがJAZZバーに出演すると聞いて行ったらまともなお客が俺一人だけだったのを思い出した。今思うと貴重な体験だったんだなぁ・・・

2012-03-06 22:53:19
Future肉ドウフ @quad_quaff

クラブハウスの方が高い気がするな。 RT @A_rasen: ライブハウスの敷居の高さ - Togetter http://t.co/LRgOcOhR

2012-03-06 23:40:37
シノハラユウキ @sakstyle

ライブハウスの敷居の高さ http://t.co/GV9DlDRA 内容よりもコメ欄にあった「敷居が高い」と「ハードルが高い」が違うということの指摘の方がためになった。しらんかった

2012-03-06 23:51:22
ロックンロール哲学者 @afromootekki

「ライブハウスの敷居の高さ」 http://t.co/DHd8irUN 気になって覗いて見たのだが 大部分が敷居の高い低いと関係ない話でわりと閉口した

2012-03-06 23:56:10
ロックンロール哲学者 @afromootekki

@haradayukinori はじめまして、toggetter「ライブハウスの敷居の高さ」で見て、核心を突いた意見があなただけだったのでフォローさせていただきました。すごく分かります。ちなみに僕はこういうまとめを作ったことがあります http://t.co/aDDvacD1

2012-03-07 00:03:36
The kania_d @kania_dense

ライブハウスに一人で行った時は緊張したけれど、着いてしばらくしたら緊張が解けたけどなあ……まとめ中での「大友さんと差しで向かい合ったライヴ」の話しが興味深い.@hi_doi さんの「ライブハウスの敷居の高さ」をお気に.. http://t.co/RsmAZCWI

2012-03-07 00:07:18
LIVE&DJEVENT bobup@広島のイベンター集団 @bobup_info

ライブハウスの敷居の高さ http://t.co/mMa3VphH 確かに目に見えないルールが多いですもんね。一歩踏み出せばそこには素晴らしい世界があるのですが・・・ 興行する側が来やすいように工夫をしなきゃ。

2012-03-07 00:13:29
Daysuke Takaoka 高岡大祐 tuba @blowbass

ライブハウスの敷居の高い低いとかいってないで、そんなことウダウダ言ってる暇があったら、ミュージシャンは自分の音楽だけで生計をたてなさいよ。

2012-03-07 00:58:56
Daysuke Takaoka 高岡大祐 tuba @blowbass

自分の音楽、ってのは、人に頼まれないでやる音楽のことです。馬鹿馬鹿しい。

2012-03-07 00:59:29
やきこは㊗️Aぇ! groupデビュー @yaki_spring

ライブハウスの敷居が高い云々って、それに限らず自分にとってのテリトリー外=敷居が高いだと思うよ。わたしにとってのそれは歯医者だ。一度行けばこんなもんかと思うかもしれないけど。よく知らないから不安に思うのは当然。知らない場所に足を踏み入れるには切っ掛けが必要。わたしなら虫歯かw

2012-03-07 02:30:03
みむ(はこうち) @mimu175r

ライブハウスの敷居の高さ http://t.co/iR1EBSKC ざっと見しかしてないけど かつての気持ちを思い出したので ぺたり ルールマナー云々とか 客層雰囲気はどうなのかなあとか ライブの「特有のノリ」についていけるかとか 最初は怖かったよ

2012-03-07 04:36:14
つよしっくす @244sixx

ライブハウスの敷居の高さ - Togetter http://t.co/GziUerKn 敷居が高いの使い方が間違ってるww友達と行けばイイじゃないか。無理に行く必要はないだろ

2012-03-07 06:34:17
王様茄子ぷりん @warai_kawasemi

http://t.co/XUXp45F7 ライブハウスの敷居・・・ いい音楽があって美味しいお酒があれば、問題ない! nestみたいにしゃべる所が~って意見も見えたが、しゃべる相手がいない人間には逆につらいぞ。ああいうの。ぼっち感わりましである。

2012-03-07 16:37:15
若宮 アカネ @akane_wakamiya

その「ライブハウス来るならこれは知っておけよ!」みたいなやつこそがライブハウスの敷居を上げてるんじゃないの?

2012-03-07 23:23:01
吉田隆一/SF音楽家 @hi_doi

そういえば寝る前に。先日まとめた『ライブハウスの敷居の高さ』トゥギャッターですが http://t.co/J0xkao2g 今後もたまに検索して、もし新しいコメントがあれば追加していきます。

2012-03-08 03:32:54
ひみかまる @himikamaru

初めて行った時 親がついてきた 次からOK出た 新宿ルイードでフォーク(newmusic?)だった ロフトでロックだったらどーだったかな “@hi_doi:『ライブハウスの敷居の高さ』http://t.co/Chfj2HOD 今後もたまに検索

2012-03-08 05:09:29
ひみかまる @himikamaru

"イーストは行くことあるけどウェストは無い"ケースの話なのか"南青山はあるけど吉祥寺は無い"ケースなのかで違ってきてしまうお題かなー “@hi_doi: http://t.co/Chfj2HOD

2012-03-08 05:35:41
前へ 1 ・・ 6 7 次へ