低線量被曝のリスクに対する考え方の例:PKAnzugさん

@kiirodebuさんの求めに@PKAnzugさんが答えたものです。 簡にして要を得ていると思ったので纏めさせて頂きました。 これに続くα、β、γ、中性子線の危険性などの話はこちらへ 【PKA先生の放射線障害についてのツイートをまとめてみた。】 続きを読む
197
@mogmemo

@ikeda_kayoko @m_i_y_a_z_o @PKAnzug Svに換算した時点で外部も内部も一緒とおもってますです。

2012-03-07 14:22:36
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

一緒ってことは足してこれらの数値という事ですか?そして例えば1日どんだけベクレルを目安にすればいいのでしょうか(私、分かってない?)RT @mogmemo: @ikeda_kayoko @m_i_y_a_z_o @PKAnzug Svに換算した時点で外部も内部も一緒とおもってます

2012-03-07 14:24:39
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

当初、多くの人が内部被曝という概念に馴染みがなかったせいか、内部被曝は外部被曝と比べ物にならないほど怖い、的な言説がまかり通っていたので、その時の印象を引きずってるのかもしれませんが、リスクはちゃんと評価しないとダメです。大リスクを避けるのに小リスクを飲むならともかく、逆は困る。

2012-03-07 14:28:25
@mogmemo

@ikeda_kayoko @m_i_y_a_z_o @PKAnzug  受ける放射線量(マイクロシーベルト)=実効線量係数×放射能濃度(ベクレル/kg) ×飲食した量( kg)で計算できます。係数などはこちらの資料をどうぞ。http://t.co/hGpgsh6d

2012-03-07 14:29:44
@mogmemo

@ikeda_kayoko @m_i_y_a_z_o さっきの式でいったん食べ物を食べて、大人の場合は将来50年先、子供は将来70年先までトータルで受ける線量がでます。でも今気にした方がいいのは @PKAnzug  さんがおっしゃるとおり外部被ばくと思いますよ。

2012-03-07 14:31:48