
青春ミステリと日常の謎
-
K_misa_maguro
- 20698
- 4
- 4
- 0

@blue_airship では学校が登場するか否か…ということなのですね?私は青春ものの中の1ジャンルが学園ミステリなのかと思っていました。ありがとうございました♪
2012-03-09 21:41:05
『BG』は僕のなかでは「学園を舞台にしたSFミステリ」なのです。え、違います?(不安) いや小説としての出来もとてもいいと思いますけど、あれってやっぱり青春? RT @Ishimochi_Asami: 「BG」は青春小説じゃありませんか(爆)。
2012-03-09 21:42:15
@MikadukiShizuru ああ! 実は僕、全巻買ってあるはずなのに、あのシリーズまったく読んだことないんですよ!(如何に青春に興味がないかの端的な表れ) 読んだことがあるのは非青春ミステリ(なはず)の『ソロンの鬼っ子たち』(文春文庫)だけで……機会があったら読んでみます。
2012-03-09 21:46:03
青春ミステリとは、青二才が人生の春を謳歌したり嘔吐したりするミステリです。高校生か大学生が主人公のミステリなら大体は青春ミステリです(なげやり)。
2012-03-09 21:46:42
「青春ミステリのオススメを教えて!」と言われた際には、若者の恋愛が絡んだミステリが読みたいのねと解釈してオススメ本を選んでます。
2012-03-09 21:49:08
@drillsoul 『さよならドビュッシー』って青春小説でしたか……(いや読みましたが僕が表現すると「音楽をネタにしたスポ根ミステリ」となります)。学園ミステリは単に学園を舞台にしたもの、あるいは校内授業/部活動の延長上に展開するミステリ、じゃないんでしょうか?
2012-03-09 21:49:27
もちろん、より詳細な条件が提示されたらその限りではないです。そして、自分では「これって青春ミステリだな」と意識しながら読むことはほぼありません。
2012-03-09 21:50:14
青春ミステリかぁ。僕は、恋愛が絡んだ小説って読むの苦手だな、そういえば(笑) サンドリヨンとか書いていてあれだけど……。うん、書くのと読むのは違う気がする。
2012-03-09 21:50:51
@blue_airship ソロンは……(笑)ぜひともアルキメデスからイソップあたりの70年代の小峰初期作品をどうぞ。私はディオゲネスがベスト小峰です。
2012-03-09 21:51:05
TLに「青春ミステリとは」というつぶやきが連続して登場したのですが、(いい加減)とか(なげやり)という言葉を語尾につけながら解説するのはやめてー!(笑)
2012-03-09 21:51:33
青春ミステリって若い人の恋愛ミステリのことなのかしらそうなのかしら……。でも恋愛が登場しない学園ミステリもあんまりないので、学園ミステリはだいたいみんな青春ミステリになってしまうような。
2012-03-09 21:52:33
そう! そうなんですよ、そこがぜんぜんピンとこないので「あなたのいま読んでいる本は青春小説です」と言われて驚くことになるんですよ! RT @sakomoko そもそも青春ってなんだ……。
2012-03-09 21:53:56
@blue_airship 少し真面目な意見を述べると、僕はあまり「青春ミステリ」と呼ばれてる分野において、『青春だなぁ』と感じられる作品に出逢ったことがほとんどないんです。人それぞれ、十代のころ、が違うからでしょうか。登場人物が十代だから青春小説というのも違うでしょうしね。
2012-03-09 21:56:50
. @blue_airship 青春=モラトリアムととらえるほうがいいかなと思っています。だから薫くん3部作でも「ぼくらの世界」はもう青春ミステリじゃない。円紫さんと私でも就職したあとの「朝霧」は青春ミステリじゃない。
2012-03-09 21:57:58