【保元・平治】源平藤bot図書館 【壇ノ浦】 VOL4

源平藤botが院政期~鎌倉初期に関する書籍・コミック・映像をご紹介します。 VOL1 http://togetter.com/li/181893  VOL2 http://togetter.com/li/185457 VOL3 http://togetter.com/li/199866 VOL5 http://togetter.com/li/442920 続きを読む
21
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
平 資盛 @sukemori_t

ただ、源智上人が生まれたのは寿永二(1183年)、師盛はその時で12歳ですから…。源智上人の父親には私をはじめ、本三位殿、越前三位殿、そして無官大夫殿の名も挙げられています。捨てられていた大夫の子を見つけたのが法然上人という説もあり、一乗寺下り松にはその伝説が残ります。

2012-03-23 20:22:09
平 資盛 @sukemori_t

今回一番の収穫は!あの浄教寺の中が公開されていることです!灯籠大臣と言われた父上ゆかりの灯籠や、木造が紹介されています( 肖像画はありませんでした)。そして、今まで一般公開ではなかったため、紹介を差し控えていたのですが、今回は連絡先として電話番号も!予約すれば拝観可能です!

2012-03-23 20:22:26
平 資盛 @sukemori_t

源智上人といえば、一枚起請文に関する書を知恩寺のw古本市でゲットしましたよ。 ここには通説通り、源智上人は平師盛の子、重盛の孫と書いてあります。 http://t.co/MM8AA1Cg

2012-03-23 20:23:16
平 資盛 @sukemori_t

この本は、もちろん鎌倉の源氏ゆかりのお寺も紹介されています。仏像クラスタにもおすすめします。

2012-03-23 20:23:57
平 資盛 @sukemori_t

【平清盛ー院政と京(みやこ)の変革ー】(財)京都埋蔵文化財研究所/歴史書というよりは、発掘調査の報告書という体裁で、源平本の中では異色。堀川院、小六条殿(鳥羽、崇徳、近衛帝里内裏)、高陽院、六勝寺、鳥羽殿、法金剛院などの発掘状況や、出土品の写真多数。巻末には史跡ガイドマップも。

2012-05-17 11:24:12
平 資盛 @sukemori_t

【平清盛/源平時代の京都史跡を歩く】ユニプラン/「平清盛」展会場の文博近辺は源平、院政期ゆかりの史跡がたくさんあります。京都市役所起点のウィーキングコースでは文博経由で池殿邸、三条東殿遺址碑、高松殿遺址碑、三条烏丸御所跡碑などを通ります。 http://t.co/18vQsXwH

2012-06-17 01:10:06
平 資盛 @sukemori_t

他にも、足利尊氏邸・等持寺跡碑や待賢門院御所、信西入道宿処等かなり詳しく記載されています。六波羅コース、八坂神社~高倉帝陵~法住寺殿コース、崇徳院コース、よっつね・BKコース、白河コース、鳥羽殿コースなど全13コース。どれもクラスタにはたまらない実に細かい地図になっています。

2012-06-17 01:14:10
平 資盛 @sukemori_t

同じような本で「京都時代MAP平安京編」がありますが、こちらのほうがはるかに薄くて軽いwウォーキングに負担にならない軽さと、お財布に嬉しい680円という価格w実物を見ていただければわかるイラストのアレな感じを除けばwwww重宝する1冊です。院政期歴史散策にどうぞ!

2012-06-17 01:18:27
平 資盛 @sukemori_t

【院政・源平京都巡り地図ユニプラン/CDケース大のケースに地図と史跡の索引のパンフレット。時代MAPが平安京内と関連史跡なのに対し、こちらは京都市内部をほぼカバー。現代の地図に里内裏、平家、源氏、公卿の館が印刷してあります。 http://t.co/9itLqkxd

2012-06-19 22:29:57
平 資盛 @sukemori_t

【院政・源平京都巡り地図】裏面は宇治、醍醐、大原野まで地域を広げてありますから、本三位殿関連の史跡もちゃんとあります。百萬遍知恩寺に父上縁の品があるということも!パンフレットは関連史跡の住所、建物の有無などが記載され、かなり良心的。 http://t.co/300Cu0iF

2012-06-19 22:32:13
平 資盛 @sukemori_t

【院政・源平京都巡り地図】今月10日発売になったばかりですから、当分絶版にはならないと思いますw【京都時代MAP平安京編】が密林で15000円もするようなら、こちらのほうが手軽で良いかも。歴史的な説明はありませんが、史跡巡りには十分ですよ。というか、紹介されてる史跡多すぎww

2012-06-19 22:36:19
平行盛 @yukimori_t

【平家公達の歌】(双葉新書)平家公達について、残された和歌から人となりを解説。著者は平安・和歌の専門家ではないので若干事実誤認が見られる上、引用しているのがほとんど平家物語からなのが残念。新中納言の叔父上の「和歌」があるのに、自称・歌人の資盛が扱われていないのに笑、いや泣いた。

2012-05-26 08:59:35
平行盛 @yukimori_t

私のことは都落ちのエピソードも含めて、紹介されている。他には、薩摩守殿、本三位中将殿、越前三位殿、門脇殿、修理大夫殿、平大納言殿、小松三位中将殿、屋島内府殿、但馬守殿、そして曽祖父上。おまけで源氏から源三位殿、伊豆守殿、鎌倉殿も紹介されている。最後に平家物語の百首全て網羅。

2012-05-26 09:06:25
平行盛 @yukimori_t

平家物語からの引用となると、どこまでが自作かわからない。参考資料の中に右京殿の歌集がなかったのだが、あの中には公達の生の声が詰まっている。小松三位中将殿の残念な和歌も満載なのだが。勅撰集や私家集からの引用だと思っていたので残念だが、平家物語の中の和歌を知るには良い本だと思う。

2012-05-26 09:12:06
鴨長明@日本の古典文学 @choumei_bot

【関連作品紹介】永井路子『わたしの古典 永井路子の方丈記 徒然草』では、現代語で私の『方丈記』と兼好法師の『徒然草』が楽しめるぞ。初心者には読みやすいと思います。

2012-03-14 22:00:12
足利義詮 @asijaga2nd

フッフッフ(´ω`*)一週間ほど遅れましたが、講談社学術文庫「現代語訳 愚管抄」購入致しましたよ!わーいわーい!馬の上で休憩中とか、寝る前とか読むぞー!(´∀`*)

2012-05-17 15:28:14
足利義詮 @asijaga2nd

@sukemori_t ほんとに全部現代語訳で驚きました(・∀・) 同じ著者の「愚管抄を読む」や、岩波の原文と合わせて読みたいですね

2012-05-17 15:33:12
平 資盛 @sukemori_t

【愚管抄3点セット】義詮ちゃんに遅れること1週間、ようやく全現代語訳愚管抄げと!大変読み易く、わかりやすのでおすすめです!私のことは「後白河法皇に可愛がられて羽振りがよかったから」とwwwそう、例の都落ちでブッチされた時のことですw http://t.co/DSlwfW7P

2012-05-22 12:46:18
平 資盛 @sukemori_t

「全現代語訳 愚管抄」の訳をされたのは「愚管抄を読む」の著者・大隅和雄氏です。大隅ということは、薩摩国あたりに縁のある方なのでしょうか。

2012-05-22 12:48:59

 ▽日記・歌集・記録など

式子内親王 @kayanosaiin_bot

【女房竜寿御前申上】現代の歌人場あき子様の『式子内親王』は宮様の歌とその背景を情緒豊かに分析されている御本に御座います。馬場あき子全集が入手できない場合はちくま学芸文庫でもその一部をお読みいただけます。初めて宮様にに関して本を選ばれるのならばこちらをお勧めいたします。

2012-03-16 13:26:18
源実朝 @m_sanetomo

笠間書院「コレクション日本歌人選」というシリーズから私の本が出るぞ。全国の実朝ファンは是非購入するように!発売はまだだいぶ先のようだが。http://t.co/kkPc9xxJ(PDFファイルです)

2012-03-12 12:22:26
源実朝 @m_sanetomo

慈円僧正の家集「拾玉集」には、父上との間でやり取りされた和歌が約80首収められている。「このような歌の贈答ができる人は稀有な存在だ」と父上が褒められているのだ、凄いだろ。中には男女の恋歌めかして戯れてる歌もあり、とても微笑ましい( ^ω^ )

2012-03-08 22:22:20
源実朝 @m_sanetomo

和歌文学大系「第60巻 秋篠月清集・金槐和歌集」いったいいつになれば刊行してくれるんですかね、M書院さん(´・ω:;.:... http://t.co/EU7DjxtC

2012-03-04 18:22:30
源実朝 @m_sanetomo

初心者向けの百人一首本は「原色小倉百人一首」や「田辺聖子の小倉百人一首」が有名だが、私のお薦めは「みもこがれつつ 物語百人一首 」。各歌の作者たちの様々なエピソードを楽しく紹介している。絶版のようなので古本か図書館で探してみてね。http://t.co/xHXi8xrq

2012-03-04 10:22:28
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ