『福島第一原発事故による放射性物質の大気拡散』参考資料まとめ

『福島第一原発事故による放射性物質の大気拡散』を考える上で参考になりそうな資料をまとめます。個人的には、まずは大原利眞さんと北本朝展さんの資料を読むことをオススメします。
124
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
Qul■iQul■i @knj961

『日本分析センターにおける空間放射線量率と希ガス濃度調査結果⑭』日本分析センター http://t.co/I17Fv8wz 解析。「3月15日の空間放射線量率の上昇はキセノン133によるもの」「3月21日の降雨後は地上に付着したセシウム134及びヨウ素131の寄与が大きい」等。

2012-03-19 16:28:18
Qul■iQul■i @knj961

『東京大学環境放射線情報』東京大学 http://t.co/r7Vuqavl 2011/3/15~3/31の柏(千葉県)、本郷・駒場(東京都)の放射線量データ。

2012-03-16 23:55:17

神奈川県

Qul■iQul■i @knj961

『過去の神奈川県内の環境放射線量の時間別推移について』神奈川県 http://t.co/I1yjy6JD 2011/3/15~(http://t.co/d5Rt6VIv)の川崎市、横須賀市、茅ヶ崎市の放射線量データ。

2012-03-17 00:02:22

新潟県

Qul■iQul■i @knj961

『新潟県内の放射線測定状況』新潟県 http://t.co/2YI63v3Z 2011/3/12~3/31(http://t.co/Oi28mwmS)の新潟市、長岡市、阿賀町、南魚沼市、新発田市、上越市の放射線量データなど。

2012-03-17 00:11:24

山形県

Qul■iQul■i @knj961

『山形県内の放射線に関するお知らせ』山形県 http://t.co/DGaN9rvi 2011/3/12 19:00~(http://t.co/wzyG9mWg)の山形市、米沢市のの放射線量など。天候付きのデータは他ではほとんどなく、貴重。

2012-03-17 00:23:32

岩手県

Qul■iQul■i @knj961

『岩手県における環境放射能のモニタリング結果(23年3月の空間線量率)』岩手県 http://t.co/rB8iyuia 2011/3/13 12:00~の盛岡市の放射線量データ。

2012-03-17 00:28:51

長野県

Qul■iQul■i @knj961

『長野県内の空間放射能測定結果』長野県 http://t.co/s6xsR0eK 2011/3/12~3/31の長野市(http://t.co/1m2g0N4f)の放射線量データなど。

2012-03-17 00:33:45

静岡県

Qul■iQul■i @knj961

『東京電力/福島第一原子力発電所の緊急事態に伴う静岡県内の環境放射線測定結果』静岡県 http://t.co/gkxtvzCo 3/11~の静岡市などの放射線量など。

2012-03-17 00:16:53

事故初期(2011年3月)のフォールアウト(降下物)

全国

Qul■iQul■i @knj961

『定時降下物のモニタリング 23年3月』文科省 http://t.co/eQ54rHuj 2011/3/18~(http://t.co/NWdammi6)や3月サマリ(http://t.co/rNJQXsgx)等。核種はセシウム134(サマリのみ)、セシウム137、ヨウ素131。

2012-03-19 16:51:04

茨城県

Qul■iQul■i @knj961

『福島第一原子力発電所事故に係る特別環境放射線モニタリング結果-中間報告(空間線量率、空気中放射性物質濃度、降下じん中放射性物質濃度)-』JAEA http://t.co/kCoLXvH6 茨城県東海村のデータ。東海村での内部被ばくの試算も(屋外に居続けた仮定)。

2012-03-27 16:23:44
Qul■iQul■i @knj961

『産総研:つくばセンター放射線測定結果』産業技術総合研究所 http://t.co/81iSXdOF 2011/3/15 9:15~の放射線量、3/15、19のスペクトル、3/15~の降下物。測定場所は、茨城県つくば市東1-1。2012/3/16 から CSV ファイルにて提供。

2012-03-19 17:17:14

千葉県

Qul■iQul■i @knj961

『放射能測定結果について』日本分析センター http://t.co/MByaiMGd 2011/3/14~の大気浮遊塵、降下物、水道水の測定結果(核種はセシウム134、セシウム137、ヨウ素131)。

2012-03-19 16:47:56

事故初期(2011年3月)のスペクトル

福島県、岩手県

Qul■iQul■i @knj961

『The time variation of dose rate artificially increased by the Fukushima nuclear crisis』(Shinji Tokonami 他*1) http://t.co/tlOT3ZGo *2

2012-03-19 16:21:11
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ