"女を味方につけないと分かってもらえない"時代について考えると「萌え解説書」の価値ががが。

そんな時代がやってきている。 たわいない動物的ヘレニズム。 だったら学ぶという楽しみそのものが楽しみとしてエンタテインメントになる…ことは、おカタい学者さんが許さないのかな(´・ω・`) 続きを読む
4
のりあ(17) @pajamajonemaki

綺礼とギルってちゅーしても違和感ないんだけど。何だろう。あたしが腐ってるだけか。なんかその内本当にやりそうなんだけど。うんあたしが腐ってるだけ。おかしいなあ純粋に観てたのに原作読むとこうなっちゃったんだよ。

2012-03-16 22:07:28
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@pajamajonemaki 妄想することはいいことです!ぜんぜん、腐ってなんかないですよん。ていうか、男性向けという強い縛りを持っていたFateが女性にも開かれてきたことは大きな功績かなとか思いますが。

2012-03-16 22:08:27
のりあ(17) @pajamajonemaki

@L_O_Nihilum StayNightの映画の時、9割が男性客だった事を思い出しましたw元がエロゲーなので仕方ないかもしれませんが、男女どちらもやはり楽しめると思いますね。個人的には女性向け要素あんまりないと思ってます。でも腐女子はどこにでも沸くしフィルターかかってるのでw

2012-03-16 22:10:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@pajamajonemaki 格闘ゲーム「Unlimited Codes」で、役10人方が男性キャラでした。この地点で萌芽は出てたんですね~。

2012-03-16 22:15:07
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

「どこにでも湧く・フィルターを掛けている」これ重要。つまり、「男性向けだから女性はあまり享受していないのが男性向け」というのは逆に言えば「女子ユーザーを視てない」という確固たる証拠と言う事。やはり、オタクや婦女子の実像は彼ら自身の中にあり、その進展も彼ら自身にある。

2012-03-16 22:49:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

今日のおしゃべりは、まさにギリシアでの二人の哲学者のそれだった。

2012-03-16 23:36:29
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

女声化されていく社会。それは、世界の終わり、終末観ではないかとまではいかないまでも。私たちの主体性が消え、シニシズムに陥った事の示す一つの大きな大事態。そこには、「消費する国民の怠慢化」が大きく絡んでいるという事。

2012-03-16 23:37:42
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

僕の作品論で言えば、創作者や提供者のみならず、享受者もまた低迷してきているというそういう事。というか、享受者の低迷が、創作者と提供者に作られ、創作者の傲慢が、享受者と提供者を緩め、提供者の強欲が、享受者と創作者を脆弱にした。空虚なコミュニケーションの実態。

2012-03-16 23:40:31
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

”女声を味方につけないと世の中をやってはいけない”という現実論。これはそんな終末観を象徴する。

2012-03-16 23:41:20
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

今日の議論で論友が「女性」という時、その女性の意味は私が議論や対話を交わしてきた人たちの考えるような女性像より、ずっと狭い物であるが、しかしとても一般性、普遍性に富むものであった。

2012-03-16 23:49:26
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

定義づけするとすごく女性に失礼な言い方になってしまうが、彼が僕に話したときの文脈では、たしか「感情的になりやすく、意見や論点、見解を受け入れることが難しい存在」というような意味あい。考えるより感情が優先してしまう、という人間性を「女性」と言っていたと思った。

2012-03-16 23:52:39
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

いま、そんな「女性」が多いのだと言う。このばあいの女性はもはや性別としてのそれではなく、もはや人格そのものの性質だろう…否、場合によっては女性が「男性」化までして逆転してるとも考えられるか。

2012-03-16 23:53:52
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

逆転しててその状態でうまく行ってたらいいんだけど(笑)。そうじゃあない。男が「女性化」されて、女が「男性化」されていながらも、政治は依然ほとんど男性が動かしているし、ライブ会場も見れば男が多い。つまり男性的社会の中で、男性が女性化する、という中途半端。

2012-03-16 23:55:21
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それがどういう事態を引き起こすかと言えば、まず意見の相互交換が立ち行かない。「なぜそれをしたいのか」「何があなたの意見をそうさせているのか」をはっきりと主張する能力、提示し相互理解する能力が欠如してきている現状が加速しているという事だ。

2012-03-16 23:56:31
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

女性ですら、女性運転手に多くみられる欠点のことをよくよく苦言として呈する。私の母がよく苦言するには、「女性運転手は感情的になって周りに集中できない」。周りに関心を払いつつ、マルチタスクで行動する能力に欠けているため、つい感情が優先して適切な判断を損なうという事だ。

2012-03-16 23:58:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

無論、今僕が話しているのは女性がそういうものだと決めつけるためではない(だから女性でちゃんと運転できる人の話として言った)。そうではなくて、そういう人格の低迷の意味で、「女性化」が起きているという事。人格のレベルアップとしての女性化ではないという事である。

2012-03-16 23:59:35
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ようは「女性的な良い所」ではなく「女性的な悪い所」だけが、両性問わず多くの人々にみられるという状況だ。…じゃあ女性という語を使うなって話だけど…的確な形容が見当たらないので敢えてこう表現した。

2012-03-17 00:01:17
Proto @Proto0101

@L_O_Nihilum 表面的なものではなくて「アニマ」や「アニムス」の様な人が元から持っている内面的な性質のバランスも一因として関係してそうですね。

2012-03-17 00:04:17
はるかは楽しく暮らしたい @_Haruka_K_

@L_O_Nihilum どこにでも湧きますこんばんは。「男」と「女」の二分法でものを語ることは、もうとうに限界にきていて、でも多くの人がそれに代わる言葉遣いをまだ見つけられていない気がする。

2012-03-17 00:08:59
はるかは楽しく暮らしたい @_Haruka_K_

@L_O_Nihilum 多様な性の在り方が可視化されつつある現状では、「男性的」「女性的」という形容じたいがもはや、不要な分断(必要な分節ではなく)しか生まないんじゃないか、という疑念があるのよね。そしてその分断はにゃんさんの言う「人格の低迷」と多分無関係ではない。

2012-03-17 00:21:24
はるかは楽しく暮らしたい @_Haruka_K_

@_Haruka_K_ @L_O_Nihilum つまり、あたらしい言葉遣いを見つけるための努力をする、その体力をもたない人が社会には多くいる。だからふるい言葉遣いとあたらしい現状の間で様々な軋みが上がる。

2012-03-17 00:26:53
はるかは楽しく暮らしたい @_Haruka_K_

@_Haruka_K_ @L_O_Nihilum そしてまた、ふるい言葉遣いによる分断が、その軋みを聞こえなくしてしまう、あるいは遠いものにしてしまう、のかな。

2012-03-17 01:28:20
はるかは楽しく暮らしたい @_Haruka_K_

ジェンダーのことはあまり考えたくないトピックのひとつだ。女性性で勝負するひとたちと同じ土俵に上がることを全力で回避して生きてきた(アドバンテージないから)けど、男性になりたいわけじゃない。どっちでもない場所が欲しいのはあたし自身。

2012-03-17 01:35:07
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

@_Haruka_K_ はるかさんの言葉いつも思うけど綺麗で好きだ…! そうですね。まさにそうでもしないと理解しづらい状況に陥っている。で、理解させるための言葉がまた軋みを隠蔽する。動物化なんかもそんな感じの働きを持ちますよねぇ。

2012-03-17 01:59:08
1 ・・ 4 次へ