昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2012.3.18 第3回 大阪府市エネルギー戦略会議

1.議題 (1)関西電力株式会社への株主提案内容(骨子)について (2)関西電力株式会社への質問状について 2.報告事項 (1)滋賀県による放射性物質拡散予測に関する情報について 続きを読む
1
スタジオ・ボウズ | フリーランスデザイナー @stdo_buz

「原理原則にいかなくとも、現実的に今動かすことは不可能という提案はできる」 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/5jUuiNZY)

2012-03-18 19:14:08
ラート @raurte

御用学者はいりません。関電に脱原発、発送電分離を進めざるを得ない具体的な株主提案を詰めてほしい。できれば、銀行、生保等機関投資家が納得するような内容で。絵に描いた餅の提案は要りません ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/1ndXnWpb)

2012-03-18 19:14:20
okada hideo @tukakke

福島の事故検証もせずに 安全性が担保されないのに再稼動すべきではない…と株主提案に盛り込む。(飯田) ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/fVD3Usos)

2012-03-18 19:16:28
スタジオ・ボウズ | フリーランスデザイナー @stdo_buz

古賀顧問「可及的に速やかにとは、どれぐらいの期間か。5年と40年とではまるで違う。そこもはっきり、共通認識を設けておく必要がある」 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/5jUuiNZY)

2012-03-18 19:17:07
ラート @raurte

河合参与が話す内容は、本当に国民の気持ち。だけど、関電に脱原発にさせるためには、具体的、戦略的な株主提案が必要。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/1ndXnWpb)

2012-03-18 19:17:58
情報は市民のものだ @yoshtanaka

橋下徹はこの人(古賀茂明、飯田哲也、河合弘之等)たちを集めただけで、原発推進派に勝っている。関西電力はもう無駄な抵抗をやめよ。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/VSxwYRBY)

2012-03-18 19:18:56
ラート @raurte

関電個人株主のほか一部機関投資家も提案に同意させるためには、強力な発信力が必要。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/1ndXnWpb)

2012-03-18 19:22:21
スタジオ・ボウズ | フリーランスデザイナー @stdo_buz

植田座長「株主にとっての利益と市民の利益は長期的には一致するだろう。しかし短期的には分かれる可能性もある。それらを踏まえて具体的なかたちに落としこむ。今後議論を進めていく必要がある」 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/5jUuiNZY)

2012-03-18 19:23:02

◆議題(2) 関西電力株式会社への質問状(佐藤特別参与作成資料)
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000159/159434/3.shiryou2.pdf

スタジオ・ボウズ | フリーランスデザイナー @stdo_buz

関電への質問状について佐藤参与「質問状の設計意図は、今の漠然としたものをはっきりさせようというもの。ヒューマンエラー、自然災害、テロリズム。それらに対応できるのか」 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/5jUuiNZY)

2012-03-18 19:33:39
スタジオ・ボウズ | フリーランスデザイナー @stdo_buz

「リスクに対して自由に、公開で問題提起できる環境が大事。しかしその様子はない。麻痺している」 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/5jUuiNZY)

2012-03-18 19:35:02
スタジオ・ボウズ | フリーランスデザイナー @stdo_buz

河合参与「若狭湾の原発はテロに対して無防備。真面目に議論もされなかった。国の安全保障をどう考えているのか、質問状として取り上げることは非常に重要」 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/5jUuiNZY)

2012-03-18 19:41:13

◆報告事項(1) 滋賀県による放射性物質拡散予測に関する情報について
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000159/159434/3.shiryou2.pdf

スタジオ・ボウズ | フリーランスデザイナー @stdo_buz

「滋賀県における放射性物質拡散予測について。拡散予測のモデルケース数は美浜60ケース、大飯36、敦賀5、高浜5。うち50mSV以上の範囲が大阪府域内に及んでいるのは大飯の9、高浜の2」 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/5jUuiNZY)

2012-03-18 19:51:14
スタジオ・ボウズ | フリーランスデザイナー @stdo_buz

古賀顧問「滋賀県は悪い情報でも出すというスタンス。県民は要望を出してそれを受け議論、防災対策に活かすリスクコミュニケーション。この予測は文科省にも提出しているが活かされていない」 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/5jUuiNZY)

2012-03-18 19:54:53
ラート @raurte

放射性物質拡散予測を滋賀県、大阪府は出したが、大阪府より影響がある京都府、兵庫県はどうしているのか?県民は県庁に要求しなければ。 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/1ndXnWpb)

2012-03-18 19:58:27
らいあ @Sucha_Para

国会に行った時、実際目の前で線量を測ってみて、かなり高い線量を示しているにもかかわらず、反応が鈍い議員さんたち。インパクトを与える事も重要(佐藤さん) ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/BW8Vsl7J)

2012-03-18 20:01:11

◆報告事項(2) 関西電力株式会社 大飯発電所 視察行程
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000159/159434/3.shiryou4.pdf

スタジオ・ボウズ | フリーランスデザイナー @stdo_buz

古賀「大飯原発が再稼働に向かって進んでいる。株主提案とは別に、戦略会議として政府や関電に意見をまとめて要望するのはどうか」 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/5jUuiNZY)

2012-03-18 20:07:42
スタジオ・ボウズ | フリーランスデザイナー @stdo_buz

飯田「政府の危機管理は全く見直されていない。使用済み燃料の処理の問題も、再稼働にあたって議論すること。また電力の安定供給上、原発が本当に必要なのか、そういった点で説明責任を求めていく必要が ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/5jUuiNZY)

2012-03-18 20:10:24
らいあ @Sucha_Para

平成24年3月20日13時~15時15分まで 関電大飯発電所視察予定者 飯田特別顧問、古賀特別顧問、佐藤特別参与、高橋特別参与、圓尾特別参与、大江大阪府環境政策監、玉井大阪市環境局長 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://t.co/BW8Vsl7J)

2012-03-18 20:09:14

◆会議後記者会見

(記者:株主提案の骨子細かい修正はあると思うが、方向性は)
植田:大きな方向性は認証されたと思います。
河合:脱原発というのが色濃く出てると思います。
植田:安全性の確保、経営の透明性、事業形態の革新、こういう内容について大きな方向性は見出せた。

(記者:後は章立ての整理や文言の修正などをして、4月1日には骨子という形のままで出てくるのか?)
植田:かなり具体的に出てくると思っている。1日の第一案は少なくとも出ないと間に合わないので。
河合:日限があるので。

(記者:株主提案する部分と、継続して議論するものを分けるとしているが、それを含めて4月1日には整理をして出てくると思っていいのか?)
植田:はい、それでいいです。それの原案は。

(記者:すべての原発を廃止という提案をする一方で、安全性の確保と言うのもあるのですが、原則としていつかすべて廃止すると。ただ稼動している間は、安全性を確保して下さいという理解でよろしいか?)
古賀:稼動するというのが前提ではない。基本は原発廃止に向けていくが、どうしても動かさざる判断がどこかですることがあるとしたら、満たさなくてはいけない。条件を満たせないのなら逆に動かせない。