日本生態学会のシンポジウムS03「天災と人災の生態学ーエネルギーと生物多様性の未来を問う」

2012年3月18日、龍谷大学で開催された日本生態学会のシンポジウムS03「天災と人災の生態学ーエネルギーと生物多様性の未来を問う」のツイートをまとめました。
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Kensei Yoshioka @kense0329

RT @iroha_nioedo: これは、1.基準が厳しくなっていくに従い、設備が高価になること。2.製造技術の低下によるコスト増 による #esj59 #s03

2012-03-18 15:30:09
imijnic @iroha_nioedo

「倫理の観点から脱原発を決定したドイツ」。核廃棄物は300年間モニタリングが必要。300年前は赤穂浪士の時代。1000年間管理が必要。1000年前は平清盛。赤穂浪士が出したゴミを今やっと森田リングやめていいことに。あまりにめちゃくちゃ #esj59 #s03

2012-03-18 15:30:18
Kensei Yoshioka @kense0329

RT @iroha_nioedo: オルキルオト3号機は、3500億円で建設を契約したが、いまや1.5兆円かかり、納期もどんどん伸びている。受注のジーメンス社は、途中で原発事業から離脱。アリバ社も経営危機で送電部門を売却 #esj59 #s03

2012-03-18 15:30:18
Kensei Yoshioka @kense0329

RT @iroha_nioedo: 原発先進国においてこんな状況なのに、原発技術の劣る日本が海外で建設を請け負うのは、リスクが高いと考えられる #esj59 #s03

2012-03-18 15:30:22
learning_web @learning_web

RT @iroha_nioedo: 原発は安いのか?横軸に国ごとの累積原発設置数(対数)、縦軸にコスト(対数)をプロットすると、右上がり。原発に関するコストは上がり続けている。 #esj59 #s03

2012-03-18 15:30:27
Kensei Yoshioka @kense0329

RT @iroha_nioedo: 「次の「想定外」は市場原理が許さない」ドイツ17基の原発災害損害額は、16~680兆円。それをカバーする保険料を電気代に上乗せすると、月30万にもなる。 #esj59 #s03

2012-03-18 15:30:40
Kensei Yoshioka @kense0329

RT @iroha_nioedo: 原発のコストは、外部コストを内部化すると、あまりに高い。 #esj59 #s03

2012-03-18 15:30:44
imijnic @iroha_nioedo

市場と民主主義で、脱原発期限とペースを決めるべき。保険に対する供託金を出せない会社から原発をやめる、などの仕組みもあり得る。 #esj59 #s03

2012-03-18 15:31:32
sakumad @sakumad2003

長く苦しいポスター会場でのコメントつけのあとでこちらに参加中。ただいまキノコを食う猿のお話。 #esj59 http://t.co/dtU8ot6Y

2012-03-18 15:31:32
imijnic @iroha_nioedo

原油生産量は、今後価格が上がっても生産量は増えないと予想される(Natureに論文あり)。今後石油危機はありうる。 #esj59 #s03

2012-03-18 15:32:34
imijnic @iroha_nioedo

さらに、産油国の経済成長が著しいため、輸出余力が減っている(自国で使う量が増える)ことも予想される。すでに起こっている例:インドネシア #esj59 #s03

2012-03-18 15:33:23
imijnic @iroha_nioedo

インドネシアはすでに、2008年にOPECを脱退、石油輸出をやめている。 #esj59 #s03

2012-03-18 15:33:47
@tarako5029

RT @iroha_nioedo: 原発は、サステイナビリティの観点から減らすべきだが、それ以前に、日本の原発関係者は、適切に原発を扱っていなかった。日本には、原発を扱う資格がなかった #esj59 #s03

2012-03-18 15:34:34
imijnic @iroha_nioedo

再生可能エネルギーのコストは急激に下がり、石油と原子力のコストは上がっている。太陽光は、普及するほどコストが下がっている。2年で半額。風力よりも、下がり方が著しい。 #esj59 #s03

2012-03-18 15:34:58
imijnic @iroha_nioedo

人類史第4の革命;小規模分散型エネルギーの活用、となるだろう。現在、世界全体では、原発の発電量は平衡状態に。一方、風力や太陽光は増えている。風力は、あと3年で原子力の設備容量を超えるだろう。 #esj59 #s03

2012-03-18 15:36:46
imijnic @iroha_nioedo

太陽光は、増加率が高い。風力がげんしりょくに追いついた数年後、太陽光がそれを抜くだろう。 #esj59 #s03

2012-03-18 15:37:15
imijnic @iroha_nioedo

自然エネルギーの普及は、政策によるところが大きい。固定価格買い取制度の導入で、一気に風力発電の導入数は増える。例:ドイツ、デンマーク、スペイン、カリフォルニア等 #esj59 #s03

2012-03-18 15:38:19
imijnic @iroha_nioedo

「ドイツにみる自然エネルギーの7重の配当」。ドイツは、水力がこれ以上増えなくなると、風力を増やし始めた。その後、バイオマス、太陽光など。太陽光のコスト低下は最近2年間で著しい。 #esj59 #s03

2012-03-18 15:41:50
imijnic @iroha_nioedo

いまや、ドイツの自然エネルギーは電力供給の35%を占め、雇用を創出し、地域活性に貢献した。 #esj59 #s03

2012-03-18 15:42:49
imijnic @iroha_nioedo

自然エネルギーは豊か。太陽光は、人類の使うエネルギーの2850倍を工学的に利用可能。他も、需要を賄うことは可能 #esj59 #s03

2012-03-18 15:43:33
JAM2 @megalopterajam2

飯田哲也氏が生態学会で発表中のようだ。加藤先生、樋口先生らとのシンポ、聞きに行きたかったなあ。#esj59

2012-03-18 15:45:30
imijnic @iroha_nioedo

この半年で、自然エネルギーで人類の利用するエネルギーを100%賄うシナリオが、フィーじぶるなものとして、多くあらわれている。数年前にはありなかったが、今はメインストリームに。 #esj59 #s03

2012-03-18 15:45:39
imijnic @iroha_nioedo

現在までと今後の文明のトレンドの比較。中央集権→地方分権。供給プッシュ→重要プル。ヒエラルキー→ネットワーク。化石燃料+原子力→自然エネルギー。経済成長→公正、幸福、充足 #esj59 #s03

2012-03-18 15:47:34
Kensei Yoshioka @kense0329

RT @iroha_nioedo: 自然エネルギーは豊か。太陽光は、人類の使うエネルギーの2850倍を工学的に利用可能。他も、需要を賄うことは可能 #esj59 #s03

2012-03-18 15:52:09
前へ 1 2 ・・ 5 次へ