震災瓦礫に関する一色登希彦先生の考え、それに対するとり・みき先生の意見

意見の違うもの同士による折伏合戦ではなく、一色先生( @ishikitokihiko )ととり先生( @videobird )のような対話こそ、先に進むために必要なものなのかな、と感じます。 (03/23追記)一色先生より、本やり取りを踏まえて考えたことを後ほどツイートするので追加して欲しいとお申し出いただきました。 これについてはツイートされ次第、更新します。 続きを読む
35
一色登希彦 @ishikitokihiko

瓦礫広域処理。これだけ衝突と混乱が生じていることがどうにも肚に落ち難い(現実論ではなく原則論的に…という話で)。どういうことなのだろうか。

2012-03-22 20:53:36
一色登希彦 @ishikitokihiko

意図的にしろ事故にしろ、汚物や毒物が撒き散らされたら、「危ない!拡散せずに、自分の安全を確認したら静かに集めてまとめて密封しろ!」…っていう行動原理が常識だろう…と書きかけて、ふと思った。 まったく逆の対応法を考えることも(そしてそれが正しい場合も)あるのかも、ということを。

2012-03-22 21:00:42
一色登希彦 @ishikitokihiko

つまり「なるべく早く広範囲に撒き散らしてしまうことがベターだろう」という判断。これはあれだ、密室で誰かが放屁しやがったら窓を開けた方が良いとか、車を密閉した練炭自殺を見つけたら即座に窓ガラスをぶち破るのが正しかろう…といったことだよね。

2012-03-22 21:04:40
一色登希彦 @ishikitokihiko

「水に流してしまえば無かった事になる」程度の、毒や穢れや諍いや。そういうものならば、拡散、広域処理も有効かもしれない。 都市生活者よりも地方の人の方がタバコのポイ捨てが多く、産廃や粗大ゴミの山中不法投棄に無頓着なのも同じ精神的背景があるように思う。

2012-03-22 21:07:34
一色登希彦 @ishikitokihiko

密室で誰かがしたのが「放屁」ならシャレにもなる。けれど例えば、「地下鉄で毒ガスが散布された」あるいは映画によくありそうな「沈没する船や潜水艦の、まだ人が居る区画に水が入って来た」時にどうするか?

2012-03-22 21:14:42
一色登希彦 @ishikitokihiko

「地下鉄で毒ガスが散布された」…さてどうするか? 1/逃げ遅れた人が居ようが、とにかくドアを締め、非常扉で区画をブロックし、健常な脚の速い運のいい人だけが地上に這い上がる。 2/あらゆる通気口を全解放し、換気扇でもウチワでも何でも使ってとにかく速やかに毒を希釈する可能性に賭ける。

2012-03-22 21:25:37
一色登希彦 @ishikitokihiko

この↓2つが、あり得る両極端の対応だと思う。現実論としてはその両極端の幅の中で、落とし所を探る。そこにはリスク評価の問題やモラルの問題や緊急性の問題が幾層にも重なっているし。

2012-03-22 21:30:45
一色登希彦 @ishikitokihiko

でも放射能に関しては、↓↓「2」の対応(拡散処理)は絶対に「無し」なんだ…というのが共通認識であるべき(と思うのだけど)なのに、「2の方法(拡散処理)でもいんじゃね?いけるんじゃね?」と思っている人が多い、ということなのではなかろうか?

2012-03-22 21:35:24
一色登希彦 @ishikitokihiko

しかし、というか、あるいは、↓↓↓「1」の方法は「逃げる余力の無い人」が「逃げ遅れる」という、「見たくない悲劇(映画によくありそうな「ドアを閉めた向こうで、逃げ遅れた人が死んでいく悲劇」)」の可能性を包含している。その悲劇の可能性を直視出来ない…という問題を抱えている。

2012-03-22 21:42:15
一色登希彦 @ishikitokihiko

でも放射能に関しては「拡散して解決あるいは無かった事」には出来ないだろう。放射能は、もしも出来るなら「拾って集めて集積」が正しい。除染(移染)や焼却して灰が集まるならそれはチャンスで、そうやって「再濃縮」してひとつ所に集めて密封して隔離して、人はそこから離れて暮らすしかない。

2012-03-22 21:47:39
一色登希彦 @ishikitokihiko

僕はそれが「科学的事実」だと思うのだけれど、情緒の問題やモラルの問題や危機評価の問題が、あらゆる人の数だけ、共有されないまま錯綜している。どころか、意図的にか無意識的にか「情緒」の問題が差し込まれて「瓦礫を受け入れないのは冷血」と思わされるように誘導されている気もする。

2012-03-22 21:52:32
一色登希彦 @ishikitokihiko

放射能に対して可能な科学的対応は「ドアを閉めて隔離する」しかない。でも我々は血の通った人間なのだから、ならば、扉が閉まる中で逃げ遅れそうな人がいるのなら、自分の少しの被曝は仕方ないけどドアを閉めるのを遅らせて、その人たちを引っ張りあげる助けをする。「情緒」はそこにあるべきだろう。

2012-03-22 22:00:22
一色登希彦 @ishikitokihiko

瓦礫の焼却。発生する放射能を絡めとるフィルターとやらの機能も怪しいまま、移して、広めて、という状態が普通になることには、今は、僕は反対する。そこにお金の流れが存在するなら、瓦礫発生地にお金を落として焼却施設のインフラ整備をされたい。で瓦礫より人の移動にお金使われたい。(連投了)

2012-03-22 22:16:25
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@ishikitokihiko ツイートに若干違和感。人は放射能瓦礫の処分法で議論が分かれてるのではないと思うな。汚染瓦礫なら大半の人が拡散処分はNGだと思いますよ。逆に只の瓦礫なら皆受け入れてる。衝突があるのは汚染瓦礫とそうでない瓦礫との境界の判断が人によって違うからですよ。

2012-03-22 23:10:22
一色登希彦 @ishikitokihiko

@videobird 放射能汚染の境界判断がそれぞれ異なる、のはその通りだと思います。でもさらに「只の瓦礫なら受け入れ」るのが正しいかどうかでも議論は分かれていると思います(自分は「只の瓦礫でも拡散せずに当地にお金を落として現地処理」の意見です)。回答になっていますか?

2012-03-22 23:22:27
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@ishikitokihiko それは放射能とは無関係の経済の問題として? 僕はそれが正しい案なら元地の人にもっと支持されていると思うけどどうなのかな(そういう提案があることは知っています)

2012-03-22 23:29:32
一色登希彦 @ishikitokihiko

@videobird 「放射能とは無関係の経済の問題として」です。ゴミ・産廃の問題は巨大すぎて当地の人にも彼岸の人にも正常な判断が難しいように感じます(事故前の原発の存在と同じ位)。この件に関しては自分は「全国の産廃業者が被災地瓦礫を欲しがっている」というストーリーに拠ってます。

2012-03-22 23:36:20
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@ishikitokihiko そういう産廃業者の要望があるだろうことは否定しませんが、でも多くの人はやはり経済問題より放射能への不安から拒否してるのであって、原発事故がなければ瓦礫は受け入れてたのじゃないのかな。

2012-03-22 23:51:45
一色登希彦 @ishikitokihiko

@videobird はい。するとお考えを聞きたいのは2点。「原発事故が(つまり放射能が)なかったら瓦礫を受け入れる、のは是か非か」と、「放射能汚染があるとしたらその瓦礫を受け入れるのは是か非か。あるいはその境界線の画定のしかた」です。横道に逸れてたらご指摘下さい。

2012-03-22 23:59:37
一色登希彦 @ishikitokihiko

(対話の筋道がちゃんと成立してるかな?ドキドキ…)

2012-03-23 00:01:07
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@ishikitokihiko 前者は是です。後者はまさに各所で衝突が起きている原因はそこにあると指摘したように、学者でも異論が出ている現状で「正しいのはこちら」「境界はこの辺」と自分に確定できるとは思っていません。なので人に「べきだ」と言うことは現在までしていません(続きます)

2012-03-23 00:11:55
一色登希彦 @ishikitokihiko

@videobird (ツイッターの「会話」表示が正しく表示されるには1ツイ対1ツイらしいので、合いの手を入れておきます)

2012-03-23 00:18:45
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@ishikitokihiko 合いの手感謝。人に強要しない自分なりの(信頼できると自分が思った言説を参考にしての)判断では少なくとも岩手宮城の瓦礫は問題ないと考えています。これも被災者の意向が優先しますがむしろ積極的に。個人的には焼却灰の埋立地が隣であっても不安はありません。

2012-03-23 00:25:34
一色登希彦 @ishikitokihiko

@videobird わかりました。自分は前者が非(or疑問)、後者も「疑わしいなら非(是で進めると各所各層で「不安な人」との衝突が生じ、非効率この上ない)」の意見です。当初いただいた違和感は自分のツイが散漫だったと反省しつつこれで考えの違いが明確になったと思いますがどうでしょ?

2012-03-23 00:35:04
とり・みき/TORI MIKI @videobird

@ishikitokihiko 最初に僕が抱いた疑問は幾つか前のお答えで発言のバックボーンがわかったので理解しました。同様に最後の是非の考え方もよくわかります。理解と同意は違うわけですが僕自身も日々迷いながらある幅の間を揺れ動いてるので冷静な意見の交換が出来たのはよかったです。

2012-03-23 00:47:41