NHKスペシャル「NHKと東日本大震災・・より多くの命を守るために」 書き起こし

3月22日夜に放送されたものを文字起こししています。 放送記念日スペシャル。 震災直後の放送内容の検証、改善策など。 進行:森本健成、首藤奈知子アナ
8
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
とし @toshihiro36

<ナレーション> 去年3月11日午後2時46分の総合テレビ、国会中継をしていた時、東北地方に緊急地震速報が出されました。NHKはテレビやラジオの全ての放送を総合テレビと同じ緊急報道に切り替えます。午後2時49分、東北3県に大津波警報が出されます。

2012-03-23 16:04:53
とし @toshihiro36

<ナレーション> 気象庁から送信されるデータを、瞬時に放送に出せるシステムです。アナウンサーの手元の画面には警報が出ている地域や予想高さなど、くわしい情報が入ってきます。宮城県の予想高さは6メートル。これまで出されたことのない高い数字でした。

2012-03-23 16:10:11
とし @toshihiro36

アナウンサー: 岩手県3メートル、宮城県6メートル、福島県3メートルです。大津波警報が出ている海岸や川の河口付近には絶対に近づかないでください。また海岸付近の方は、安全な高いところに避難して下さい。

2012-03-23 16:14:31
とし @toshihiro36

<ナレーション> 警報が出た直後のニュースセンター。東北沿岸部の状況や全国の自身の被害について、一斉に情報取材が始まりました。同時に津波の危険をいち早く伝えはじめます。真っ先に放送したのは気仙沼のロボットカメラの映像。三陸沿岸にある他のカメラもスタンバイします。

2012-03-23 16:19:03
とし @toshihiro36

<ナレーション> この時ニュースの編集責任者を務めていた等々力 健。ひたすら避難を呼びかけ続けるよう指示しました。

2012-03-23 16:21:55
とし @toshihiro36

等々力: まあ、とにかく逃げて下さいということです。アナウンサーがそれをずっと繰り返すということになってしまうわけですけれども、それでもいいと。とにかく何回も何回も避難を呼びかけると。それで1人でも多くの人が逃げて下さいということ。そこに専念をした。

2012-03-23 16:25:45
とし @toshihiro36

<ナレーション> (2時52分)このあと気仙沼港の中継映像を映して、避難の呼びかけを8分間続けます。 午後3時、初めて観測された津波の情報が入ってきました。津波の高さは(大船渡港で)20センチ。しかし、これはまだ第一波でした。

2012-03-23 16:30:14
とし @toshihiro36

<ナレーション> 引き続き警戒してもらうため観測情報の画面はすぐに切り替え、呼びかけを続けます。 この頃、東北の沿岸部に暮らす人たちは大津波警報をどう受け止めていたのか。地震発生の1時間後津波に襲われた宮城県名取市閖上地区です。

2012-03-23 16:38:05
とし @toshihiro36

<ナレーション> 地震で防災無線が壊れ、停電でテレビも見られなくなっていました。多くの人たちがラジオを通じてテレビの音声を聴いていました。地震が発生した時、海の近くの自宅にいた櫻井広行(こういち)さんです。避難所の公民館に車で向かう途中、各地で観測される津波の高さを聞いていました

2012-03-23 16:42:58
とし @toshihiro36

<ナレーション> 当時の放送を聞いてもらい、感じたことを思い出してもらいました。

2012-03-23 16:44:49
とし @toshihiro36

櫻井さん: 3メートル、6メートルというのは…まあ、いつも通り10分の1というか、そんなもんで終わってましたんで。案の定、そうかと。危険だという感覚が全然なくなりましたね、はい。

2012-03-23 16:48:36
とし @toshihiro36

<ナレーション> 午後3時を過ぎると、各地の地震の被害の映像が入り始めます。東北だけでなく、東京の状況も伝え始めます。

2012-03-23 16:51:15
とし @toshihiro36

等々力: いままで見たこともないような人がわーっと出てきていて…「都内で何かおきてやいないか?」と人々が非常に不安な顔で街に出てくる。あの映像を見た時に、もしかしたらとんでもないことが起きてるかもしれない。何か情報をちゃんと伝えておかなければいけないという思いがあった。

2012-03-23 16:55:50
とし @toshihiro36

<ナレーション> 名取市・閖上地区、なかなか来ない津波に警戒心が薄れ始めた人たちもいました。避難所の公民館で館長を務めていた恵美雅信さんです。地震の後、公民館には数十人の住民が集まり、ラジオを聞いていました。空気が変わったのは宮城県や福島県の到達予想時刻が過ぎた頃でした。

2012-03-23 17:01:49
とし @toshihiro36

恵美さん: みんなで「来ないなあ」って。せっかく(高台に)上がった人たちも降りはじめたんだよね、来ないから。「今回はハズレかなあ」なんて言って安心してたりして。だから戻った人もいるしね…

2012-03-23 17:06:05
とし @toshihiro36

<ナレーション> この頃すでに岩手県や宮城県北部に津波が到達し始めていました。 午後3時14分、釜石港を撮影していたカメラが津波を捕らえました。同じ時、気象庁から送られてきた東北3県の津波の予想高さが、一気に倍に引き上げられます。宮城県は最も高い10メートル以上。

2012-03-23 17:12:03
とし @toshihiro36

<ナレーション> さらに他の地域にも大津波警報が追加されます。10メートル以上という情報を読み上げるより先に、新たに大津波警報が出た地域を伝え始めます。 この時、アナウンサーが読んでいた画面です。気象庁から送られてくる電文は、新たに警報や注意報が追加された地域が先に表示されます。

2012-03-23 17:19:09
とし @toshihiro36

<ナレーション> 10メートル以上という高さの情報は、ずっとあとにありました。(読み上げるアナウンサーの声) この間、釜石港の津波は、一気に水かさを増していきます。三陸沿岸の映像を出しながら、避難をさらに強く呼びかけます。

2012-03-23 17:23:52
とし @toshihiro36

<ナレーション> 10メートル以上という数字を初めて読み上げたのは、情報が入って18分後のことでした。太平洋沿岸の予想高さがさらに引き上げられ、軒並み10メートル以上になっていたのです。

2012-03-23 17:29:00
とし @toshihiro36

アナウンサー: 津波に関する情報が出ています。大津波警報が岩手県、予想高さは10メートル以上です。すでに津波の到達は確認されています。また宮城県は予想高さ10メートル以上、福島県も10メートル以上、千葉県外房・九十九里も10メートル以上・・・

2012-03-23 17:32:56
とし @toshihiro36

<ナレーション> この時、テレビの音声をそのまま伝えていたラジオでも単独放送を始めます。

2012-03-23 17:34:23
とし @toshihiro36

ラジオ音声:(午後3時32分)宮城県は津波到達を確認しています。予想される高さは10メートル以上です。福島県で津波到達を確認しています。予想される高さは10メートル以上となっております。

2012-03-23 17:37:13
前へ 1 2 ・・ 8 次へ