サティは如何にして「ニヒリズム精神」を曲に投影し続けることができたか?

サティの音楽にみる、ただ単に嫌世的なだけでは無い「ニヒリスティックなチャレンジ精神」は、どのようにして芽生えたのか? 私的には、他分野芸術の理解、特に画家との交流の中に、ヒントがあると思っている。。。 ←ここからのサティ視点で、フランス近代音楽~印象派~6人組(対比でロシア作曲家)のまとめ 【作曲家】 続きを読む
21
前へ 1 2 3 ・・ 49 次へ
@moonlight272

柴田さんの本に、マーラーさんがちっさい頃に住んでた家の近くには兵舎?があって、軍楽隊のラッパ(金管楽器)の記憶が音楽に反映されてんじゃないか、みたいな事が書いてあったんですよね。それを読んで巨人を聴いて、なるほどなーと思ったんだけど、マラ9の金管って何か別世界ですよね。→

2012-05-11 21:07:07
猫鈴 @kissankello

1980年代のモダニズムのシンボルとなったマグヌス・リンドベルイの"クラフト"。初演(1985)ではヘルシンキのスクラップ置き場にあるガラクタも動員(?)された。 #Suomi #YouTube http://t.co/064UDYKJ

2012-05-11 20:48:23
拡大
猫鈴 @kissankello

エングルンドの交響曲第1番(戦争交響曲)の初演(1947)はフィンランドの音楽界にとってショッキングな出来事でヨーナス・コッコネンは"コンサートの後、我々は皆、エングルンド派になった!"と述べている。 #Suomi #YouTube http://t.co/EjghSSkA

2012-05-11 20:42:34
拡大
猫鈴 @kissankello

フィンランドのピアノ小品集(2CD)/舘野泉(P) #Suomi #Nowplaying http://t.co/9TjznbHU

2012-05-11 19:00:30
拡大
猫鈴 @kissankello

フィンランド音楽史上、初演が伝説的成功を収めたのはパシウスのオペラ"国王カールの狩り"/シベリウスの"クッレルヴォ交響曲"や交響曲第2番/マデトヤのオペラ"ポホヤの人々"/エングルンドの交響曲第1番と第2番/コッコネンのオペラ"最後の誘惑"/リンドベルイの"クラフト"...etc

2012-05-11 08:14:54
ぱぷりりか @papririka

バルトークの協奏曲はエンターテイメントだ。そして年代を追うごとにどんどん明るい響きになっていく。ピアノ協奏曲第1番→ピアノ協奏曲第2番→ヴァイオリン協奏曲(第2番)→管弦楽のための協奏曲→ピアノ協奏曲第3番→ヴィオラ協奏曲 ほらね。

2012-05-11 00:54:10
猫鈴 @kissankello

ヨーナス・コッコネン:オペラ"最後の誘惑"/セーデルブロム/サヴォンリンナ・オペラフェスティヴァル(合唱団&管弦楽団) #Suomi #Nowplaying http://t.co/1kj2cIOl

2012-05-10 22:41:27
拡大
来夏 @snlaht

エクトル・ベルリオーズ。フランスの作曲家。音楽史上オーケストレーションの拡大という革新をもたらした男だが、稀代の中二病患者と言われ二次創作での扱いは酷い。代表曲は幻想交響曲。アヘン中毒の青年が夢の中で恋人を殺害し断頭台で処刑されサバトで魔女の饗宴に興じる様子が描かれている。

2012-05-10 22:07:54
猫鈴 @kissankello

ユーロ以前のフィンランド旧通貨(フィンランドマルッカ)では偉大なる作曲家シベリウスは100マルッカ札。偉大なる建築家アールトは50マルッカ札だった。"シベリウスがお札だった"って知らない人が最近多くて、時の流れの早さを感じる...。

2012-05-10 20:52:32
猫鈴 @kissankello

コッコネンの交響曲第4番、チェロ協奏曲他/ヴァンスカ/テデーン(Vc)/ラハティ交響楽団 #Suomi #Nowplaying http://t.co/0gtfrqZc

2012-05-10 20:25:27
拡大
@pokonyan2012

マリメッコ(marimekko) http://t.co/iHlYG9bZ はフィンランドのファッションブランドであります♫

2012-05-10 19:59:02
@pokonyan2012

承前)人間の意志だけがそれらを機能する状態にまで統合することができる。この統合に到達するには、芸術よりほかに手段がない。個々の技術的あるいは物理的要素は、このやり方でしか確かな役割を獲得できないのである。』(1955年10月3日、フィンランド芸術院における会員就任講演より)

2012-05-10 19:49:29
@pokonyan2012

アルヴァ・アールト Alvar Aalto 1898 - 1976|フィンランド http://t.co/eAcnZO31 『ほぼすべての設計の仕事には、相互に対立関係にある要素が、数十か週百、時には数千種類も含まれていて、(続

2012-05-10 19:49:27
拡大
@pokonyan2012

フィンランド(北欧)は建築にまっ先に興味をもったけど…ここに来て、クラシック音楽とも深いつながりはあるのは…間違いない!と、新たなる詮索ポイントを発見してしまいましたw

2012-05-10 19:40:47
猫鈴 @kissankello

チェロ協奏曲の録音に同席するコッコネン(指揮はヴァンスカ)。"あの曲は新居を設計してくれたアールトに献呈したんだっけ...そう言えばこの録音会場(ラハティの十字架教会)もアールトの設計だ..."と思っているかは分からない...。 http://t.co/DYwY62Ai

2012-05-10 19:39:50
拡大
猫鈴 @kissankello

"コッコネンのチェロ協奏曲は新居を設計してくれたアルヴァ・アールトに献呈された♩"って話しは音楽本ならぬ雑誌のフィンランドデザイン特集♩でも見たことがある。デザイン好きで別にクラシック音楽に興味はないけどコッコネンのチェロ協奏曲は聞いた♩って人もいた...。アールトさん恐るべし。

2012-05-10 19:25:11
猫鈴 @kissankello

フィンランド音楽界の重鎮コッコネンの家は同国出身の世界的建築家アルヴァ・アールトの設計♩二人はレストランで打ち合わせをしたが、出来上がった家を見てコッコネンはビックリ!アールトはコッコネンの意見を無視していた。(^-^) #Suomi http://t.co/Crl4u0O0

2012-05-10 19:08:51
猫鈴 @kissankello

コッコネンの交響曲第3番、レクイエムなど/セーデルブロム/ラハティ交響楽団 #Suomi #Nowplaying http://t.co/5bQDPacd

2012-05-10 16:48:29
拡大
猫鈴 @kissankello

ヨーナス・コッコネンの写真は大抵"この人、笑ったことあるのかな?"と思わせる渋面がトレードマーク(?)。しかし時には笑うこともある。"ヴァンスカ君!作曲家なんて報われない仕事だ!はははっ..."と言っている保証は全くない。 http://t.co/9w6xjE0z

2012-05-10 16:22:11
拡大
猫鈴 @kissankello

コッコネンの交響曲第1番他/セーデルブロム/ラハティ交響楽団 ...コッコネンの全集はココ・コッコネン♩ #Suomi #Nowplaying http://t.co/YQUU1z33

2012-05-10 13:39:53
拡大
猫鈴 @kissankello

ヨーナス・コッコネンのピアノ作品集/ヤンネ・メルタネンのピアノ #Suomi #Nowplaying http://t.co/Xq51Ar9I

2012-05-10 12:05:45
拡大
cognoscenti @cognoscenti

「(人気曲が演奏され過ぎると)言うならベートーヴェンの5、9番なども同じこと。とりわけ日本では今後50年間第9の演奏を禁止しなくてはならない。でもそうはならないでしょう?」   オーケストラ・ブログ: パーヴォ・ヤルヴィ マーラーを語る http://t.co/FHb1ZF4w

2012-05-10 11:32:52
猫鈴 @kissankello

2007年はカスキ没後50年ってことで何かの間違え(?)で交響曲でも録音されないかと密かに期待していたが、やはり期待するだけ無駄だった...。^^;

2012-05-10 10:47:48
猫鈴 @kissankello

ヘイノ・カスキの没日は1957年9月20日(シベリウスの没日と同じ)...と一応なっているが19日としているものもある。カスキは独り身だから亡くなった正確な日時は分からない。しかしフィンランド音楽情報センター内で19日と20日が混在するのは如何なものか。

2012-05-10 10:44:31
前へ 1 2 3 ・・ 49 次へ