昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

上杉隆氏、捏造疑惑に反論するも→大炎上!

上杉隆氏の反論?→『表層的なあまりに表層的な 捏造批判に応える 』 | 上杉隆 -公式ウェブサイト- takashi uesugi - official web site http://bit.ly/HhWl6A
130
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
buvery @buvery

これは、『表層的ということにしたい』というだけのこと。RT @u381: 上杉さんは自分に向けられた批判をあくまで「表層的」と評してしまう。

2012-03-28 19:09:09
宮♯ 優 @38_youu

@buvery 仮に表層的な批判だとしても、氏自身、本質的な回答は一切出来ませんしね。

2012-03-28 19:29:04
としぞうネコ@弱小役員&物書き @Gerge0725

ファンなら厳しい批判もすべきだと思うけどな

2012-03-28 20:28:19
南風原(ふぇーばる) @f_agrian

上杉隆みたいな人がポンと福島に入ってきて無い事無い事デマを流していくのは耐え難い。放射能以上の脅威。

2012-03-28 22:07:51
カバオ・クリシュナ @krishna_bb

上杉さんは「人が住める値ではない」という印象的な言葉を聞いたかどうかすら記憶できないってことか? RT @OfficeUesugi 上杉隆『表層的なあまりに表層的な 捏造批判に応える 』 ... http://t.co/NyxWgGJt @uesugitakashi

2012-03-28 18:32:48
カバオ・クリシュナ @krishna_bb

普通の人でもある程度、取材を生業にする人間ならなおさら、印象的な言葉は一言一句とはいわないが、かなり正確に覚えられる。「取材メモの混同と単純な勘違い」でありもしない発言が記事になるのが、僕には信じられない。もっと詳しく説明してほしい。 http://t.co/NyxWgGJt

2012-03-28 18:53:48
カバオ・クリシュナ @krishna_bb

これは本当に単純な疑問。削除された言葉はどう考えても印象的で聞いたら記憶に残るものに思える。もしメモにあったとしても、僕だったら聞いた記憶がなければ「あれ?こんな言葉聞いたかな?」って引用は躊躇するか、きちんと発言者に確認するhttp://t.co/NyxWgGJt

2012-03-28 19:00:33
ケビン・ベーコン @UCaty

まず寄せられた批判ってそこ?ゲルマニウム検出器を新幹線に持ち込んだ?福島でなく「郡山に人が住めない」でしょ?いわき漁協の漁師って兼業漁師ってこと?- takashi uesugi - official web site http://t.co/U3jvPa2I

2012-03-28 19:15:41
ケビン・ベーコン @UCaty

上杉メルマガHP掲載の中略部分。「これまでの記事で、私のソースだと見当つけた人々に、片っ端から連絡をするのだけは遠慮、もしくは配慮していただきたい(やめてくれとは言わない)。」もう、こんなことされるジャーナリストって…さっさと筆折れよ!

2012-03-28 19:23:58
ケビン・ベーコン @UCaty

上杉メルマガ中略部分。なにこれ→「町山氏の官房機密費に関する「訂正」も、番組中、町山氏はそれを認め、「勘違いでした。訂正します」と約束した。番組を見ていた方はご存じだろうが、確かにそう約束したのだ。だが、町山氏はそう言っただけで、今日現在何も訂正を行っていない。」

2012-03-28 19:27:17
れもんた @montagekijyo

どんだけゲスなんだ RT @ucaty: 「町山氏の官房機密費に関する「訂正」も、番組中、町山氏はそれを認め、「勘違いでした。訂正します」と約束した。番組を見ていた方はご存じだろうが、確かにそう約束したのだ。だが、町山氏はそう言っただけで、今日現在何も訂正を行っていない。」

2012-03-28 19:48:46
赤木智弘 @T_akagi

このタイトルは正しくは『表層的にあまりに表層的に 捏造批判に答える』だよな。:『表層的なあまりに表層的な 捏造批判に応える 』 | 上杉隆 -公式ウェブサイト- takashi uesugi - official web site http://t.co/aszfQ9dL

2012-03-28 18:48:19

反論の最後が…

こうした事実とはかけ離れた中傷で、時間を取られるのは本意ではないものの、それこそそうした「デマ」「捏造」が独り歩きして、これまでもウィキペディアなどに掲載されるなどして、私の信用ではなく私の報じた記事、および福島の人々を貶める結果につながってきた。

よって、私は今後、自らは法的手段を講じないというジャーナリスト時代からの一貫したポリシーを撤回し、今後は個別に「対応」していくことをここに明らかにしておく。

全文はこちらからご購読下さい。

『表層的なあまりに表層的な 捏造批判に応える 』
上杉隆の東京脱力メールマガジン Vol.114

おまけ

玉虫食べの助@元ちくわぶ大将軍 @Kirokuro

「巨悪と戦う」という設定自体がブラフだからw RT @todorinbymiya @montagekijyo @Kirokuro 巨悪と戦わなければならない時に、上杉叩くバカ国民。これじゃあ既得権益の思う壷。

2012-03-28 18:51:52
町山智浩 @TomoMachi

「彼はウソつきだが、正義の人だ」ということがあり得るだろうか? ウソつきな人は倫理よりも虚栄心が強い。そういう人の言葉は、たとえ正義に見えても、本当の動機は正義以外のものである可能性が高い。そう考えるほうが論理的で常識的ではないか?

2012-03-23 05:47:17

その後の反響など…

Raymond Rambert @rambert_oran

「嘘八百」という言葉は、最近は「嘘八百四十円」になったようだね。

2012-03-28 19:05:36
さわやか会社員 @chuck_tatum_20m

しかし、何でこんな雑な捏造ばかりなんだろうな。

2012-03-28 17:06:03
さわやか会社員 @chuck_tatum_20m

上杉さんは政局取材から入ったから、こんな雑な捏造が出来るのかな。そのまま政局だけやってたら、ここまでボロは出ずに済んだかも。

2012-03-28 21:44:15
さわやか会社員 @chuck_tatum_20m

まあ、ボロが出ようがでまいが信者相手の商売にあまり影響ないか。その意味では橋下さんも一緒だな。非を認めるのは居直るよりリスキー。

2012-03-28 21:48:47
さわやか会社員 @chuck_tatum_20m

まあ、記者会見オープン化に理解ある人でも、自由報道協会と組むという選択肢はなくなったろうな。

2012-03-28 21:53:45
小川慎一 / Shinichi Ogawa @ogawashinichi

メルマガを登録しても、読んだことがない。むいてないんだろう、オレには。

2012-03-28 21:50:05
不惑記者 @o40kisha

『表層的なあまりに表層的な 捏造批判に応える 』 http://t.co/vgAgLi87  ・・・これで説明したつもりなのか?

2012-03-28 20:18:45
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ