「話し合い」から「聴き合い」のコミュニケーション、ダイアログの手法(EBS第11回)

〜アースカラービジネススクールpresents〜 ◯テーマ 【共生ビジネスコミュニケーション2 〜対話(ダイアログ)に必要なスキルトレーニング(傾聴・承認)】 ◯登壇者 続きを読む
0
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: 次のコツが参加者の姿勢。「オープンに聴く」について。みなさん聴くを意識したことはありますか。意外と「聴く」は難しい。みんな自分の枠組みを持っているから。普通はそれぞれの世界観にあてはめて話を解釈してしまうが、それは「聴く」にはつながっていない。 #ebs21

2012-03-28 19:44:29
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: この人はどういう背景があって、どういう立場で、このことを話しているのだろうかということを考えるのが真の「聴く」。 #ebs21

2012-03-28 19:45:32
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: オープンに話すについて。まず大事なのが思っていることを率直にいうこと。小さな疑問もためらいなく出すことが必要。また、断定的な言い方はNG。ダイアログの安心な雰囲気を崩してしまう。話すスピードを落とすことも大切で、それを意識することで相手の立場を考えられる。 #ebs21

2012-03-28 19:48:07
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: ダイアログに何の意味があるのか。みんなの考えを探っていくから、いきなり「これだ!」という答えが見つかることはない。みんなの意見を共有し、その後意見の対立が可視化され、なんでこういう差があるのだろうかという意見の探求が始まる。そうやって流れが起こる。 #ebs21

2012-03-28 19:50:13
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: ダイアログはデビット・ボーム氏が社会変革のために提唱・再定義したもの。その後ピーター・センゲ氏が「学習する組織」の5つのディシプリンの1つ、その中でも中核的な方法論として取り上げた。しかしこれらの理論は難解。そこでホールシステムアプローチが生まれた。 #ebs21

2012-03-28 19:56:51
OGAWA Miki @miki_mo

wifiの不調で5分ほど実況しのがしました。申し訳ありません。 #ebs21

2012-03-28 19:57:31
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: 組織は生命体という考え方を持つと、全員で考えようという流れが生まれる。それによって、自己組織化能力が発揮され自立的に解決策やアイディアを生み出す力が組織の中から生まれてくる。 #ebs21

2012-03-28 19:58:34
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: ポジティブ発想も大事。「ないものではなくあるものに目をむけよう」という考え方。今までは現状と理想を埋めることに目的が向いていた。ホールシステムアプローチは解決するというより、現状の可能性をのばすことに主眼をおく。 #ebs21

2012-03-28 19:59:46
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: この利点はなにか。危なくなったら外から人材や何かをテコ入れしようというのが一般的にかなりあるが、それをせずに自分達の人材のスキルや考え方を確認することによって現状の改善ができたりする。 #ebs21

2012-03-28 20:01:25
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: 今まではなにか問題があったときに「あそこを解決すればOK」という考え方だった。しかし自分もその問題の当事者意識を持つ考え方がホールシステムアプローチ。それぞれが自分、お互いの解決策を見つける。 #ebs21

2012-03-28 20:04:37
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: 感想をシェアして少し休憩をとったあと、本日はワールドカフェ形式でのダイアログを実践してみます。 #ebs21

2012-03-28 20:05:29
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: ホールシステムアプローチは大きな組織でも全員で話せるようにした方法。しかし一回で大きな組織が変わるわけではない。中長期的なプロセスにそってワールドカフェやOSTのような方法をあてはめていく。#ebs21

2012-03-28 20:26:21
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: それでは実際にワールドカフェをやってみましょう。みんなのアイディアを出し合うときに行われる手法です。ワールドカフェの生まれた起源は、現実で会議室が使えなかったときにカフェで臨時的にやってみたら盛り上がったという提唱者の実際体験から。 #ebs21

2012-03-28 20:27:55
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: 4,5人のグループになって一回話し合い、1人がそれぞれの机に残ってホストになりまたグループをシャッフル、その机で行われた対話の内容をその次のグループメンバーにホストが説明するという形式でどんどん対話していく。みんなのアイディアをどんどん摂取するイメージ #ebs21

2012-03-28 20:29:46
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: 本日は2ラウンドやります。こちらが問いを1つだすのでそれについて話し合ってください。発言するときのルールは、テーブルに置いてあるオブジェクトを持ちながら話すこと。持っていないときはオープンに聴く姿勢を保つ。 #ebs21

2012-03-28 20:32:22
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: どんどん模造紙という名前のカフェのテーブルクロスに書き込んだ内容をリンクさせて実際に書き込んで、アイディアをリンクさせてください。そこがみなさんの集合知になります。 #ebs21

2012-03-28 20:33:08
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: テーマは「あなたにとって共生社会とはどんな社会ですか」とします。 #ebs21

2012-03-28 20:34:02
OGAWA Miki @miki_mo

それではワールドカフェがはじまるので実況を中断します。 #ebs21

2012-03-28 20:34:21
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: ワールドカフェで出たアイディアや意見のシェアをお願いします。 #ebs21

2012-03-28 20:58:55
OGAWA Miki @miki_mo

参加者: 「共生社会は小さなコミュニティが集まった社会。仮にばりばりエリートで資本主義バンザイの人から馬鹿にされても関係ない。競争だろうが共生だろうが各々が幸福を最大化しようとした結果の価値観の差。」 #ebs21

2012-03-28 21:00:54
OGAWA Miki @miki_mo

参加者: 「人間はお金を持ちすぎるとアホになる。動物と人間の違いは将来の不安の有無。人間は先の不安があるから財産を溜め込みがち。動物は目先の不安だけ。人間と動物どちらが幸せなのだろうか。幸せをお金と同一視して結果的にブランド物に走るのはアホ。その姿はかっこわるい」 #ebs21

2012-03-28 21:03:30
OGAWA Miki @miki_mo

参加者:「共生社会はみんなが不安にならない社会。でもみんなの活気がなくなるのではないか、という不安もある。そもそも資源が有限だから共生しないといけないという前提があり、社会主義即ち共生社会というわけではない。より良い生き方を模索するのが共生社会。」 #ebs21

2012-03-28 21:05:05
OGAWA Miki @miki_mo

道下氏: 今日の講義・ワークを踏まえて、自分が印象に残ったキーワードを1つ決めてください。その言葉と合う色の紙をとってキーワードを書き込み、また円に座ってください。 #ebs21

2012-03-28 21:10:55
OGAWA Miki @miki_mo

参加者1人1人の感想シェアで本日の講義をおわりました! お問い合わせなどは @EBSinfo までどうぞ!#ebs21

2012-03-28 21:30:16