「お決まり」の話

形式を打ち崩す美ってのも形式美の一つなのかねェ。
0
山口素堂 @lotus_sodoh

タンポポの花が風に揺れているぞ。ちと近付けない所にあるせいで写し絵を上げられないのが惜しいなァ……。

2012-03-30 12:58:57
山口素堂 @lotus_sodoh

今日は気持ち良い風が吹く日だとぶらついていたら、隙間をぴったり埋める眼鏡と烏の嘴みたいなマスクと言う完全防備の兄ちゃんと擦れ違ったぞ。春風を関係しない奴も居るのだったなァ(苦笑)

2012-03-30 16:01:01

※編集中に気が付いた。関係しない、ではなく歓迎しない、だ。
 思い切り関係してるよな……(汗)

山口素堂 @lotus_sodoh

幸い俺ァ杉も檜もドンと来いなんだが……辛そうな奴が近くに居ると見ているこっちも目が痒くなってくる気がするなァ。

2012-03-30 16:02:36
山口素堂 @lotus_sodoh

そうだ、花ついでに少し。古人が……って今は俺達も古人か。あー、平安だの鎌倉だのと呼ばれる時代の人間が「花」と言うとまず間違い無くソレは桜だ。

2012-03-30 16:07:23
山口素堂 @lotus_sodoh

きっとこれは知っている奴も沢山だァな。ほら、説明なく「花」と書かれる物は少なくないだろ? 随筆でも和歌でも同じさな。

2012-03-30 16:09:16
山口素堂 @lotus_sodoh

今でこそ各人が好きな花を好きな様に愛でているが、当時は……そうさな、分かり易く言うと「お決まり」ってのが強かった。

2012-03-30 16:11:37
山口素堂 @lotus_sodoh

勿論、朝顔も桃もちゃァんと咲いていた。無視していた訳とは違うぞ。ただ、定番ってのが有ったんだな。

2012-03-30 16:13:48
山口素堂 @lotus_sodoh

ソコを壊したのが俳諧だ。……とまで見栄切っちゃァ大袈裟だが、俳諧はそう言った類の「お決まり」を崩すのを良しとした作品が多いんだな。

2012-03-30 16:16:23
山口素堂 @lotus_sodoh

「春の花と言えば桜」だとか、「蛙はその鳴き声を楽しむ」だとか。あの有名な桃青の句で蛙はどうしてる? そう、水に飛び込む。鳴き声は触れられていないんだぜ。

2012-03-30 16:20:03
山口素堂 @lotus_sodoh

ひねくれたと言えばひねくれた見方だァな。だがひねくれた物ってのは目新しい物だ。読んだ奴に「おっ、そう来るか?!」と膝を打たすのは気持ちが良い。

2012-03-30 16:22:37
山口素堂 @lotus_sodoh

逆に、思い付かなかった切り口を教えられてハッとするのも悪くないぞ。自分が知らなかった視点をつつかれる感覚は何歳になっても新鮮だァな。コレは俳諧に限らないだろうが。

2012-03-30 16:25:34
山口素堂 @lotus_sodoh

その為には作者と読者の両方に「お決まり」の前提が要る。当然だよな、元々を知らぬ相手に斬新さなど伝わらない。

2012-03-30 16:27:54
山口素堂 @lotus_sodoh

……そんな訳だから先人の感覚や見方ってのは蔑ろにできないんだ、という話。俺達の作った作品を、俺達だけで括られたんじゃァ少し寂しいからな。そして先人も更にその前の故事や伝承を踏まえていたりする。何層にも重なる言葉は面白いだろう?

2012-03-30 16:33:08
山口素堂 @lotus_sodoh

少しばかり「お決まり」について語らせてもらった。なんだか花からすっかり解離しちまったな、済まん(苦笑)

2012-03-30 16:35:00