内部被曝を避けたい問合せまとめ<おやつ系>

自分で問合せたTweetをまとめました。チョコレート・焼菓子・キャンディー・グミ・キャラメル・ジュース・牛乳・果物等、日々の生活で気になったものを問合せてTweetしています。今後の問い合わせも追加して更新する予定です。必ずTweetの日付を確認の上参考になさってください^^ <食材系>まとめはコチラ⇒http://togetter.com/li/280304
183
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
だりあ @_dahlia3

【ノーベルのど黒飴について問合せ】砂糖は北海道23年度産てんさい糖(検査済み下限値不明)。蜂蜜は中国鳥取兵庫産。花梨は中国・長野産。18種類の野草エキス中ガラナはブラジル、ハト麦は中国タイ、エキナセアはスペイン、セージはギリシャアルバニア。その他は中国。工場は三重。製品は未検査。

2012-03-02 19:23:39
だりあ @_dahlia3

昨日の森永ハイチュウ問い合わせ、キッザニアの森永ブースのハイチュウも全く同じ原料を使用しているとのこと。確認とれました。http://t.co/6NEISWLa

2012-02-07 11:35:10
だりあ @_dahlia3

【ハイチュウについて森永製菓に問合せ】ハイチュウの全種ともゼラチンは豚由来で国産地域不明。濃縮ヨーグルトも国産地域不明。Gアップル味の濃縮アップル果汁は国産地域不明。ミカンジャニ味濃縮ミカン果汁は和歌山。その他は海外。製造者名後27兵庫工場、18神奈川工場。検査結果下限開示なし。

2012-02-06 18:16:04
だりあ @_dahlia3

【ノーベルのど黒飴について問合せ】砂糖は北海道23年度産てんさい糖(検査済み下限値不明)。蜂蜜は中国鳥取兵庫産。花梨は中国・長野産。18種類の野草エキス中ガラナはブラジル、ハト麦は中国タイ、エキナセアはスペイン、セージはギリシャアルバニア。その他は中国。工場は三重。製品は未検査。

2012-01-27 15:54:53
だりあ @_dahlia3

【キャンディーの春日井製菓に飴について問合せ】工場は愛知県春日井市と名古屋市のみ。使用水は水道水。飴の原料は、ほとんどが砂糖(タイ産)と水飴(海外コーンから愛知奈良で製造)。「ミルクの国」や「のどにスッキリ」など乳製品使用の場合すべて北海道産。放射性物質検査はしていない。

2011-12-19 08:34:30
だりあ @_dahlia3

【こだわり品質国産ミルク使用「森永ミルクキャラメル」について問合せ1】「乳関連原料(加糖練乳・加糖脱脂練乳・バター)はすべて国産だが、どこの原乳かは把握していない。検査はしている。今のところ不検出。検出限界値は開示していない。」開示して欲しい。「関連部署には伝える、ができない。」

2012-01-23 14:23:01
だりあ @_dahlia3

【こだわり品質国産ミルク使用「森永ミルクキャラメル」2】原料仕入先を教えてくれれば自分で問い合わせるが。「それはできない。」こんなのおかしくないのか?(上司が出てきて)「確かにおかしい。お客様の言うとおり。自分も現状でよいとは思っていない。なんとか開示できるようにしていきたい。」

2012-01-23 14:26:26
だりあ @_dahlia3

【こだわり品質国産ミルク使用「森永ミルクキャラメル」3】「口に入れるものだから、それについて詳しいこともわからず子どもになんか食べさせられないというのはよく理解できるし、こうして話していても胸が痛む。」「でもこれが今の森永の現状なんです。」以上。窓口責任者に誠意は感じられた。

2012-01-23 14:31:30
だりあ @_dahlia3

そのまんまレモン問い合わせ中^^ http://t.co/BW8jxGCf

2012-04-10 10:04:35
拡大
だりあ @_dahlia3

【ライオン菓子そのまんまレモン問い合わせ】レモンはすべて23年度産でほとんどが広島で少々愛媛。砂糖は北海道。はちみつ・酸味料・ビタミンCは中国。トレハロースは岡山。レモンは毎年検査でND。製品は3月の検査でND。検出限界値はCs134・137・ヨウ素131それぞれ10Bq/kg。

2012-04-11 19:07:19

果実類

だりあ @_dahlia3

↓の静岡県のみかんの検出結果はコチラから⇒https://t.co/9SE3mjiE お茶・しいたけはもちろん、大豆・麦・サツマイモからも検出あり。

2012-02-06 18:03:59
だりあ @_dahlia3

【青島みかんについて静岡県みかん園芸課に問合せ】「静岡市・浜松市・沼津市(これは品種が違うかも)のみかんをサンプリングして検査済み。検出限界値2Bq/kgでND。」 その後静岡県HPより「御前崎市みかん0.85+1.05検出 牧之原市みかん0.96+1.14検出」の結果を発見。 

2012-02-06 17:59:18
だりあ @_dahlia3

和歌山県特産の農産物の放射性物質について和歌山県に問合せ。「シンチレーションサーベイメーターで測って、針が触れたら『ゲルマン』もやります。今まで『ゲルマン』は牛肉だけやりました。」『ゲルマン』ってなんだよー!

2011-12-13 12:18:02
だりあ @_dahlia3

【和歌山県のみかん・梅について和歌山県食品生活衛生課に問合せ】原発事故後大気中の放射線量が上がってないので農産物に問題ない。土壌未検査。牛肉問題時に牛肉はゲルマ検査。他の物は棒状のシンチのみでND。県外の梅が持ち込まれて紀州産として販売されることは法律上ない。あれば「産地偽装」。

2011-12-13 13:02:59
だりあ @_dahlia3

【富山県南砺市の富山干柿出荷組合連合会に問合せ】この組合のものはすべて富山県南砺市産の柿。生柿の状態で放射性物質検査をしている。検出下限値は10Bq/kg。乾燥はほとんどすべてが屋内で電気乾燥機使用。(干柿状態で検査をしてほしいと要望しておきました。)

2011-12-22 12:45:17

飲料

だりあ @_dahlia3

【ウェルチグレープ・オレンジ100についてカルピスに問合せ】グレープはアメリカ、オレンジはブラジル・アメリカ。還元水は各工場の地下水。賞味期限あとにKCなら群馬県館林、BCなら岡山県精舎の工場。関東で両方買える。放射性物質の検査は原料・製品ともにNDだが、検出限界と検査機は秘密。

2012-02-03 15:44:04
だりあ @_dahlia3

【カゴメジュース3-1】震災以降の国産使用は、なす(愛知徳島宮崎熊本山梨)大根(愛知)クレソン(長野山梨)これ以外はすべて海外か震災前冷凍品。国産はすべてゲルマニウム検査。検出限界20Bq/kgで検出あったものは使用しない#okfood? http://t.co/McJz2RCH

2011-11-30 11:20:16
拡大
だりあ @_dahlia3

【カゴメジュース3-2】100CANシリーズは、グレープフルーツ(アメリカ)ぶどう(アメリカアルゼンチンチリ)オレンジ(ブラジル)りんご(中国チリ南アフリカニュージーランドブラジルと震災前の青森秋田山形長野福島の冷凍)#okfoodhttp://t.co/4rDjwHNN

2011-11-30 11:25:10
拡大
だりあ @_dahlia3

【カゴメジュース3-3】いただいたものの製造所固有記号はKGMTで栃木県の那須工場。水は地下100mの天然水。定期的検査の検出限界は20Bq/kgで不検出。冷凍原料がなくなったら国産品も使いますが、全ロット放射性物質検査して20Bq限界で検出あれば出荷しません」 #okfood

2011-11-30 11:32:51
だりあ @_dahlia3

【伊藤園充実野菜他飲料について問い合わせ1】まずラベルのQRコードでサイトにアクセスすると、産地の国名が確認できる。「日本」と記載の国産原料についてはすべて静岡・長野より西の物を使用。原料時点でも一部放射線量の確認をしていて、製品についてはロットごとにゲルマニウム半導体検査。続⇒

2012-05-18 13:04:50
だりあ @_dahlia3

【伊藤園充実野菜他飲料について問い合わせ2】1ロットの基準は言えない。機械の性能等による「検出限界値」でなく、20Bq/kg以上は検出するようになっている(意味不明)。あくまでも基準は国の飲料基準の100Bq/㎏。「99Bq/kgだったらどうしますか?」再度検査をするかも。続⇒

2012-05-18 13:10:09
だりあ @_dahlia3

【伊藤園充実野菜他飲料について問い合わせ3】再検査でもやはり国の基準を下回っていることが確認できれば、出荷する可能性はある。緑茶飲料についても静岡・長野以西は使用するという基準は適用しているので、静岡産茶葉は使用している。もちろん、昨年度規制値を越えた茶葉などは不使用。続⇒

2012-05-18 13:14:08
だりあ @_dahlia3

【伊藤園充実野菜他飲料について問い合わせ4】麦茶飲料の大麦はカナダ・アメリカ産。海洋深層水は室戸沖。高知県が検査。但し海洋深層水の使用はごく一部で、使用水のほとんどが工場の地下水。工場ごとの製品製造の明確な線引はない。(固有記号参照:http://t.co/G6rsaLd4)続⇒

2012-05-18 13:21:08
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ