【差別語】 配慮が言葉を殺す構造について 【中傷語】

「それは差別だ」と批判されないように、別の言葉に言い換えるという配慮が、結果的に言葉狩りに拍車を掛けている。 一報、社会悪(と定義された対象)への批判・中傷は、表現の自由を楯にエスカレートし、これも既存の言葉に次々に別のニュアンスを与え続けて、本来の言葉の意味を殺してしまう。 どちらも同様の言葉殺しなのだが、なぜそういったことが起き、なぜそれが改善しにくいのかについて考えた。 結論から言えば、「差別表現への配慮が言葉殺しを産み、社会批判のための皮肉が中傷を肯定して言葉殺しに拍車を掛ける」。 続きを読む
157
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

じゃなくて、最初に「その言葉で傷ついています。配慮して下さい」っていう要求があって、それに応じない=差別を完遂しますっていう受け取り方をされちゃうんですよ。だから、最初の申し入れに対して配慮をする。差別だとされた言葉を換える。それが「言葉狩りの起点なのだ」と @yasudasx

2012-04-12 17:26:20
加藤AZUKI @azukiglg

合理的に考えましょうよ。「あなたは私に差別をしています。その言葉を使うことは差別を続けるのと一緒です」と言われて、それに対応しないってのは、差別の枠組みに乗らないんじゃなくて「最初の差別を放置すること」になってしまう、という解釈がされてるんです RT @yasudasx:

2012-04-12 17:27:28
加藤AZUKI @azukiglg

普通に考えたら「食べる、生活を守る」が優先されますよ。 RT @yasudasx: @azukiglg 理想を高くなんて言ってません。普通に考えたらわかる合理性を持つくらいはしましょうねという、普通レベルを言っているだけです。

2012-04-12 17:27:51
加藤AZUKI @azukiglg

「逆らって仕事を失ってでも、差別しないでという言葉に耳を塞いで最初の表現を貫き通すぞ」ってやったら、職を失ってご飯食べられないです RT @yasudasx: @azukiglg 理想を高くなんて言ってません。普通に考えたらわかる合理性を持つくらいはしましょうねという、普通レベル

2012-04-12 17:28:30

……まだまだ続くので割愛して、相手の言い分と考察

加藤AZUKI @azukiglg

とりあえず、@yasudasx さんの思考を僕なりにトレースしてみることにする。

2012-04-12 17:29:09
加藤AZUKI @azukiglg

つまりこの人は、「差別だ!」という批判を受けて、最初に書いた文章を直すことを非としている。つまり、「差別だという指摘に乗って言葉を換えることは差別主義」だと言っている。つまり、差別だという批判には【耳を貸すな】【差別のつもりがないなら、言葉を換える必要などない!】てな感じ。

2012-04-12 17:30:10
加藤AZUKI @azukiglg

それによって、言葉を換えなければ他の言葉が連鎖的に言葉狩りの対象として広がっていくこともない。最初の「差別だから変えろ」という指摘に膝を屈した方が悪いのだ、聞き流せば済むことだ、そこで【不当な要求に耳を貸す輩は、差別主義者だ】←ここよくわからない(´・ω・`)

2012-04-12 17:31:13
加藤AZUKI @azukiglg

僕の反論は「こちらがそのつもりがなくても、受け取り側が差別だと感じることはある」で、さらには「差別を受けて苦しんでいる。解消の手助けをしてくれ」という申し入れをされて、それを突っぱねられるほど心の強い人ばかりじゃないですよ、と(^^;)

2012-04-12 17:32:17
加藤AZUKI @azukiglg

恐らくは、この人は「差別だ!」と最初に指摘する人を【クレーマー】だと断定しているんだと思う。まあ、クレーマー的な性質を持った「被差別者」も確かにいることはいる。が、それがクレーマー的な性質を持っていようがいまいが、「精神的苦痛がどの程度か」というのは、第三者には測れない。

2012-04-12 17:33:51
加藤AZUKI @azukiglg

「その差別表現のせいで一週間眠れない」とか「飯が喉を通らない」とか「偏食になって体重が増えた」とか言われても、心に起因する問題だから第三者がおいそれと「仮病だ、捏造だ、言いがかりだ」と切って捨てられない。このへんが、「被差別者の症状訴え」の対応の難しいところでもある。

2012-04-12 17:34:57
加藤AZUKI @azukiglg

そうすると、「そういう症状を訴えている人がいる以上は、対応をしないわけにはいかない」となってしまう。また、一度前例ができると「同様の申し入れがされる前に、事前に配慮しておこう」という傾向と対策が行われるようになる。これらは、「面倒事は御免だ」と「良かれと思って」のミックス。

2012-04-12 17:36:04
加藤AZUKI @azukiglg

彼のように批判的な人は「面倒事はごめん」の部分だけを見て事なかれの日和見主義だと批判するだろうし、実際そういう部分はあるから否定しない。が、「厭だという人がいることをわざわざしない。良かれと思って配慮する」っていう側面も強い。どっちも事実。

2012-04-12 17:37:06
加藤AZUKI @azukiglg

差別の問題と中傷の問題はそれぞれ似ているようでいて、この言葉殺しという側面からは鏡面関係にあるのかもなー、と思わないでもない。結局は、それをする自分がどっち側に立っているかってだけの問題だよなー。

2012-04-12 17:41:38
加藤AZUKI @azukiglg

いや、ライターの多くは貧乏人ですけどね(^^;) 普通に(^^;) RT @yasudasx: @azukiglg 賤業でしか飯が喰えない人を前提にしちゃっているわけですね。まぁ、あなたを前提にしたらそうなるのでしょうね。

2012-04-12 17:44:30
加藤AZUKI @azukiglg

このように絡まれると面倒だから、「じゃあ表現を変えますね」っとなるのが出版の現場の判断なんですよね。相手の言いなりになれば満足して貰えるしね→ RT @yasudasx:いえいえ、対応しろなんて一言も言ってません。差別主義者さんに似合った低劣な仕事があって、よかったですね..と言

2012-04-12 17:46:24
加藤AZUKI @azukiglg

「金を出せ」っていうと恐喝になるから「誠意を見せろ」って言ったり、「どこまで誠意を見せるか」について上限を設けずに自分の意図を察っさせるとかも同様で、ここらへんが「被差別感情との取り合い方」で難しいところなんですよね→ RT @yasudasx:いえいえ、対応しろなんて一言も言っ

2012-04-12 17:47:45
加藤AZUKI @azukiglg

かつては総会屋がそういう手管を使ってましたが、近年はそれが譲歩を強いるためのものなのか本当に差別に苦しんでいるのか区別が付きにくいわけです。だから、最初に申し入れがあった時点で善処をしてしまうのが、時間も手間も掛からない。「次から気をつけます」となるわけですね。 RT

2012-04-12 17:49:26
加藤AZUKI @azukiglg

今日はライブな手本があって分かりやすかったと思います。だったら最初から、ともなろうもんですよ(´Д`)ノ

2012-04-12 17:50:18
加藤AZUKI @azukiglg

ブラインドタッチ→タッチタイピング とか、 ハンディキャッパー→チャレンジャー とか、 デブ→マシュマロボディ とか、 チビ→マイクロボディ とか、 貧乳→微乳 とか、 なんつーかこう、世の中には「配慮した言い換え」なぞいくらでもあるお(´Д`)ノ

2012-04-12 17:55:36
加藤AZUKI @azukiglg

じゃあそれもw RT @aniz0213: @azukiglg 肌色→ペールオレンジ、も入れてあげてくださいw

2012-04-12 17:57:13

余談。乳首論

加藤AZUKI @azukiglg

余談になるけど、出版業界の「自粛」とか「配慮」って、それはそれで一種の延命生存術なんじゃないかって思うときはあるな。例えば非実在青少年問題とかでもそうだけど、法律に従った明確な線引きってのをやっちゃうと、それが致命傷になることってのは結構あって。

2012-04-12 18:02:23
加藤AZUKI @azukiglg

「仰る通りでございます、配慮致します、自粛致します、すぐに何とか致します」ってやって相手の要求が掛かる前に撤退したり手を引っ込めたりしちゃうってのは出版界周辺ではよくあることのような気がする。出版じゃないけど深夜アニメの乳首に透過光とかなw

2012-04-12 18:03:22
加藤AZUKI @azukiglg

乳首に透過光どころか最近だとスカートの中(パンツあり)でも透過光とか、墨塗りっぽい効果とかで自粛してるけど、あれだって別にそういう法律があるわけじゃないはず。DVD/BDでは消しナシで(ry そうやって頭を低くして自粛して、明確な線引きをされてしまわないようにする、と。

2012-04-12 18:05:02
前へ 1 ・・ 10 11 次へ