@May_Romaさんが語る。清純派を偽装する女性について

合わせてどうぞ。 ▼ http://togetter.com/li/279417 ▼ http://togetter.com/li/284947
88
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

Twitterみていると、十代、二十代、三十代の若い人、特に男性と、四十代後半以上のバブル経験世代の意識のギャップは大きいなと感じる。若い人達は不景気経験し、仕事なく苦労。バブル組は男は専業主婦を養うべきだ、専業主婦は国が税金で支援しろと言う。その金はどこにあるんだ。

2012-04-13 16:42:47
アカウント削除済 @oni_giri_rice

レビューじゃない、デビュー(>人<;) RT @nobi_maruko 育休中の友人が児童館レビュー。社交的な彼女はすぐに何人もママ友ができた。けど、数ヶ月たって実は彼女が育休中の働くママってことが判明した途端、その他の専業ママがよそよそしくなっちゃって通い難くなったとか。

2012-04-13 16:46:28
Sisyphe @634takeiteasy

@May_Roma 私の周りはそんなこと無いですよ。サラリーマンが長いとそうなるんでしょう。ちなみにバブルの時は20代後半。NHKの世論調査で、過半数が地価の上昇を良いことだと考えている、と紹介されたのを見て、マンションの契約を思いとどまりました。買ったら死んでいました。

2012-04-13 16:54:54
Jumpei ARAI @araijumpei

そのバブル経験世代の価値観で、日本の社会と経済はいまだに回っています。だからこそ危うさを感じます。 @May_Roma Twitterみていると、十代、二十代、三十代の若い人、特に男性と、四十代後半以上のバブル経験世代の意識のギャップは大きいなと感じる。

2012-04-13 16:56:54
Ayaka @ayaka_tnk

@May_Roma 専業主婦も40代後半くらいで大きな溝が。ノマド同様、ITが主婦の社会進出を後押しするはずなんですが、子育てが落ち着く頃の40代専業主婦は、出産前に仕事でIT使った経験が無いんです。Word、ExcelどころかPCメールを使ったことが無い人も。

2012-04-13 17:07:00
Show @Show3snow

先日会った中国のメーカのsales chiefは3歳年下の25歳女性でした。英語もきれいだったし仕事の対応も早いし"@May_Roma: 中国って広いけども、沿岸部や南部は、女性の進出、日本より遥かに進んでるし、女性もスキル身につける、働くの当たり前って感じよ。

2012-04-13 17:11:24
森イチロー @IchiroMori

このつぶやきをみた40-45は頭を抱えていることだろうw RT @May_Roma: Twitterみていると、十代、二十代、三十代の若い人、特に男性と、四十代後半以上のバブル経験世代の意識のギャップは大きいなと感じる。

2012-04-13 17:12:42
TOMO🌗流浪の民:ppmp @tomo_mix

@May_Roma 現在職場バブル組発言「なんで女のコなのに工学部?」「旦那見つけて家でのんびりすればよいのに」「(零歳児持ちの派遣さんに)親が面倒見るべき時期なのにねぇ…」 …呆れて開いた口が塞がらない日々なので早急に退却予定。

2012-04-13 17:14:00
Yoko K @coorigil1028

@May_Roma 同意。私はMayさんとほぼ同い年だけど、40代後半以降とはものの考え方の面でかなりのギャップを感じる。専業主婦がいかにセレブで、性による分業が男女どちらも苦しめていることに気づいていない。この世代は、たぶん自分の子供たちの現状を理解していないのだろう。

2012-04-13 17:30:37
なっぱNHV @namusique

@May_Roma 最近は少し変わりましたが、私が父と話をしていて毎回感じていた事です。仕事を見つける事に苦労した事が無い人たちは、今のリアルな状況を「知識」として知っているだけで、実際はまだ40年前と変わっていないと思っているんだなと思いました。

2012-04-13 17:50:16
something @SWD206

会社や経営層を微塵も信じず、いい意味で利己的な人が増えてる。15年以上、耐えてるんだもん。 "@May_Roma: Twitterみていると、十代、二十代、三十代の若い人、特に男性と、四十代後半以上のバブル経験世代の意識のギャップは大きいなと感じる。

2012-04-13 17:55:25
@syunym

@riekonekoneko @lisboacafe @may_roma 私の祖父は祖母より10歳近く若い。器用でマメな祖父、定年後エプロン着け主夫に。祖母は主夫に家事を任せ好きな仕事を続けた後満足して退職。今も家事は全部祖父に任せて悠々自適。持つべきものは年下家事上手夫が口癖。

2012-04-13 18:05:32
Hide Matsubara @hmatsubara

@uchinoharuhito @ucondono @shitakeo_cs137 @May_Roma はい、僕もレクチャーの依頼などほとんどネット経由です。セカンドワークの方はインターネットが無いと成り立たない。メインの仕事の環境が話にならないので。

2012-04-13 18:24:59
ウチノハルヒト星人/フルリモーターfullremoter歴20年超。 @uchinoharuhito

本当は新しい産業や事業が次々と興るようでないと日本経済は衰退するのですが、各方面の偉い人は自分の既得権益を守ることで頭がいっぱいな状況。RT @riekonekoneko 国の偉い人達からすると、自営業. @hmatsubara @shitakeo_cs137 @May_Roma

2012-04-13 18:37:26
tasuenaga @tasuenaga

@May_Roma 中国人の商店に行くと、賄い食べながら接客してたり子供が店の中で親に小遣いねだってたりするけど全然嫌じゃない。仕事と家事とかの生活を分けて考えてないんだろう。男女の区別なんか皆無。とにかくじっとしないで仕事中に趣味だってこなしてしまう。パワフルさを感じる。

2012-04-13 18:48:10
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

酷い RT @Ilovekanikama: 相方彼母は旦那公務員の専業主婦。就業ほぼ皆無で苦労知らず息子(相方)に激甘。旦那退職金は、「微々たるもの」といいつつ数千万自分のやりたい放題で使う様子。マジ中指立てたい。〉若い人は仕事なく苦労。専業主婦は国が税金で支援しろと言う

2012-04-13 18:55:49
🍉🌈MikiLyuichi #肉球新党 @Miki_Lyu

@May_Roma 確かに俺みたいにバブルのピーク(1989年)に東京で働いていた人間は完全に異人種!考えられない毎日だったからね。あれは本当に理解不能の時代だった。

2012-04-13 18:59:44
million(一つ、二つ、たくさん) @million1211

@May_Roma 母校の理系学科にて。「女子学生の就職率が悪くて…」と言う教授に「女性は能力があってもいずれ辞める腰掛だから採らないと企業が考えるのは、先生方の世代が結婚した女性を専業主婦にしてきた歴史に原因があると思いますが」と言ったら、そうだねえと苦笑していましたw

2012-04-13 18:59:49
Yasuko Nagaoka 💐〜今はただ祈る~🌷🍡🎺🐠 @yakotae

IT利用歴に加え、男女雇用機会均等法制定は1986年、今の48歳からなんだよね。その前後で大きな溝あり。 RT @ayaka_tnk @May_Roma 専業主婦も40代後半くらいで大きな溝が。(略)子育てが落ち着く頃の40代専業主婦は、出産前に仕事でIT使った経験が無いんです。

2012-04-13 19:00:16
マリモ @marimo_tbg

@May_Roma 先ほど情報番組でとにかく若づくりにお金をかける「美魔女」なるものが取り上げられてました。バブル世代の価値観がそうさせる的な事言ってましたが、まさに魔女でした。バブルってすごかったんでしょうね…

2012-04-13 19:04:05
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

こういうのはある程度人生生きてると身にしみて知ってる話かも。だがこれを女性学が扱わないのが解せない。 @ko_kishi @May_Roma 追加しまスた。「May_Romaさんが警鐘するw、清純派偽装 "卑し系"猛禽類女子の実態」 http://t.co/7feOeAQ0

2012-04-13 19:08:33
@riekonekoneko

@May_Roma @Ilovekanikama 私が知ってるバブル組の男性公務員は、民間いけない人がろくに勉強せずに入った人。現在50代前半なのに「俺は昔ワルで暴走族だった」「妻は中学英語教員、俺は勝ち組」とロクに仕事せず喚いてる人物。これまだ教育現場にいる。

2012-04-13 19:09:59
key_tg @keisuke___yh

実際に、就職した時もバブル経験した人は違うと思った。15年前。既得権、年功序列、思考停止。 RT @May_Roma: Twitterみていると、十代、二十代、三十代の若い人、特に男性と、四十代後半以上のバブル経験世代の意識のギャップは大きいなと感じる。若い人達は不景気経験し、仕

2012-04-13 19:11:50
なっぱNHV @namusique

@May_Roma 日本に帰国すると、友人(既婚子どもあり)に「働いてるなんてすごいね偉いねしかも海外で」と言われるのですが、彼女らが働かなくていい状況にあるのが羨ましいです。日本にいると、バブル世代を見て育った子どもが今親になっているので、夫外妻内思考が刷り込まれている気が。

2012-04-13 19:13:47
@riekonekoneko

@May_Roma 私は氷河期世代で女です。専業主婦は怖くてなれないと思って必死になって勉強&就職活動。でもやっと獲得した仕事なのに、母親が要介護になって仕事と介護の負担で、身体壊して(死にかけて)治療に5年。男の家族はトンズラ私に全部負担。でもそれを見て評価してくれた夫と結婚。

2012-04-13 19:17:30
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ