大学ゼミ内でのセクハラが問われることについて

承前:  AVのファンタジーを『母娘密着型の女子学生』に問うセクハラについて   http://togetter.com/li/289275 @yamzwa氏と@watarloo氏・@tummygrrl氏のやりとりを中心にまとめています。 続きを読む
42
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
北守 @hokusyu82

「セクハラは性的なことについて議論をするうえで付随的に生じてしまう仕方ないもの」ですらなく、セクハラ自体が本丸だったというオチ。

2012-04-18 13:32:58
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

やまざわ君は問題発言が多過ぎる。やまざわ君を明示的に批判しないで弁明を続けても、清田さんはますます信用されないだろうな。

2012-04-18 13:35:46
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

清田さんも、やまざわ君もどんどん良くない方へ行ってるよね。RT @okazukineko: @hibari_to_sora 最初は、セクハラじゃないって言ってたのに、何時の間にやら。

2012-04-18 13:41:12
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

「あんた」とか「どこの誰」とか、まず人に物を尋ねる態度じゃないな(笑) たぶん私は清田さんの知人だと思うぞ。RT @yamzwa: あんたのことだよ。どこの誰なんだ?

2012-04-18 16:00:17
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

かなり高い確率で私は清田さんのことを知ってるんじゃないかな…。勉強会に出たかもしれない。間違えてるかな。間違えてるかもしれない。

2012-04-18 16:02:35
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

やまざわ君はもう完全にハラスメントを肯定してしまって「何が悪いんだ」とか開き直ってしまっているので、どうしようもないな。学生さんは反面教師にしようね。

2012-04-18 16:09:59
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

「暴力は暴力だからいけない」のではなくて、それが他ならぬ個人の権利や自由を奪ってしまうからこそ「暴力」だと定義されてるわけです。ボクシングで人が殴り合ってるから暴力を楽しんでもいいでしょとか、AVで女の人がレイプされてるから、レイプしてもいいでしょとか、そうはならないわけ。

2012-04-18 16:14:07
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

「読んだ?」じゃなくて「読んで下さい」ね。しかし、みんな読んでるから批判されてるのだよ。それより、君の文脈だとボクシングやってる人に超失だぞ。RT @yamzwa: 本気で言ってんの?俺のツイート読んだ?

2012-04-18 16:16:07
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

まあでも、Twitterで誰だか判らない人に「あんた誰?」とか言わない方がいいし、どうせ誰だか判らないんだから何を言ってもいいとも考えない方がいいよね。それこそ、誰が読んだり、聞いたりしてるか判らないのだからね。

2012-04-18 16:21:32
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

そんなことは判ってるよ(笑)RT @yamzwa: みんなって誰ですか?いま言ってるのはあなたの先ほどのツイート。

2012-04-18 16:22:37
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

やまざわ君、自分がガンガン批判されてる意見を自分でまとめてどうするんだ?(´・_・`) しかもただ適当に入れてみただけで乱雑だなー。なぜもっと効果的にまとめないの?RT @yamzwa: 匿名フェミ界隈の人たちによる姑息な当て擦りまとめ http://t.co/GFiimf9V

2012-04-18 16:27:29
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

やまざわくん… 可哀そうw RT @yamzwa: はやくRTしてくれよ、見てるんんだろ?フェミニストさん。

2012-04-18 16:28:21
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

例によってタッキーたきおか君は論点がぶっ飛んでズレてるけど、まず清田さんに肯定的な意見や、論点がズレてるわけではなく、あえて別の角度から語っているとか(加藤さんとか)、そういう意見をもっとちゃんとまとめた方がいいよ。@yamzwa

2012-04-18 16:33:06
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

やまくんがいなかったら、たぶん清田さんはもっと信用されていたと思うよw 悪化させているっていう。RT @okazukineko: 怒りは分からぬこともないけど、少しは落ち着くのだ(´・ ・`) RT @yamzwa: はやくRTしてくれよ、見てるんんだろ?フェミニストさん。

2012-04-18 16:35:27
wataru @watarloo

さて、→という問いの立て方の錯誤について今晩書きます。 RT @yamzwa: @ari198055 例えば学問や生き方について精神的に困窮して泣き始めた女学生の肩を叩いて慰めるとか?今回の件のように"ルールスレスレ"のときとか。そもそも誰がルールを決めるのか?とも思いますが。

2012-04-18 19:46:00
wataru @watarloo

諸処の批判を「規範意識の強制」として認識していること自体が錯誤かと。その他も含めて後ほど。 RT @yamzwa: 規範意識の強制をさせようとする側が規範意識を持たずにすること、相手が自分の考える規範意識を持たないからと相手の考える規範意識を無視することは許されていいのかと。

2012-04-18 19:56:17
wataru @watarloo

むしろ、当事者が認定し告発できる条件として「外部が口を出すな」という言説は排除されねばならないということ RT @ishiki_tair: そう、なのだろうか。“@yamzwa: 「ハラスメントを認定するのは被害者であり、これこれこうならハラスメントというルール付け自体が虚構」

2012-04-18 20:04:04
wataru @watarloo

色々書くことが残ってますが先に一点だけ。「何も知らない外部の陳腐な批判」という物言いが「外部は口を出すな」として機能し得ますね。ではまた RT @yamzwa: @ishiki_tair だーかーらー、外部って言ってないでしょ?「何も知らない外部の陳腐な批判」って言ってるでしょー

2012-04-18 20:12:31
wataru @watarloo

すみませんが、どこで「コロコロ変わっている」のか? "規範意識の強制"はどこで既出の話題なのか? ご教示ください。 RT @yamzwa:"諸処の批判"といいますが、論点がコロコロ変わってるように思います。"規範意識の強制"という意見はありましたよ。

2012-04-18 20:53:47
wataru @watarloo

当該の少年ブレンダさんの発言内容には頷けますが、「規範意識の強制」とどうつながるのでしょう? RT @yamzwa: ちょっと探すの面倒でした。例えばこれhttp://t.co/pEbKxVel

2012-04-18 21:13:14
wataru @watarloo

まず、多様な話者がいれば多様な批判があるのは当たり前。また話が進む中で論点の分岐や発展、新たな提出があるのも当たり前。それを「コロコロ」と表現するのは"恣意的な曲解”でありましょう。「規範意識の強要」および「ルールからの自由と暴力」という論点はまた後ほど。 @yamzwa

2012-04-18 21:32:16
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

私的領域においても暴力は発生する(というより、私的領域だからこそ発生しているのだけど)し、被害者が常に告発可能な状態であるとは限らない。だからと言って「それだとSMとか禁止しないといけないよね」とはならないんだよね。

2012-04-18 23:25:58
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

『同意や合意が常にある権力関係の中で成立する』以上、告発が可能かどうか、他者が介入出来るかどうか、私的か公的かどうかと、その行為が「暴力」であるかどうかは関わりのないことだからね。地下猫さんは領域設定が関係あるっていってるけど「関係なく暴力は生じる」んだ。

2012-04-18 23:33:12
wataru @watarloo

(書き直し)ミスコンも「これは私的領域(に準じるんだ)」と擁護されますしね。通底するものが。 RT @hibari_to_sora: 私的領域においても暴力は発生する(というより、私的領域だからこそ発生しているのだけど)し、被害者が常に告発可能な状態であるとは限らない。

2012-04-18 23:33:29
🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora

「暴力」は権利や立場に高低差がないと生じ得ないというか。それは権力関係の中で生じるんだよね。公的か私的か関係ないし、合意も同意もその権力関係の中で行われているわけ。関係あるとしたら、私的か公的かじゃなくて、非対称を自明とし、それを強いる関係かどうか、だけなんだよね。

2012-04-18 23:42:05
前へ 1 ・・ 4 5 次へ