イギリス、80年代初めの抵抗運動に関してつぶやいたことのまとめ

イギリス1980年代史、Alwyn W. Turner著Rejoice! Rejoice!: Britain in the 1980sから、Ch 4, Resistance: 'We're living in violent times'で言及される映像などを拾っています。 Ken Livingstone、 ハンスト、失業、黒人対警察などを扱った章です。
1
Kazumi Watanabe @130watanabe

Rejoice! Rejoice!, Ch. 4, Resistance: 'We're living in violent times'を読んでます。冒頭、Ken Livingstoneの部分についてつぶやきます。

2012-04-16 23:19:47
Kazumi Watanabe @130watanabe

The Barracudas - We're Living In Violent Times 1981: http://t.co/62PG0wmZ @youtubeさんから 章題は、恐らくこれから。The Barracudas, "Violent Times" (1981)

2012-04-16 23:22:30
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

Royal Wedding - Princess Diana - Thames Television - 1981: http://t.co/0itjqz2h @youtubeさんから 1981年7月29日、皇太子、ダイアナ結婚。

2012-04-16 23:23:52
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

Adam Ant - Prince Charming: http://t.co/u7CZld8r @youtubeさんから Adam and the Ants, "Prince Charming" 1981年9月に1位。

2012-04-16 23:27:08
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

BBCは、結婚式の模様をLPでリリース。アルバムチャート1位。 http://t.co/4MLcWKO6

2012-04-16 23:31:03
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

Princess Anne marries Mark Phillips part 1: http://t.co/h0mj4gTx @youtubeさんから その前のロイヤル・ウェディング。1973年、アン王女、Mark Phillipsと結婚。

2012-04-16 23:33:00
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

OPEC OIL EMBARGO - 1973: http://t.co/ZSArvKe0 @youtubeさんから 11月の王女の結婚は、オイルショックの翌月。イギリスでは翌年から週三日労働が始まる。

2012-04-16 23:38:39
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

Toxteth riots of July 1981: http://t.co/panJdRxo @youtubeさんから 1981年のロイヤル・ウェディングの前日28日まで、トクステスでは人種暴動が続いた。

2012-04-16 23:41:08
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

1981年7月29日の結婚式にGLC議長のKen Livingstoneは欠席し、IRAの政治犯のサポーターを招いて会談。また、ロンドン市庁舎から1000個の黒い風船を飛ばし、ロイヤル・ウェディングを悼んだ。

2012-04-16 23:57:24
Kazumi Watanabe @130watanabe

1981年5月のGLC選挙で労働党が勝利。それまでの議長Andrew McIntoshに代わり、Ken Livingstoneが議長就任。行背サービスの提供ではなく、社会を変えるための地方政治に乗り出した。

2012-04-16 23:59:33
Kazumi Watanabe @130watanabe

1981年6月、Tony Bennがギラン・バレー症候群と診断され入院。2週間後に退院したが、メディアはLivingstoneを大きく取り上げるようになった。

2012-04-17 00:06:01
Kazumi Watanabe @130watanabe

当時のロンドンの落書き。 ”Ken Livingstone is John the Baptist to Tony Benn's Jesus"

2012-04-17 00:07:30
Kazumi Watanabe @130watanabe

1981年ロンドン評議会選挙での労働党マニフェストは、年金受給者に公共交通の無料化だった。Livingstoneは、”Fare's fair"を実行し、料金システムを簡素化。最終的に32%の値下げを実施。

2012-04-17 00:13:51
Kazumi Watanabe @130watanabe

財源は地方税値上げだったが、公共交通の恩恵にあずかれないBromley地区が法廷闘争。最終的に、値下げは違法となった。(マニフェストに書かれていても。)

2012-04-17 00:15:31
Kazumi Watanabe @130watanabe

Bananarama - Give us back our cheap fares: http://t.co/OnsOpTQW @youtubeさんから 「安い運賃を返して」。Bananarama, "Really Saying Something"(82)のB面。

2012-04-17 00:17:03
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

1981年10月10日、兵舎に戻るアイルランド近衛連隊のバスで爆弾爆破。通行人2人死亡。その二日後、ケンブリッジ大学のTory Reform Groupでアイルランドからの撤退を訴えて、メディアに叩かれる。

2012-04-17 00:29:39
Kazumi Watanabe @130watanabe

そこで、彼は「テロ犯が犯罪者や殺人鬼であれば、鎮圧されるだろう。しかし、彼らが正しいと考える動機がある」と述べた。犯罪者(criminal)は慎重な言葉遣いだった。

2012-04-17 00:38:27
Kazumi Watanabe @130watanabe

1981年5月5日、GLC選挙(7日)の2日前、criminalではなくpolitical prisoner(政治犯)としての処遇を求めてハンストを行っていたBobby Sandsが亡くなっていたからだ。

2012-04-17 00:40:54
Kazumi Watanabe @130watanabe

Bobby Sandsから、他のハンストの例。

2012-04-17 23:24:16
Kazumi Watanabe @130watanabe

Plaid Cymruの元下院議員Gwynfor Evansは、保守党公約のウェールズ語放送チャンネル設立を求めて、1980年秋からハンストに入ると宣言。9月に政府が折れて、S4Cが設立されることに。 Gwynfor Evans http://t.co/nY2whEGL

2012-04-17 23:30:42
Kazumi Watanabe @130watanabe

Superted Full Episode Crystall Ball: http://t.co/7FjPkx9p @youtubeさんから S4Cの人気番組SuperTed (1982-94) アメリカのディズニーチャンネルで放送された初のイギリスアニメ。

2012-04-17 23:32:54
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

Fireman Sam - Norman's Pitfall: http://t.co/UuvA4Tgv @youtubeさんから 同じくS4Cの人気子ども番組Sam Tan (英語タイトルFireman Sam)1985年放送開始。

2012-04-17 23:35:29
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

Bobby Sandsらの死については、別にツイートしたので省略。Bobby Sandsの死に対する、諸外国のリアクションはwikipediaに詳しい。(イランで、チャーチル通りがボビー・サンズ通りになったなど)http://t.co/D9VTHvrU

2012-04-17 23:38:33
Kazumi Watanabe @130watanabe

1982年、ハイドパークでの爆弾テロについても別につぶやいたので映像は省略。このとき、メディアに大きく取り上げられたのは、犠牲者ではなく、大けがをした馬のSefton。 http://t.co/WRwngyle

2012-04-17 23:41:36