baby_touchさん復活エッセイ

久しぶりにメッセージを発せられたbaby_touchさんの発言まとめ
2
Fumi Seto @baby_touch

極限作業ロボットプロジェクトはありましたし,HRP2の作業に重機操作や工場内での計器測定,バルブ操作というのもありました. RT @jademetal: 高放射線地域で重機を動かすロボットは人型かも知れませんが歩く必要はありません。この手のロボットは研究されていたのでしょうか。

2012-04-20 21:55:48
ジェイドメタル @Jademetal

.@baby_touch (続き)後者についても萎縮してしまったのではないかと。これは学者や技術者だけでなく行政や企業もそうなわけで、学者・技術者だけが攻められる問題ではないのですが。

2012-04-20 21:56:33
Fumi Seto @baby_touch

しかし,それらの研究成果が今回使われなかったのは,「極限状態に対する想像力欠如」というよりは,そもそも現実環境での実証とブラッシュアップが行われなかったからだと思います.その責任は研究者よりはその上位で予算をハンドリングしている側にありそうな.

2012-04-20 21:58:23
Fumi Seto @baby_touch

災害救助も極限作業も,ロボットに限らず新しい装備は,常に訓練に組み込まれるようにならないと実用・実装にならないと思うのですが,実用・実装のための重箱の隅をつつくことは論文にはならないし,研究者には成果にもならないし新しい研究費獲得にもつながらない・・・.今の評価システムでは.

2012-04-20 22:02:05
Zak@Chiba @zaklab

@baby_touch こないだ、FBにも少し書いたのですが、結局日本では「災害復旧」なんて名目では何もできなくて、日用品の延長線上に災害対策も組み込んだようなものでないとアカンのだろうなと思います。ケータイが「非常時連絡装置」として販売されてないように。

2012-04-20 22:04:52
Fumi Seto @baby_touch

それは日本に限らず,ロボットに限らず,災害対策に限らずそうでしょうね.福祉現場でも,「今」必要とされているのはローテクなものでしょう.じゃあ「今」だけでいいのか,という話です RT @zaklab:日用品の延長線上に災害対策も組み込んだようなものでないとアカンのだろうな

2012-04-20 22:09:07
kishima @kishima

@baby_touch 全然問題ないと思いますよ。自分も何も行動できてませんが、企業研究所の意義について色々もやもやしてます…。

2012-04-20 22:10:35
Zak@Chiba @zaklab

@baby_touch 大学の評価システムが論文だけってのにはヲイラも絶大なる違和感を感じていて、そんなんでやってるのは象牙の塔だけやんって思います。で、現実解として少なくともこれまでは、そういう実装面は製品メーカーの実験の中に忍ばされてきたのかな…ってコトです。

2012-04-20 22:13:37
Fumi Seto @baby_touch

・・・久しぶりにまじめな話を吐き出して疲れたのです(夫とは夕食の話題がこんなんだけど).ちなみにこっちは午後3時,おやつの時間.夜中にケーブルテレビでドラゴンボールZ劇場版とかセイントセイヤとか北斗の拳とかやってます,まったく何しゃべっているかわからないです.

2012-04-20 22:15:04
杉浦登(Noboru Sugiura) @n_sugiura

@zaklab 一方で、ロボットの研究には膨大な国家予算が投じらていた(いる)と思います。しかし、あまり成果があらわれていないのも問題ですね。@baby_touch

2012-04-20 22:18:22
Fumi Seto @baby_touch

他の分野,半導体やナノマイクロなどは「大学・研究所にしかできない」何かがあるからメーカとの協力関係が成り立つのでしょうね. RT @zaklab: 現実解として少なくともこれまでは、そういう実装面は製品メーカーの実験の中に忍ばされてきたのかな…ってコトです。

2012-04-20 22:18:45
Zak@Chiba @zaklab

@baby_touch とすると、これは例の「ロボットは学問なのか?」の設問とも共通しますが、ロボットにおける「大学でないとできない何か」がなんであるのかを探さねばならないってコトでしょうかねぃ。

2012-04-20 22:20:14
Fumi Seto @baby_touch

特集号の影木さんの記事 http://t.co/a1ijuKV2 の米国の広告戦略を見ると,日本は見せ方下手としか言いようがないですね RT @n_sugiura ロボットの研究には膨大な国家予算が投じらていた(いる)と思います。しかし、あまり成果があらわれていないのも問題ですね

2012-04-20 22:21:59
yoneken @k_yone

え"っ?!(前半), 後半については言える立場にない. RT @n_sugiura @zaklab 一方で、ロボットの研究には膨大な国家予算が投じらていた(いる)と思います。しかし、あまり成果があらわれていないのも問題ですね。@baby_touch

2012-04-20 22:22:18
Fumi Seto @baby_touch

そうではなく,長いスパンで見た研究を行いつつ,そのスピンオフを企業との開発にする,そしてどちらも同等に評価されるべき土壌が必要なのでは.RT @zaklab: ロボットにおける「大学でないとできない何か」がなんであるのかを探さねばならないってコトでしょうかねぃ。

2012-04-20 22:24:21
Fumi Seto @baby_touch

・・・5億かー,とさっきの井上先生の影木さんによるインタビューを見て思ったけど,あれ,某社のエボ○タくんシリーズって,いくら使っているんだろう?(^^;

2012-04-20 22:29:55
yoneken @k_yone

というか,みんな元々そんなにアカデミアに”今動けるロボット”なんか期待してたん??ロボコン界隈出身の私からすると,よっぽどそっちのほうが多様性にあふれてて,泥臭いけど確実に実機を動かしてるイメージ.

2012-04-20 22:32:30
Zak@Chiba @zaklab

@k_yone ですね。泥臭さではROBO-ONE系も負けちゃいませんが(^_^;)

2012-04-20 22:34:07
yoneken @k_yone

@zaklab あ,ROBO-ONEはロボコンの中に含めてます.つくチャレとかマイクロマウスも全部.

2012-04-20 22:35:13
Zak@Chiba @zaklab

@k_yone ただ、もし大学が評価として実動メカ実現を認めるならどんなモンができてきてたのかってのについては、とても興味がありまする。

2012-04-20 22:35:22
Fumi Seto @baby_touch

見せることのプロフェッショナルがいない,見せることを組織や予算の出所があんまり重要視していない,事情仕訳でちょっとは変わるかも,と思ったんですが,震災でいろいろ吹っ飛びましたね・・・. RT @n_sugiura: @baby_touch 見せ方が下手ですよねぇ。

2012-04-20 22:35:31
杉浦登(Noboru Sugiura) @n_sugiura

@baby_touch 大学の研究室のHPはどこも充実してなさすぎてびっくりですね。論文以外の無駄なことはやらないオーラを感じますw RT 見せることのプロフェッショナルがいない,見せることを組織や予算の出所があんまり重要視していない,事情仕訳でちょっとは

2012-04-20 22:39:32
Fumi Seto @baby_touch

@n_sugiura ウェブ構築の予算は捻出しにくいですからねー.学生のボランティアや先生方の仕事としても,無駄なことと思っているよりは,それに注力する余裕がないという気がします.大学の教員が研究・教育とアウトリーチと雑用と学会仕事とと,社長一人の会社みたいなもんですからね.

2012-04-20 22:47:26
杉浦登(Noboru Sugiura) @n_sugiura

@baby_touch 余力はみんな無いですよ。ウチも一人会社の社長みたいなものですがw、頑張ってHP作ってます。

2012-04-20 22:58:19