@AERAnetjp さんのツイート・リツイート(20120401~27)

2
ふめちゃん @OSHt0

『福島の子供たちからの手紙「放射能っていつなくなるの」』という本に山本太郎さんからの子供たちへのメッセージが書かれてます。小学生の娘は何度も「ママ読んで」と言い、読むと「オジサンとパパとママは子供の為にたたかってるんだね」と真剣な顔で言ってくれます。

2012-04-01 00:04:24
柏 澄子 @SumikoK

2ヵ国以上またぐノマドライフ。大輔さんは本田直之さんの著作を読みリアリティがわいたとアエラで語っていたが、その前のロールモデルは大橋巨泉さんかあ。それは時代が大きく変わったな。

2012-04-01 07:50:44
Chisa_tunagari @chisa_tunagari

"@otagaisamama: おたがいサマーマブログ更新しました 本屋さんで、見つけました(*^_^*)「福島の子どもたちからの手紙」 http://t.co/PoJT4RCl"

2012-04-01 15:08:36
AERA @AERAnetjp

只今、代官山の蔦屋書店で、藤原帰一先生のステキなトークショーの真っ最中です。これから『これは映画だ!』のサイン会はじまります。 http://t.co/ed8FbNOp

2012-04-01 20:38:48
拡大
Ryota.K @rkinvr

本日、藤原帰一教授の「これは映画だ!」発売記念のトークショーに行ってまいりました。参考と備忘録を兼ねてメモ的にツイッター上に中身を残したいと思っております。 #これは映画だ

2012-04-01 23:07:21
Ryota.K @rkinvr

最近公開された(あるいは公開される?)映画の中では、「ニーチェの馬」、「メランコリア」、「ドライヴ」がオススメである。 #これは映画だ

2012-04-01 23:10:59
Ryota.K @rkinvr

「ニーチェの馬」は、全部でカット数が40程しかなく、一般的なハリウッド映画と比較しても極めて少ない。これは本当に映画なのか、という感覚に苛まれる体験ができる。 #これは映画だ

2012-04-01 23:15:15
Ryota.K @rkinvr

「メランコリア」の監督は、最後に走りすぎて、映画を壊してしまうという癖があるが、それがまたいい。「メランコリア」は、冒頭の「あらすじ」のパートが真打ちである。 #これは映画だ

2012-04-01 23:18:38
Ryota.K @rkinvr

デヴィット・フィンチャーは現在の映画監督の中でも最もいい仕事をしている監督である。彼が撮る映画では、俳優が演技をやる余地が残されていない。 #これは映画だ

2012-04-01 23:20:06
Ryota.K @rkinvr

「ドラゴンタトゥーの女」もそういう映画。そもそも、この映画は原作が長く、映像化するために展開を猛烈に早くしているところがあるが、それをまとめているのは監督の手腕。アカデミーは主演女優賞にノミネートさせていたが、本来ノミネートされるべきはフィンチャー監督だった。 #これは映画だ

2012-04-01 23:23:29
Ryota.K @rkinvr

今度、"Tinker Tailor Soldier Spy"という映画が日本でも公開されるが、これも原作が非常に複雑な話なので、原作を知らない人には訳が分からないかもしれない。でも、演技も良くこれは良作。 #これは映画だ

2012-04-01 23:25:10
Ryota.K @rkinvr

他方で、原作がある映画の欠陥を見せていたのが「つぐない」。原作から想像できるシーンで構成されていた映画で、何の驚きもなく凡庸だった。 #これは映画だ

2012-04-01 23:26:13
Ryota.K @rkinvr

「ドライヴ」のゴズリングは、素晴らしい俳優。顔のちょっとした筋肉の動きだけで表現してしまう。舞台出身の俳優は大袈裟すぎて見ていられないということが往々にしてあり、そういった意味で映画俳優とは違っている。 #これは映画だ

2012-04-01 23:28:01
Ryota.K @rkinvr

最近は、ノスタルジアに浸るかのように、「かつての時代は良かった」という映画が多い。「アーティスト」はその典型。筋書きは言葉にしたらくだらないくらいなのだが、そこはトーキーということで評価された。 #これは映画だ

2012-04-01 23:30:23
Ryota.K @rkinvr

「ヒューゴ」もそういう映画。ただ、近年のスコセッシ映画の中ではいい。というのも、スコセッシは映画を撮るのに飽きているのではないかと感じていたが、今回の「ヒューゴ」は映画好きがニヤッとしてしまうような仕掛けが多く、監督が映画大好きであることを思い出させるものだった。 #これは映画だ

2012-04-01 23:33:09
Ryota.K @rkinvr

一番好きな監督・俳優・女優は、公式にはオーソン・ウェルス監督、ロバート・デ・ニーロ、メリル・ストリープを選ぶ。 #これは映画だ

2012-04-01 23:37:31
Ryota.K @rkinvr

なぜなら、オーソン・ウェルズは映画の見方を習った監督だったから。デ・ニーロとストリープについては、毎回異なる演技を見せる役者だから。 #これは映画だ

2012-04-01 23:39:51
Ryota.K @rkinvr

非公式には、ポール・トーマス・アンダーソン監督、ゲイリー・クーパー、イングリッド・バーグマンだ。 #これは映画だ

2012-04-01 23:41:07
Ryota.K @rkinvr

「カサブランカ」のイングリッド・バーグマンは、男にとっての女性の全てではないか。そして、あの映画がどんなにただのメロドラマでも構わない。なぜなら私が男だからだ。 #これは映画だ

2012-04-01 23:42:04
Ryota.K @rkinvr

ヒッチコックの"The Man Who Knew Too Much"は、若い人も是非見て下さい。あの終盤の台詞がなく、カット割りと音楽だけで見せるシーンは、これぞ映画というものである。 #これは映画だ

2012-04-01 23:48:42
Ryota.K @rkinvr

アル・パチーノは大袈裟な演技が売りみたいになってしまった役者だが、彼の凄みは「ゴッド・ファザー2」で感じて欲しい。 #これは映画だ

2012-04-01 23:51:16
Ryota.K @rkinvr

「サッチャー」は監督も脚本も撮影も手抜きをしているのではないかと思うような映画なのだが、メリル・ストリープのお陰で、サッチャーが現実のサッチャーよりも輝いて見えてしまう。本来、現実の人物を演じるのは、固定観念があるから難しいのだが、彼女はそれを上書きしてしまう。 #これは映画だ

2012-04-01 23:53:16
ながそー @nagasoh

ノマドライフ @AERAnetjp を読み始めた。読者が虜になって一晩で読破してしまう気持ちがよく分かる。とてもポジティブになれる。 僕はあえて、じっくり読んで、筆者と格闘しながらしっかり身に染み込ませようと思う。

2012-04-01 23:55:14
岩切澪 @meow_mio

飛行場でAERA買って読んでたら、河野太郎の記事が載ってて、結構面白かった。何で彼が自民党にいるんだろうと思ってたけど、なんか腑に落ちた。

2012-04-02 00:32:08
田村 宏樹 @hiroki_sbm

本田直之さん @naohawaii の「ノマドライフ」読了。組織に帰着するとしても、この心のあり方は大切。『仕事と遊びの垣根をなくす』『何にも依存しない』といった“ノマド的要素”を少しずつ実践出来るようになる事で、人が豊かに、結果、社会が豊かになっていく気がする。

2012-04-02 01:53:51
1 ・・ 5 次へ