サーミ人の癌の不思議

癌ふえてないし。
64
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
リーフレイン @leaf_parsley

@niigatamama  米は日本産だったのですねw なるほど、 しかし美味しそうです。。

2012-04-24 09:38:55
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@leaf_parsley いえ、だから米国産wアメリカで日本人向けに作っているのを輸入しているみたいです。日本のみたいに味はなく、子供用の御煎餅みたいな感じです。カフェオレにひたして食べたりしていた・・・なんと斬新な(^^;)

2012-04-24 09:44:54
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

うぅむ。チェルノブイリ事故については、被害をクローズアップした番組や映画はあれど、淡々と計測したマップや、Csよりヨウ素が大きい問題であることをきちんと伝えている番組が無い気がする。だからCsの汚染度だけを見て誤った解釈になってしまう。BBCで、いい検証番組、なかったかなぁ・・

2012-04-24 10:23:04
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

それに、日本海側や西日本みたいにチェルノブイリ事故の時の方が明らかにフォールアウトが多かった地域もあるわけで。で、輸入食品は370Bq/kgの規制値でずっと食べてしまっているわけで。事故前の食生活の検証だってしないと、はっきりと因果関係はつけられないと思う。

2012-04-24 10:26:42
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

まとめを更新しました。@niigatamama さんからのタレコミ情報の追加と小変更です。 「「イノシシの食生活について」ワークショップ」 http://t.co/Kk5Br4Io

2012-04-24 18:18:32
リーフレイン @leaf_parsley

@niigatamama 昨日はどうも申し訳なかったです、メンション内が嵐になっていて、かなりツイートを読みそこないました、、、

2012-04-25 08:09:53
リーフレイン @leaf_parsley

@niigatamama  アメリカ産の日本人用だったんですね。。。 (赤ちゃん煎餅みたいなものかな、、、高山の塩せんべいの味のないやつみたい?)

2012-04-25 08:11:51
リーフレイン @leaf_parsley

@niigatamama  伊達ダイアログセミナーでも、ゾーニングが重要だとおっしゃっていました。「トナカイ、牛乳。最初高いものは廃棄。家畜についてはゾーニング。実測による。絶対に販売してはいけないゾーン、クリーンフィーディング後に売れるゾーン、さほど必要がないゾーン。」

2012-04-25 08:16:40
リーフレイン @leaf_parsley

@niigatamama http://t.co/HVwHZ78i このまとめのノルウェーの発表部分です。

2012-04-25 08:18:06
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

トナカイ、牛乳。最初高いものは廃棄。家畜についてはゾーニング。実測による。絶対に販売してはいけないゾーン、クリーンフィーディング後に売れるゾーン、さほど必要がないゾーン。

2012-02-26 10:30:11
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

ゾーニングは大変効果的。生産者にも、消費者にも。理解が進む。店舗で売られる商品についての信頼性は高い。住民の間では恐怖感は取り去られている。モニタリングデータはインターネットで公開。25年分。輸出…トナカイ、羊はEU圏内でも出せない。

2012-02-26 10:36:36
うろおぼえはつどうへん @fukubrowndog

農産物は1年目のみ特別なプラン。耕作地に対する対策。その後は特別な対策は必要なかった。放牧地に対してはプルシアンブルーをまく。塩に混ぜる。食肉、牛乳からの汚染を減らす。と殺前にクリーンフィーディング。8~10週で基準値以下。トナカイはと殺時期を変えた。冬→秋

2012-02-26 10:32:39
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@leaf_parsley 私も何度もいろいろな所で言っているのですが、チェルノブイリ事故のロシア周辺の状況にあてはまる場所は、日本にはないということ。初期のヨウ素被ばくの量が違いすぎます。計画的避難区域辺りとホットスポットが北欧。東日本はイギリス北部と東部を参考にできるかと

2012-04-24 09:59:11
リーフレイン @leaf_parsley

@niigatamama  昨日もこのコメントは拝読させていただいたんですが、ヨウ素131の被曝量の差は本当に大きい。 ただセシウムの分布についてはかなり重なる部分があるので、セシウムの影響は確認が必要な気はします(でも調べると単体のセシウムは雑魚っぽい。問題は複合的影響)

2012-04-25 08:22:32
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@leaf_parsley ただ、日本が西欧、北欧のとった対策と決定的にちがう点、それは汚染されている物を移動してしまったことです。「人は動かしても、物は動かさない」封じ込める、ということを初期段階できちんとしなかった。無駄に広げてしまっている。

2012-04-24 10:11:22
リーフレイン @leaf_parsley

@niigatamama この点は異論があります。ゾーニングは数値によって対応が異なります。 日本の状況は、品目対応を基準にしています。まだ出荷制限がかかっている品目は多いので、「移動の禁止」は掛けられていますね。最初の稲わらと、腐葉土の封じ込めに失敗したのが減点かなと。

2012-04-25 08:25:21
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @niigatamama つまり、全品目対応のゾーニングをする必要がない汚染レベルなのだと思うのです。ピンポイントに(原乳とか家畜の飼料とか、全袋検査になった米とかがそうですが)きちんとかけた結果が現在の検査結果に反映されているとみています。

2012-04-25 08:27:56
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @niigatamama  あ、しいたけの原木もそうですね。あれは少し周知が遅かったのですが、通達は早かったですよ。 灰の処理についても、冬になる前に情報が走ったので、かなり対応がよかったのではないかと思います。

2012-04-25 08:35:05
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @niigatamama 厚生省や農水省の方針は、自分かなり信頼しています。 ただ、それを生産者側(加工業者や自家農園も含めて)しかるべきタイミングに意識できたかどうか?という話はあるだろうと思います。 

2012-04-25 08:39:15
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

@leaf_parsley 北欧西欧ほどではないにしても、ある程度のゾーニングは必要だったと思うんです。稲わら、腐葉土、薪、そして最も大きな失敗は砕石です。物の移動は、とにかく配慮をするべきだった。

2012-04-25 18:44:20

質問と答え

野駆正道 @nokakemasamichi

これはNHKの番組に含まれる誤りを指摘したということでしょうか?それとも内部被曝と発がんの関係一般を否定するということでしょうか? RT @leaf_parsley: 「サーミ人の癌の不思議」をトゥギャりました。 http://t.co/IdukUUdQ

2012-04-25 01:58:02
リーフレイン @leaf_parsley

@nokakemasamichi  前者です。後者のほうは、考察例に過ぎません。サーミ人のデータは検証例が少なく、一般化できるものではないです。

2012-04-25 05:51:44

補足(↓スウェーデンでの反論ーー「トンデル論文で指摘された癌化リスのク増加は検証が必要」ーーは必見)

Yoshihiro Sato @yoshisatose

「トンデルさんの博士論文...について、スウェーデン国内ではこんな反響があった」「スウェーデン国内での賛否両論はどう決着したのか知りたい」とある http://t.co/ZDJYWDFd が, 放射線安全庁長官他が医師会機関紙で問題を指摘 http://t.co/ZJyUPbBv

2012-04-25 06:16:39
前へ 1 ・・ 3 4 次へ