科博オープンラボ2012の歓喜の声

国立科学博物館つくば研究錬と収蔵庫の一般公開イベント。 来場者の喜びと驚きの声を集めてみた。 2012年4月22日(日)開催
5
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
Utsugi JINBO @mothprog

#かはく のオープンラボ、標本庫の見学ツアーは整理券配布終了しました。参加できなかった方申し訳ありません。標本庫一階は公開してますよー

2012-04-22 11:46:06
atrywgt @artywgt

いざ国立科学博物館へ!にしてもさむい!

2012-04-22 11:49:49
しばくさ @sivaksa

TLが調布とか角田とかでうずうず。でも自分としては今日のイベントで一番興味深かったのは筑波の科博だったんです。とくに地学と植物が……でも筑波遠いしチビ体調悪いし……

2012-04-22 11:51:43
あきんど🌻プテロー @Pterow

あらw 盛況ですね。出遅れ感がありますが、そちらに向かっております。RT @mothprog: #かはく のオープンラボ、標本庫の見学ツアーは整理券配布終了しました。参加できなかった方申し訳ありません。標本庫一階は公開してますよー

2012-04-22 11:53:51
筑波実験植物園_日記担当 @tbgdiary

本日22日は、国立科学博物館筑波研究施設のオープンラボ。筑波実験植物園の隣です。長蛇の列でした!みなさま、お帰りの際は植物園もぜひぜひ起こし下さい☆[筑波実験植物園]

2012-04-22 12:13:53
KITAYAMA Takeshi @kitayamatakeshi

国立科学博物館つくば分館一般公開なう

2012-04-22 12:19:25
異能☆得手(艶) @tec_inoue

イルカの解剖・・・女の子には厳しいかも

2012-04-22 12:21:35
mt @mtakeshi

五松山洞窟から発掘された人骨は弥生と縄文、それぞれの特徴を持つものが一つの遺跡から見つかった貴重な標本。これを科博がレスキューした。この遺跡では洞窟の奥から折り重なるように骨が出土。今回の震災から、実はこれが過去同様の津波にあった結果からか?という仮説が浮かび上がったとのこと。

2012-04-22 12:26:58
@blue_one_go

科博のオープンラボすげええええイルカの解剖してる

2012-04-22 12:27:33
m? @mt_sora

朝から国立科学博物館附属自然教育園を散策、健康的な日曜日。しかし、ランチ食べて手を振って、さあこれから仕事しようかな、てとこで猛烈な眠気のピンチ…!

2012-04-22 12:32:59
KITAYAMA Takeshi @kitayamatakeshi

イルカの解剖をやってる。日本全体で毎年300体ほど漂着するそうです。

2012-04-22 12:38:59
mt @mtakeshi

コケ。 @ 国立科学博物館 筑波研究施設 http://t.co/kHC3Gfsr

2012-04-22 12:55:43
拡大
mt @mtakeshi

コケのタマちゃんいただきました。 @ 国立科学博物館 筑波研究施設 http://t.co/RRFzdqJN

2012-04-22 12:56:42
拡大
sayuri @sayuri_m

「標本見学ツアー哺乳類」頑張って並んだかいありました~。その上ガイドは川田さ~ん!o(^▽^)o

2012-04-22 12:58:51
KITAYAMA Takeshi @kitayamatakeshi

@meguru_ チーターとかラクダとかキリン(の首)とか、大動物が並んでいました。国立科学博物館つくば分館の一般公開ですが、将来的には隣の植物園に入った人は見れるようになるそうです。

2012-04-22 13:05:52
mt @mtakeshi

陸前高田市の海と貝のミュージアムで展示され、被災したツチクジラ剥製標本。科博の地学研究部でレスキュー作業をおこなったもの。日本唯一の大型鯨類剥製標本。 @ 国立科学博物館 筑波研究施設 http://t.co/FNe5syKz

2012-04-22 13:13:54
拡大
はつん @h__tn

科博オープンラボ2012行ってきた! 唯一子供たちが近寄らないイルカの解剖コーナー(^ω^) 臭いやばすぎ★高まる~!!← http://t.co/s5gGPr7U

2012-04-22 13:24:23
拡大
上野写真 @ueno_photo

(via:h__tn) 科博オープンラボ2012行ってきた! 唯一子供たちが近寄らないイルカの解剖コーナー(^ω^) 臭いやばすぎ★高まる~!!← http://t.co/k9AwRtPh

2012-04-22 13:27:48
異能☆得手(艶) @tec_inoue

科学博物館 オープンラボにて、石灰石の中のフズリナの化石を磨き出しています。石は葛生の石灰石とのこと http://t.co/LvcTuZQi

2012-04-22 13:36:35
つくばスタイル特派員 さくら子 @tsukusta_sakura

科博オープンラボ2012に来ました♪駐車場が満車のため筑波大野球場近くの第二駐車場に移動。これから歩いて会場に向かいます!! #つくスタ #つくば

2012-04-22 13:36:49
つくばスタイル特派員 さくら子 @tsukusta_sakura

国立科学博物館に到着!!駐車場待ちの車が行列しています(^_^;) #つくスタ #つくば http://t.co/LqeQGCE9

2012-04-22 13:47:33
拡大
mt @mtakeshi

国立科学博物館筑波研究施設の自然史標本棟ですが、通常一般公開はこの科博オープンラボの一日のみ。ただし今日公開していた1F部分は今後、隣接する筑波実験植物園展示の一部として公開予定とのこと。

2012-04-22 13:50:28
кана @suilenj

科博行ったら駐車場混んでてやめた。並んでも良かったけど、そこまででもないような

2012-04-22 13:51:58
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ