(仮)生と死、経済などのおしゃべり

Ao_69さんの経済や生と死に関するツイートから派生したおしゃべりを興味深い話しになったのでまとめました。まだあつめただけなので更に整理します。
6
manaka @natoho0528

私も信じる。遅くないって。@MitsueKijima @Ao_69 人・もの・自然…みんな繋がっているという感覚が途切れてしまったから、孤絶の無縁社会になってしまったのかも知れませんよね。取り戻せたら素敵。いまからでも、遅くはないと思うのです@natoho0528

2012-04-24 22:58:35
@Ao_69

有意義な語らいだったと感じます。感謝。ゆったり、よい夜でありますように。 @natoho0528 @demoslibera @HayashiS1972 @MitsueKijima

2012-04-24 23:02:05
はやし @HayashiS1972

「一人の死は悲劇だが、大勢の死は統計値」という言葉がありますが、悲劇を取り戻すことが必要なのかもしれません。QT @Ao_69: 本当に。死も、金も、さも数字だけが往来し、星を呑み込まん勢い。RT @demoslibera @はやし @natoho0528

2012-04-24 23:03:32
@Ao_69

新たな悲劇は要らない。現今の日本のみならず史上の人類の悲劇性を如何に強く意識できるかが鍵と感じます。 RT @HayashiS1972 「一人の死は悲劇だが、大勢の死は統計値」という言葉がありますが、悲劇を取り戻すことが必要なのかもしれません。QT 死も、金も、星を呑み込まん勢い

2012-04-24 23:08:27
Mitsue Kijima @MitsueKijima

諦めたら、そこでゲームセット。信じたい気持ちをどう形にしてゆくか、皆様、模索中と感じます。素敵な考えの方、行動してる方たちに学びつつ…人生の残り時間を使い尽くしたいです。ささやかながら ^ ^ @naoakikuroda @natoho0528 @Ao_69

2012-04-24 23:09:53
@Ao_69

しんでるけど。かなしい。

2012-04-24 23:11:43
Mitsue Kijima @MitsueKijima

地域通貨…不自然の歪みを、自然に還してゆく知恵ですよね。物々交換の不便を補う形で生まれた時代の使い方に戻してあげた方が、お金も幸せかもしれません。循環が、長続きの要。@demoslibera @Ao_69 @HayashiS1972 @natoho0528

2012-04-24 23:18:20
Mitsue Kijima @MitsueKijima

@Ao_69 @natoho0528 @demoslibera @HayashiS1972 お話ありがとうございました。良い夜を、良き夢を☆

2012-04-24 23:29:50
とおと @thothnowhere

@Ao_69 いいね!わたしは好きなひとたちに好きなおやつや飲み物を持ち寄ってもらって、ピクニック葬してほしいな。葬送曲も考えておこう。カジポン氏のサイトは一時期貪るように読みました。彼の万象への愛が溢れまくってるよね^^

2012-04-24 23:36:56
@Ao_69

ピクニック葬。すてきですね。僕もそれがいいなあ。カジポンは、怒涛の情熱家ですからね。元気かな。元気だろうな。どこにいても同じ空の腕のなか。みんなにやさしい夜でありますように。明日いいことありますように。 @TH0TH_N0W_HERE

2012-04-25 00:03:47
テラシュン @TerraSun07

究極の目標は自給自足。自身と周囲のコミュニティではお金の必要がない、そんな姿が理想だ。でも貨幣経済、市場経済とのつながりはなくなるわけではない。折り合いよくお金とつき合う習慣は、まだ貨幣経済の中にいる今のうちにしっかり身につけておかなければ。持てる者に搾取されない知恵を得よう。

2012-04-25 09:04:13

参考〜直接会話につながらないけど関連するツイート〜

仁藤 雄三 増刷請負人 @YuzoNito

誰かから受けた恩を、別の人に送る。これは「恩おくり」と呼ばれ、江戸時代では普通に行われていたことです。「恩」が世の中をぐるぐる回ってゆくのです。 書籍『人生に悩んだら「日本史」に聞こう』白駒妃登美著より作成 http://t.co/7oS1DysB

2012-04-24 21:54:31
はやし @HayashiS1972

一般的互酬性。ギフトエコノミー。QT @YuzoNito: 誰かから受けた恩を、別の人に送る。これは「恩おくり」と呼ばれ、江戸時代では普通に行われていたことです。「恩」が世の中をぐるぐる回ってゆくのです。 書籍『人生に悩んだら「日本史」に聞こう』白駒妃登美著より

2012-04-24 22:06:07
山本敏晴 @yamamoto1208

人は必ず死ぬ。「医療」とはそれを少し先に延ばすだけで無駄なのかもしれない。同じように、人類はいつか滅亡するのだと思う。「国際協力」とはそれを少し先に延ばすだけ。それでも私はその両方を続けている。消えゆく命だからこそ、それを「守りたい」という意志が生まれる。多分その意志こそが「私」

2012-04-24 23:42:16
ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

今日の私たちにとって、死とは惜しむべき全壊以外のなにものでもありません。機械がもう修理できず、いわばそれがすべての終わり、これが死の意味するところの唯一のものであれば、すべては全く無意味と言えましょう。 『エンデの文明砂漠』

2012-04-25 17:09:37
ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

(原子力エネルギー利用による)"大惨事"が起こると、責任者はいつも、これが最後であり、このようなことはもう二度と起こらないと断言するのだ。それはこれまでもそうだったし、これからもそうあり続けるだろう。このすてばちな見ないふりの理由は、経済と金融システムにある。 『エンデのメモ箱』

2012-04-25 22:38:44
ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

産業社会そのものに対しては、私は必ずしも批判的ではないのです。本当の問題は産業社会に密着している金融構造にあると、私は思うのです。産業の方は新しい技術の開発で、導入で、どんどん改革が行われているのですが、金融構造の方は過去三百年来いっこうに変化がみられない。『欧州知識人との対話』

2012-04-26 06:08:40
ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

戦争は市場を創設するという意味で、現在の経済構造に積極的に組み込まれており、私が現在の構造を批判する理由の一つもそこにあります。 『欧州知識人との対話』

2012-04-26 07:08:35
ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

集団に属するすべての人が、自分だけの生産力では生活ができず、お互いに分業して、他人の労働に依存しながら生きていく―そのためには「博愛」の精神が不可欠なのですが、私は資本の自己増殖を許す金融構造がそれを破壊してしまったと思うのです。 『欧州知識人との対話』

2012-04-26 07:39:02
ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

新しいユートピアは、まだ現れていません。ユートピアを欠いているということは、未来に投影すべきヴィジョン、懸隔を跳び越えるときの指標となるヴィジョンをもたない、ということです。ユートピアなしでは、人は本来、生きて行けないのです。 『ファンタジー神話と現代』

2012-04-26 20:09:40
ミヒャエル・エンデ @Michael_Ende_jp

今日当面している問題、例えば、経済的性質を帯びた問題は、実際、専らイマギナツィオン的思考、さらにはインスピラツィオン的思考を用いないと解けません。概念的=合理的思考だけでは、もう解けないのです。そうした予感が、意識下に奇妙な不安を呼び起こし、それが今、至る所に広がっているのです。

2012-04-26 20:38:41
マルクスBOT @KarlMarxbot

人間が現実を自分のものにすること、対象に対して器官を働かすということは、人間的現実を確かなものにする作業のことである。つまりそれは能動的活動であり、かつ受動的な苦しみである。なぜなら受動的な苦しみも、人間的にいえば、人間のひとつの自己の享受の仕方だからだ。

2012-04-25 15:17:44