(仮)生と死、経済などのおしゃべり

Ao_69さんの経済や生と死に関するツイートから派生したおしゃべりを興味深い話しになったのでまとめました。まだあつめただけなので更に整理します。
6
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
@Ao_69

日常的に死を意識して暮らしていると、生は充実し、満ちるものですからね。昔の人々の暮らしの文化的な豊かさや生活の知恵は、常に天災や飢饉に怯え、死を畏怖することができていたからこその豊穣。――死が他人事ではなかった。――死神は、すべて生者の生涯の伴侶です。 @natoho0528

2012-04-24 21:45:09
manaka @natoho0528

そう、死や老いが他人事なんです。今の日本。大地と繋がっていない人が多い、自分の魂のルーツを知らない人が多いのも一端ですかねえ・・・? 平和と安全はいい事だけど都市の生活で失った野生 @Ao_69 死が他人事ではなかった。死神は、すべて生者の生涯の伴侶です。 @natoho0528

2012-04-24 21:52:56
manaka @natoho0528

死んでしまうから、種を残すし、必死に生きるし、あがく。その中で芸術や美術、文学が産まれるんだ。死に体の日本のポテンシャルで何が産まれる??

2012-04-24 21:56:04
@Ao_69

そのため命が軽い。真価を重んじたいですね。 RT @natoho0528 そう、死や老いが他人事なんです。今の日本。大地と繋がっていない人が多い、自分の魂のルーツを知らない人が多いのも一端ですかねえ・・・? 平和と安全はいい事だけど都市の生活で失った野生 >死が他人事ではなかった

2012-04-24 22:05:25
manaka @natoho0528

もったいないですよね、命は熱く、なまめかしいものなのに。 一回しかない今世。他者の喜びと重なりが大きい個人の喜びをもっと貪欲に求めて豊潤な時間が持てるのに。 @Ao_69 そのため命が軽い。真価を重んじたいですね。 RT @natoho0528

2012-04-24 22:08:28
@Ao_69

「人は生きてきたようにしか死ねない」 好い言葉ですよね。警句は重みある福音のひとつずつ。大切。RT @tjmaurus あまり苦しまずにぽっくり逝きたいです。でも無理そう。人は生きたようにしか死ねないっていうのを信じてるけど、自分を見てると死をまだ遠くに感じているのだなと思う…。

2012-04-24 22:11:51
@Ao_69

過去を、未来を、あなたを、今、喜び重ね生きる。出会う程、知る程に、いのちはいとおしい。RT @natoho0528 もったいないですよね、命は熱く、なまめかしいものなのに。一回しかない今世。他者の喜びと重なりが大きい個人の喜びをもっと貪欲に求めて豊潤な時間が持てるのに。命が軽い

2012-04-24 22:22:10
manaka @natoho0528

死を見つめれば、生きる事はより輝く。人との邂逅も、星の軌道に似た奇跡。@Ao_69 過去を、未来を、あなたを、今、喜び重ね生きる。出会う程、知る程に、いのちはいとおしい。RT @natoho0528

2012-04-24 22:24:27
manaka @natoho0528

もっと重なり、和音になりたい。天とも大地とも、人とも。 生きて温度があるうちに。 @Ao_69 過去を、未来を、あなたを、今、喜び重ね生きる。出会う程、知る程に、いのちはいとおしい。RT @natoho0528

2012-04-24 22:25:47
Mitsue Kijima @MitsueKijima

@Ao_69 @natoho0528 人だけでなく生み出した品々の死(終わり)も考えて、昔の人たちは生活していたかも(例:着物→日用雑貨→おしめ→灯芯)。きちんと使い尽くす=人以外のものの命も大切にする。死を意識することが、人の生き方そのものを見つめ直すきっかけになりそうです。

2012-04-24 22:26:14
@Ao_69

生と死は一如。死はいつも寄り添って命の道を囁きます。RT @tjmaurus 生と死は別々に区切られるものじゃなく、生きてきた延長に死があると信じています。だから、自殺も思いとどまれた。どうせいつか間違いなく死ぬしね。(´Д` ) >人は生きてきたようにしか死ねない。 警句も福音

2012-04-24 22:27:55
はやし @HayashiS1972

@MitsueKijima @Ao_69 @natoho0528 ミヒャエル・エンデがいうようにお金にも「死」が必要なのかもしれません。死を織り込んだ通貨制度。

2012-04-24 22:30:19
@Ao_69

O Fortuna http://t.co/Nm7AOTLn 聖も俗も交えたカンタータ。声は、巡り合う「環」を謳いたい。 RT @natoho0528 もっと重なり、和音になりたい。天とも大地とも、人とも。生きて温度があるうちに。 >過去を、未来を、あなたを、今、喜び重ね生きる。

2012-04-24 22:36:46
@Ao_69

よい商人は、カネを巡らせ生かすことに長けますね。生き金。私腹を肥やすだけの死に金はいらない。 RT @HayashiS1972 @MitsueKijima @ @natoho0528 ミヒャエル・エンデがいうようにお金にも「死」が必要なのかもしれません。死を織り込んだ通貨制度。

2012-04-24 22:42:22
Mitsue Kijima @MitsueKijima

@HayashiS1972 @Ao_69 @natoho0528 死を織り込んだ通貨制度…エンデさんらしい考え方ですね。お金は便利な道具のひとつ、電気や文明の利器も。いのちの大循環から外れぬように作り、外れてしまったものの始末をきちんとつけて…上手に使いこなせればなあと思います。

2012-04-24 22:43:49
Mitsue Kijima @MitsueKijima

同感RT @Ao_69 よい商人は、カネを巡らせ生かすことに長けますね。生き金。私腹を肥やすだけの死に金はいらない。 RT @HayashiS1972 @ @ @natoho0528 ミヒャエル・エンデがいうようにお金にも「死」が必要なのかもしれません。死を織り込んだ通貨制度。

2012-04-24 22:45:30
manaka @natoho0528

民芸運動とか、用の美、とか土地神様信仰とか・・・生産と消費の距離が遠くなった現代に必要なのでしょうね。 モノと、命。物にも精霊の宿る国だったのに。@MitsueKijima 人だけでなく生み出した品々の死@Ao_69 @natoho0528

2012-04-24 22:49:51
@Ao_69

大阪商人の処世訓は「損して得取れ」「死に金使わず生き金使え」「汚く儲けてきれいに使え」。たとえば、旅をし続けなければいけないキャラバン、華僑、物語に描かれ易いユダヤ商人に通ずる金脈の神髄が浮かび上がってきますよね。RT @MitsueKijima 同感 @HayashiS1972

2012-04-24 22:50:24
manaka @natoho0528

ほおお~~~ 面白い。 @MitsueKijima @HayashiS1972 @Ao_69 死を織り込んだ通貨制度@natoho0528

2012-04-24 22:50:53
@demoslibera

@Ao_69 @HayashiS1972 @MitsueKijima @natoho0528 いつまでも腐らない、金が金を生む今の貨幣はやっぱり異常ですね。通貨に、死を織り込むと言う地域通貨の有り様の方が遙かに自然な気がします。

2012-04-24 22:51:15
manaka @natoho0528

循環するエネルギー・・・@demoslibera @Ao_69 @HayashiS1972 @MitsueKijima いつまでも腐らない、金が金を生む今の貨幣はやっぱり異常ですね。通貨に、死を織り込むと言う地域通貨の有り様の方が遙かに自然な気がします。@natoho0528

2012-04-24 22:53:09
@Ao_69

本当に。死も、金も、さも数字だけが往来し、星を呑み込まん勢い。RT @demoslibera @HayashiS1972 @natoho0528 いつまでも腐らない、金が金を生む今の貨幣はやっぱり異常ですね。通貨に、死を織り込むと言う地域通貨の有り様の方が遙かに自然な気がします。

2012-04-24 22:55:46
@Ao_69

@MitsueKijima 時数の都合、親しみの度で@省かせていただきました。よい語らいの夜になりましたね。よい夜を。

2012-04-24 22:57:53
Mitsue Kijima @MitsueKijima

人・もの・自然…みんな繋がっているという感覚が途切れてしまったから、孤絶の無縁社会になってしまったのかも知れませんよね。取り戻せたら素敵。いまからでも、遅くはないと思うのです。@natoho0528 @Ao_69

2012-04-24 22:57:53
前へ 1 2 ・・ 5 次へ