ライブハウスにまつわるエトセトラ その3

作成者の"ノルマ制度"への素朴な疑問に対しての皆様のお答えご意見 そこから派生したライブハウス界隈の「それって…?」的ツイートまとめ。 こちらへの追加はストップ致しました。 以降は"その4"で。 続きを読む
16
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ
@xx8652164

@yasunoritani なるほど。しかしライブハウスのシステムなんとかとか、箱の値段とか、考えるときりがないので、そこは受け入れ、ふまえて自分はどう動いていくかというのを考えています。最近は。

2010-06-16 03:16:30
@yasunoritani

@takahisa_77cs 頑張って交渉するとかも本来はイベンターの仕事なのでそれがベストだと僕も思っていて、それとは別に某所でライブハウスのノルマ制→ライブハウスの在り方の糾弾があって、なんか考えさせられてるってかんじです。

2010-06-16 03:19:33
@yasunoritani

今を踏まえて少しだけ先を見て何か出来ることはあるのかしら?

2010-06-16 03:25:45
@yasunoritani

でも誰かの為に何かするとかではなくて、各々が自由にやっていて、いつのまにか盛り上がってるみたいなのがいままでの在り方ではある。と思う。

2010-06-16 03:26:42
@xx8652164

@yasunoritani ライブハウスからノルマ制を排除したら、知名度がないとか動員数を見込めないバンドはやる場所が、かなり限られちゃうとおもうけどね。まあ今っていろんな動きが出てきてるから、一概にはいえないのかもしれないし、そういうときだから、そんな話がでてくるのかとおもうが

2010-06-16 03:31:51
@yasunoritani

場所もやる人も増えたけど音楽に興味を持ってる人は増えてないとtogetterで読んだ。

2010-06-16 03:36:34
@yasunoritani

でもそういう中でパイを獲得してる人って確実に新規開拓に成功してると思う。

2010-06-16 03:37:44
@yasunoritani

どことどこを接続するかについての意識が明確。ファッション、アート、オタク等。

2010-06-16 03:41:40
@yasunoritani

高校生バンドだってそういえばバンド+高校生だしね。社会人でもうまく会社の人呼んでるバンドとかいたなぁ。

2010-06-16 03:44:57
@yasunoritani

でも僕のようなマイノリティ音楽やっててそれを可能にするにはどういうブラッシュアップが必要かまだちょっと見えてません。

2010-06-16 03:45:29
@yasunoritani

.@reach_A お察しします > < 恐らく全体で共有出来る命題としては、「いかによりよくしていくか?」だと思いますので、良きアイデアに辿り着けるように私も様々な意見を参考にさせていただきたく思います。

2010-06-16 04:17:28
KO.DO.NA @kodona77

ライブハウスは何と言うか出演者のエゴだけでなりたっている、と言う気がする。音楽を聴く場所ではないよね。

2010-06-16 05:14:15
KO.DO.NA @kodona77

音源を聴かせたい、と言う事ならばMP3でオンラインで十分だし、CDと言うメディアは必要ではない。

2010-06-16 05:15:20
KO.DO.NA @kodona77

と言うかライブハウスに出演するバンドの子達はとりあえず演奏出来るレベルにまでなってくれ、と思う。無自覚なミュージシャンが多すぎる。其れでライブハウスに食い物にされる。違法雇用の派遣難民と何処が変わらないんだ。

2010-06-16 05:17:18
KO.DO.NA @kodona77

演奏出来る→上手、と言う意味ではなくてロックのバンドって客席で聴いているとホンと「音響拷問装置」にしか思えない。音量をデカくする意味が判っていない。やれる奴は10wのアンプでも怪音を作れると言うのに。

2010-06-16 05:19:12
@yasunoritani

@kodona77 でもジミヘンの三段積みの轟音とかそういう歴史はあった訳で、ライブハウスにおける轟音文化そのものを否定することはできないとおもうま。

2010-06-16 05:32:42
@yasunoritani

未だにライブハウスにもドラマはある。そこ信用してる。僕はロック音楽から離れたけど、素晴らしいロックはある。はず。離れたからクソみたいだなって思うことも多いしシビアな目線になってるけど、それでも希望は持ってます。リミッター/コンプとかリバーブかけすぎとかはあくまで良くない一例。

2010-06-16 05:41:21
. @p1perauritum

@yasunoritani 話はずれますが都内は家賃が高いゆえ経営が厳しい側面も。だがそれをはなから出演者に被せるのは謎。手頃な物件とオーナーの志の中点に光があるのやも知れませぬ

2010-06-16 09:23:09
@yasunoritani

@i9ed 手頃な物件にはお客さんがこないというこれまた複雑な事情もあるかと、、、。営業努力でなんとでもなる分野かもしれませぬが。

2010-06-16 09:42:16
. @p1perauritum

@yasunoritani まあ集客力ないのにギャラとか出るのも変な話ですよね。一方お金はいらんのでさくさくやらして欲しい層もあるかと。消防法の定員?の9割まで呼ばないとギャラ出ないプランとか笑

2010-06-16 09:34:33
@yasunoritani

.@i9ed たしかに。でも出演者だけに集客を求める訳にもいかない

2010-06-16 09:46:15
@yasunoritani

@i9ed 企画屋と箱と全体でやらないといけないことでもあるとおもうんです。

2010-06-16 09:46:34
. @p1perauritum

@yasunoritani 営業努力でしょうねー、というか自分が問題にしたいのがまさにそこ。経営側も、基本的に音楽では儲からないと考えないと。

2010-06-16 09:47:22
. @p1perauritum

@yasunoritani でも現実は出演者の集客力頼みですよね。出演者から宣伝費名目で取るならまだわかる…かな?

2010-06-16 09:50:25
@yasunoritani

@i9ed オーナーという人種も様々だと思うんです。片手間とかマルチビジネス好きとか、本当に音楽愛してるとか。大手クラブとかだと大体ヤの字です。

2010-06-16 09:50:38
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ