博士のシェアハウス2

博士のシェアハウスの続編です。物件の内見を始めた時期から資金繰りの目処が付くところまでです。ver.1はこちら→ http://togetter.com/li/25339 ver.3はこちら→ http://togetter.com/li/32738
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
@chizaisupport

@subhjap 研究者の集まる家、HPの入れ物だけ出来ました。メニュー一番右の「研究者支援」の項目に研究者向けのサービス提供者を紹介したいのですが、紹介させてもらって大丈夫でしょうか?研究者集めはこれからです(笑) http://ow.ly/222Dr

2010-06-23 13:23:58
@chizaisupport

@ikiikilab 博士のシェアハウス、HPの箱だけ出来ました。「いきいき研究室増産プロジェクト」とはコラボ出来たらと思ってますので、一番右の「研究者支援」のところに紹介しても良いでしょうか?うちのことも研究室研究の実験台にしてください http://ow.ly/222Nc

2010-06-23 13:41:48
@chizaisupport

博士のシェアハウスHP 「学会 夜の部」と「研究発表.tv」の紹介を書いた。 http://chizaisupport.jimdo.com/

2010-06-23 14:13:44
@ikiikilab

@chizaisupport よいよー バナーでもなんでも使っちゃってー ありがとねー

2010-06-23 15:23:42
@chizaisupport

事業を産み出す人がやってることは「妄想とリアルの両立」だと思う。数字にならないことが数字を作る

2010-06-23 21:45:55
@chizaisupport

二十代前半の若者を集めてほぼ毎日飲み会をするので、日々の参加者情報とお酒の消費分析を渡す代わりにお酒を安く提供してくれる酒造メーカーとか無いかな

2010-06-23 22:16:41
@chizaisupport

@yonozaki MOT関係でこの話食いつきそうな人いない? > 博士のシェアハウスで二十代前半の若者を集めてほぼ毎日飲み会をするので、日々の参加者情報とお酒の消費分析を渡す代わりにお酒を安く提供してくれる酒造メーカーとか無いかな #Tokyo_MOT

2010-06-23 22:54:36
@chizaisupport

自分が博士のシェアハウスで実現したいのは「生情報では価値の出しにくいモノを、誰かが価値を感じる形に磨き上げることで対価を得て、それを研究者に還元する」こと。突飛なアイデアは特許にする、研究発表は映像コンテンツにする、お酒の消費量はマーケ材料にする。やってることは変わらない。

2010-06-24 00:29:05
@chizaisupport

博士のシェアハウスHP、「セカンドラボ」「研究者支援」の項目の内容を追加。個人的に、この2つはシェアハウスの肝だと思ってる。 http://ow.ly/22hcN

2010-06-24 00:54:14
@chizaisupport

【拡散希望】博士のシェアハウスがオープンしたら遊びに来たい人、@で「遊び行きたい」などコメント貰えると嬉しいです。コメント集めた見込み来訪客リストをtogetterで作って支援者集めを加速させます! http://ow.ly/22hEM

2010-06-24 00:58:17
@chizaisupport

セカンドラボで提供する食べ物と飲み物のスポンサーの件、食品業界の頼れるお姉さんにお願いしてみることにする http://ow.ly/22vCH

2010-06-24 09:54:53
@chizaisupport

飲食物のスポンサー、mixiのコミュで募ってみようかな

2010-06-24 12:25:43
@subhjap

おぉ!HPできたんだね。素敵★弊社で良ければ是非載せてください。 @chizaisupport 研究者の集まる家、HPの入れ物だけ出来ました。

2010-06-24 17:32:03
@yonozaki

@chizaisupport お酒メーカーに勤めている人は知り合いにいないですね。キリンとかアサヒを除けば。。。博士に売り込みたい商品なら文房具とかの方が協賛取り易いんではないでしょうか。

2010-06-24 19:39:16
@chizaisupport

@yonozaki いやいや、協賛なら何でもいいんじゃなくてお酒と食べ物が欲しいんだよ

2010-06-25 00:14:41
@chizaisupport

博士のシェアハウスに興味ある人リスト まだまだ募集中。 @chizaisupport まで「遊びに行きたい」とか適当にコメントください。 http://togetter.com/li/31399

2010-06-25 00:28:18
@chizaisupport

博士のシェアハウスHP、とりあえずコンテンツ全部整えた  http://ow.ly/22V6H

2010-06-25 06:07:49
@chizaisupport

そういえば、博士のシェアハウス、始まってもいないのに取材をしてもらえることになりそう。ありがたいことです。詳細は後日で。

2010-06-26 02:25:11
@chizaisupport

飲み会でサラダ食べ放題(笑)でも、1社入ってくれるとその後がやりやすいよね。日本の企業は実績が無いと新しいこと受け入れない、VCとか・・ @yonozaki キューピーの研究所長ならいつでも紹介できますが笑 マヨネーズとかドレッシング、卵食い放題になるかもしれません。

2010-06-26 08:43:37
@chizaisupport

博士のシェアハウス、おもしろいコラボが出来るかも。思いも寄らないところから来たなー 幅が広がる

2010-06-26 11:54:56
@chizaisupport

博士のシェアハウスHP、コンテンツさらに増やしました。自己紹介も地味に更新。 http://ow.ly/23Aot

2010-06-26 21:55:09
@chizaisupport

博士のシェアハウスでこういうテーマまで含めるとおもしろいかも RT @sakura_rk FCG総研が会員制の大学広報勉強会。「フジサンケイ大学広報フォーラム」http://bit.ly/aYvKYS http://bit.ly/bal6GX 

2010-06-27 01:30:35
@sakura_rk

ぜひ!そして、遅ればせながら、博士シェアハウス興味あります! RT @chizaisupport: 博士のシェアハウスでこういうテーマまで含めるとおもしろいかも RT @sakura_rk FCG総研が会員制の大学広報勉強会。「フジサンケイ大学広報フォーラム」

2010-06-27 10:17:24
@chizaisupport

@sakura_rk 研究者と大学職員やリサーチアドミニストレーターの方が自由な雰囲気で話を出来る場があったらいいですよね

2010-06-27 10:46:38
@sakura_rk

はい!職員はローテで突然、研究支援部署に配属され、いちから勉強する場合もあるので、緩やかな繋がりと学びの場があると本当に嬉しいです RT @chizaisupport: 研究者と大学職員やリサーチアドミニストレーターの方が自由な雰囲気で話を出来る場があったらいいですよね

2010-06-27 12:03:43
前へ 1 ・・ 3 4 次へ