エコセメントに加点で優遇?ー焼却灰のリサイクルを考えるー

@yuKIiyomiさんが東大大学院の森口教授に「なぜ水溶化したセシウムを垂れ流すリサイクル施設などの下水処理に規制が掛からないのか」という質問から始まる。 ■日本中でこれから焼却灰が行き交ってリサイクルされたり埋設されたりするが決して安全とはいえない。産廃で流通していけばその情報公開も怪しくなっていく。 ■森口教授は「エコセメントの下水放流は問題」としながらも「セメントキルン一般に下水はほとんど関係ない」と示す。 続きを読む
24
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
@RRof3R

木材等の広域受入れを断念した地域は、今度はコンガラを受け入れることになると思いますが、コンガラこそ、再生製品になってから受け入れますので、廃棄物ではない形になってしまい、いよいよトレースが困難。しかもRCはバージンじゃないので、湿式ミルで研磨しないから水洗いどうするんだろう。

2012-04-26 03:02:28

後日確認

■瓦礫焼却セメントが今回の対象な模様。
■木屑受け入れ断念した所はコンガラを受け入れるって発言。焼却セメントのみに2点で、ただRC再生骨材を使ってもダメみたいです。

誤解なきように確認して、ご本人から訂正文を頂きました。多謝。

@RRof3R

いずれにしても、当初の想定通り、環境省じゃラチがあかずに、国交省が乗り出してきた。建設リサイクル法とその関連リサイクル製品にグルーン法をかぶせて差別化したがる業者が増えるに違いない。そういえば今1F解体している業者がRC専用のプラント立てるために千葉に土地買ったって噂あったなぁ。

2012-04-26 03:05:42
@RRof3R

例えば、放射性物質フロー上と、リサイクルフロー上のいくつかの焦点に対して、1Fで動くサリーのような汚染水除去フィルターをつけるとする。セメント工場や下水処理場に国庫負担で行うイメージで、私自身はこの案を推奨していますし、福島某所の下水処理施設で既に小型版が使われたりしている。

2012-04-26 10:25:48
@RRof3R

しかし、この焦点での集積は、フィルタという高濃度汚染廃棄物をも産み出してしまうことになり、それこそ地下埋設等の処置が必要となる。既存の管理型処分場レベルではなくなる。汚染範囲は広大で、放出量から逆算するとフィルタの数は(略)もあり、青森や福島だけでは貯蔵、処理出来ない。

2012-04-26 10:29:43
@RRof3R

先日の三菱化学岩国の火災事故でも明らかになった通り、化学工場や廃棄物処理業者預かりのまま、具体的処理の行われていない放射性廃棄物は既に大量にあり、今後も更に増え続けると仮定した場合は、極端なことを言えば、関東以北の各都道府県に放射性廃棄物処理施設が必要となってしまう。

2012-04-26 10:33:37
@RRof3R

当然ながら、現実的な策とは言えず、対案として出されたのが、我々で言うところの“薄めてポイ”なのは誰でも理解出来る。極端なことを言えば、1.在籍する都道府県に高濃度処理施設を作る(数は限定されるだろう)、2.低濃度を既存処分場に埋設(全国に拡散)、のどちらが良いかという問題になる

2012-04-26 10:39:41
@RRof3R

国の政策や方針が、多少なりとも我々の意思を反映し、方向修正となっているのであれば、そろそろ単純な否定ではなく、具体的な最適解を有識者が出しやすくなるような、意思表示が必要な時期が来ているのかもしれない。現在の災害廃棄物処理を含めた放射性物質の全体最適に向けた具体策に繋がる意思。

2012-04-26 10:46:23
@RRof3R

であるならば、国は、隠蔽や段階的な情報提供ではなく、推計を含む形でも構わないので、汚染の実態や全体像を我々に提示すべき。既にパニックを恐れる時期は過ぎており、一方で直ちに影響が無いなどとは言えない段階にあるかもしれず、特に、総量に関する現実的な情報を開示すべきだ思う。

2012-04-26 10:49:54

後日…kiyomiさん国交省環境政策課等に電話

kiyomi @yuKIiyomi

国交省環境政策課に電話 再生セメント使用の加点について、環境省、経産省が規制して安全性を担保することが大前提で検証するとのこと。そもそもその規制が甘いこと、また規制したとしても、加点することは規制と矛盾するので、加点は見直してほしいとお願いしました。

2012-04-27 11:10:47
kiyomi @yuKIiyomi

経産省に電話 再生セメントは別に特別なセメントではなく、5/12、6/16の原子力対策本部による汚泥等に関する通知などで、安全性は担保されているという認識らしい…。規制は環境省が管轄ですからと、責任逃れな発言も。希釈してクリアランスではなく、流通される総量を計算してみてとお願い。

2012-04-27 11:31:09
kiyomi @yuKIiyomi

再生セメントには焼却灰だけではなく、汚泥だって入るらしい。百歩譲って作るとしても、用途は限定的でなければならないはず。それを加点して優遇するなんて… 希釈してクリアランスではなく、流通する総量が問題。それなら焼却して埋め立てる方がまだまし。。

2012-04-27 11:44:09
kiyomi @yuKIiyomi

排水等の規制をしっかりしなければならないが、全国に点在するセメント会社を規制するからには、それなりの予算が必要になってくるはず。一体いくらの予算がつくのか見もの…

2012-04-27 11:47:47
イスーカワ @ishikawakz

吉本市長は「大分工場だけ安全が確保されないはずはない。市民からは理解を得られると思っている」と自信をのぞかせた。 / “がれき処理実証試験、大分県が太平洋セメントに依頼へ : 大分のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI…” http://t.co/ul2wqf9s

2012-04-27 15:39:40
kiyomi @yuKIiyomi

日の出、熊谷で何の問題も生じていないかのような態度が恐ろしい…

2012-04-27 15:53:08
kiyomi @yuKIiyomi

大分県津久見市に電話 熊谷視察だけでは何も見えません。日の出、下水等の問題点もお調べくださいとお願い。ぶっちゃけ私には関係ないですけど、環境汚染されて困るのはあなたたちですよ、と言ったらちょっと真剣に話を聞いてもらえました。

2012-04-27 16:36:25
kiyomi @yuKIiyomi

三重県いなべ市にも電話 県からの要請もないし、白紙の状態とのこと。なので、日の出での問題点と産廃ルートで流れていないか気を付けてくださいとお願いしておきました

2012-04-27 16:38:40
森口祐一 @y_morigucci

下水放流はエコセメント固有の問題で、セメントキルン一般にはほとんど関係しません。 @yuKIiyomi :下水等の問題点もお調べくださいとお願い

2012-04-27 17:09:39
kiyomi @yuKIiyomi

@y_morigucci ご指摘ありがとうございます。ですが、日の出で作られたものが熊谷に運ばれているそうですし、全体として考えなければならないのではないでしょうか。一部だけを見て、問題なしとするのは私はおかしいと思います。

2012-04-27 17:33:27
森口祐一 @y_morigucci

ええ、だからこそ下水の話が混じるとポイントがずれるのです。多摩エコセメントの製品がが熊谷に行く話と、下水に放流される話は、全く別の問題です。@yuKIiyomi

2012-04-27 17:37:21
kiyomi @yuKIiyomi

@y_morigucci たしかに別問題かもしれません。その点は誤解を招くような表現をして申し訳ありません。ですが、一つの民間企業を起用するのであれば、企業体質として把握しておかなければならないことでもあると私は思います。見えない部分も多いですし。

2012-04-27 17:49:07
kiyomi @yuKIiyomi

やっぱり最終処分場の問題から考えていかないと、大筋を決めれるわけがない。そこを先伸ばしにして、拡散路線。まして運送費のかかる西日本へなんて…セメントに混ぜて優遇だなんて… 反対されるに決まってる。安易な政策により引き起こされた問題にも直視すべき。

2012-04-28 08:02:44

おまけ 

今後、女川瓦礫東京受け入れ分残5万トンを受け入れる三多摩。三鷹市の野村市議さんは瓦礫・エコセメントなどをどう捉え考えているのか。
@kosekomeが聞いてみました。

野村羊子 @hitujinomura

広域がれき処理と、多摩地域でのエコセメント化等々の問題点を議論した@kosekomeさんのまとめ。いずれも読みでがあります。多摩の事情については補足が若干必要かもと思いつつ議論の筋には影響ないと思ってみています。→ QT http://t.co/8REqUhgp

2012-04-26 17:18:15
前へ 1 2 ・・ 5 次へ