新無効論者との対話
-
smith796000
- 64722
- 4
- 10
- 159

NHKで憲法と震災という番組が始まりました。「日本国憲法は危機管理を想定していない占領基本法なので改正しないとダメ」という内容ならいいんですが、おそらく「日本人は反省しろ」みたいな意味不明な結論になるに一票。
2012-05-03 10:07:47
こんばんは どうやってやるんですか? ぜひ知りたいです RT @gaogao_o なるほど RT @smith796000 帝国憲法の改正手続きの体裁で生まれた日本国憲法を葬り去るには、敵のやったことをそのままやり返す=日本国憲法の改正手続きに則って葬り去るのべきです。
2012-05-03 21:57:04
根本的に間違っています 日本国憲法が無効である すなわち 改正が無効 よって 大日本帝国憲法が本当の憲法であるということです RT @smith796000 @chopper3ta 最終的には日本国憲法を廃止して、自主憲法制定すべきという点は一致しているのに、
2012-05-03 22:00:48
根本的な間違いは 無効にする=失効=破棄 と無効であることを確認する=無効論 とは根本的に違うということ を混同されていることかと RT @smith796000 @chopper3ta ・・・を上げるのか私には理解できません。それって結果的に護憲じゃないですか?
2012-05-03 22:05:52
これは効力論の問題で 破棄論 自主憲法制定論 護憲論 改正論は 有効論であり 無効論とは対立する概念なのです その辺を理解いただきたく思います でないと 頓珍漢になります RT @smith796000 @chopper3ta
2012-05-03 22:09:33
@yamatofx その考えが根本的に間違ってます。8月革命を裏返しただけの脳内革命にはつきあいきれません。まともな憲法改正論議の妨害にしかなってないことになぜ気付かないのでしょうか?
2012-05-03 22:15:49
無効にするというから おかしくなると思います もともと無効なんですから 日本国憲法は憲法じゃありません無効ですよと確認 1/2 もしくは 首相の宣言でもいいようです RT @chopper3ta @smith796000 占領憲法は改正じゃなくて無効にすべきです
2012-05-03 22:17:08
@yamatofx 具体的にどうやって今の日本国憲法を葬り去るかという具体論が一切ないので話になりません。私から見れば改正のハードルを意図的に高くするための護憲運動にしか見えませんけど。だいたい、首相の宣言で憲法破棄できるわけないです。
2012-05-03 22:20:58
@yamatofx 日本国憲法を葬り去るという結果を共有できず、「無効なモノは無効だ!」と原理主義的な主張しか聞こえない無効論は「100%考えが一致しない奴は殺す」というバルカン半島の教えに近いものを感じます。しかも、間接的に護憲でしょ?これは変ですよ。
2012-05-03 22:24:09
@yamatofx 無効論を唱えている人でも、「日本国憲法を一日も早く葬り去り、自主憲法を制定する」という考えに賛同する人とは共闘できるような気がします。しかし、「無効と認めない奴はみんな敵」というのであれば、全く評価できません。日本はバルカン半島ではありません。
2012-05-03 22:25:57
さあ 無理やり力ずくでやった憲法を認める人(有効論)=強姦OKの人たちとは組みたくないと思いませんか? RT @smith796000 しかし、「無効と認めない奴はみんな敵」というのであれば、全く評価できません。日本はバルカン半島ではありません。
2012-05-03 22:34:06
@smith796000 効力論ですが 有効=憲法として認めるか? 無効=憲法として認めない?どちらでしょうか? はっきりしてください わけがわかりませんけど
2012-05-03 22:36:04
@yamatofx あの、論理には論理で反論してください。喩え話全く意味がわかりません。まさにそのやり方がバルカン半島そのもの。日本人どうしの議論をしましょう。100%一致しない相手(つまり無効と認めない相手)は敵ですか? Y/N
2012-05-03 22:36:27
@yamatofx だから、あなたは日本国憲法を葬り去るという具体的な運動、手続きと、「無効だ!」と認めること、どちらを優先するんでしょうか?現行憲法の改正手続きであっても、それで日本国憲法を葬り去れるならそれでも全く問題ないと思いますけど。それはどうしても防ぎたい?護憲?
2012-05-03 22:38:03
首相が無効宣言と言ったでしょ?そんなの無理って言ってるんですけど。 RT @yamatofx: 無効にするというから おかしくなると思います もともと無効なんですから 日本国憲法は憲法じゃありません無効ですよと確認 1/2 もしくは 首相の宣言でもいいようです
2012-05-03 22:43:02
@yamatofx 原理主義的な無効論によれば、「押し付けられた憲法一刻も早く改正したい。」という人に対して、「あれは憲法じゃない。条約だ。無効だ。改正とか言うな!」と批判して敵に回してしまいます。自主憲法制定に向けた勢力結集の妨げでしかないです。間接的に護憲をサポートしてます。
2012-05-03 22:47:19
@yamatofx 現行憲法が無効だという考えを持つのは自由です。では、その無効な憲法がなぜいま憲法として認められてしまっているのか?それを辞めさせるには具体的にどうすべきかを考えましょう。「無効だから改正とか言うな!」では何も進みません。勢力結集に協力しましょう。
2012-05-03 22:48:46
① 認められているという根拠はなんでしょうか? だまされているだけではありませんか? @smith796000 では、その無効な憲法がなぜいま憲法として認められてしまっているのか?
2012-05-04 07:32:01
② 改正して憲法もどきを追認してはいけないと申しています RT @smith796000 「無効だから改正とか言うな!」では何も進みません。
2012-05-04 07:34:14
@yamatofx そういう態度がまさに、「押し付けられた憲法一刻も早く改正したい。」という人に対して、「あれは憲法じゃない。条約だ。無効だ。改正とか言うな!」と批判し、勢力結集の妨げにしかなってません。結果的に護憲活動になってますけど、そのことに反論ないんですね?
2012-05-04 08:13:56
@yamatofx 立証責任を逆さまですよ。「UFOが存在しないというならその証拠を見せろ!」と「日本国憲法が有効というならその証拠を見せろ!」とは全く同じ。そもその、「有効」の定義が曖昧すぎ。せめて具体的な条件を示しましょう。現時点での判断はトンデモ説以外の何物でもないです。
2012-05-04 08:19:26
@yamatofx 「日本国憲法を葬り去って自主憲法を制定すべき」という主張を「そもそも無効だ!改正とか言うな!」と言葉遊びレベルで批判しても、改憲勢力を分断する以外何の効果もありません。まさに、国粋主義者に偽装したソ連のスパイと同じことやってます。全く支持できません。
2012-05-04 08:20:48
@yamatofx (再投)現行憲法が無効だという考えを持つのは自由です。では、その無効な憲法がなぜいま憲法として認められてしまっているのか?それを辞めさせるには具体的にどうすべきかを考えましょう。「無効だから改正とか言うな!」では何も進みません。勢力結集に協力しましょう。
2012-05-04 08:22:04
@yamatofx あなたのいう「無効な憲法」をベースにして、世の中の仕組み、法体系はすべて改造されてしまいましたよ。その改造された世の中を元に戻そうとみんながんばっているんです。「無効だ」と唱えればすべてが元に戻るほど甘くない。「新無効論」こそ現実逃避です。
2012-05-04 08:36:43