沼崎一郎先生@Ichy_Numaの「子ども手当は、全ての子どもに平和的生存権を保障する第一歩として構想されたのではなかったのでしょうか?」

25条がお寿司を保障しています! RT @SANNGATUUSAGINO: 憲法とお寿司に関連性はあっただろうか・・・ おまけ:日本国憲法 bot by 法なび @hounavi_kenpo https://twitter.com/#!/hounavi_kenpo
1
沼崎一郎 @Ichy_Numa

日本国憲法第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与えられる。

2012-05-03 15:37:49
沼崎一郎 @Ichy_Numa

日本国憲法第97条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であって、これらの権利は、過去幾多の試練に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されましたものである。

2012-05-03 15:41:36
沼崎一郎 @Ichy_Numa

日本国憲法前文 そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法はかかる原理に基づくものである。

2012-05-03 15:46:04
沼崎一郎 @Ichy_Numa

日本国憲法前文 われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたい思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から 免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

2012-05-03 16:04:45
沼崎一郎 @Ichy_Numa

「権利と自由」の拡大を「人類の進歩」と普通は言うのだけどね。

2012-05-03 16:14:21
沼崎一郎 @Ichy_Numa

「権利と自由」を徹底的に擁護する思想が、リベラリズム。

2012-05-03 16:16:08
沼崎一郎 @Ichy_Numa

リベラリズムを日本語にしたければ、自由民権! 我が東北は、草の根自由民権運動の地。

2012-05-03 16:18:45
沼崎一郎 @Ichy_Numa

憲法を変えたいなら、植木枝盛か千葉卓三郎の案にしてくれ!

2012-05-03 16:29:11
沼崎一郎 @Ichy_Numa

植木枝盛や千葉卓三郎が、今出されている改憲案を見たら、何て言うだろう? 絶句かな?

2012-05-03 16:35:29
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大日本帝国憲法76条、日本国憲法103条、 千葉卓三郎らの五日市憲法草案204条! RT @naokimed: 憲法を改正するなら、条文の数を倍くらいに増やし、もっと具体的な内容にした方がいい。真逆の解釈が可能な条文が並んでいるのはどうかと思う。憲法学者には都合がいいけど

2012-05-03 16:42:07
沼崎一郎 @Ichy_Numa

憲法は「みんなのもの」です。政治家のものでも憲法学者のものでもありません。条文を素直に読めば、その意味は明らかです。

2012-05-03 16:47:37
渡邊芳之 @ynabe39

文部省で「あたらしい憲法のはなし」を作った木田宏さんはその後文部事務次官となり退官後は学会事務センター会長や臨床心理士資格認定協会の会頭も務めた。最晩年には私の大学の運営諮問会議委員長として帯広にもいらしていた。

2012-05-03 17:01:54
渡邊芳之 @ynabe39

木田さんもそうだし「学制百年史」などを読んでもある時期までの文部官僚の見識に感心することは多い。

2012-05-03 17:03:03
渡邊芳之 @ynabe39

「ふしぎだね!?○○のおともだち」シリーズは私もひととおり買って持っている。あれはどれもいい本だし,大人が読んでも充分な基礎知識を得られる内容。

2012-05-03 17:14:03
沼崎一郎 @Ichy_Numa

25条がお寿司を保障しています! RT @SANNGATUUSAGINO: 憲法とお寿司に関連性はあっただろうか・・・

2012-05-03 17:51:10
沼崎一郎 @Ichy_Numa

「健康で文化的な最低限度の夕食」は何だろうw?

2012-05-03 17:56:25
沼崎一郎 @Ichy_Numa

変な改憲案ばかりでるから、天が泣いているのであろう。

2012-05-03 18:10:57
沼崎一郎 @Ichy_Numa

文化のあらゆる側面がそうであるように、「子育て」も、地域によって、時代によって、階層によって、家族によって、常に多様で変化しているのであって、画一的な「伝統的子育て」などというものは、どこにも存在しません。

2012-05-03 18:23:26
沼崎一郎 @Ichy_Numa

一方、日本国憲法の前文が「確認する」ように、全ての子どもたちは、「ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利」を有します。

2012-05-03 18:29:10
沼崎一郎 @Ichy_Numa

子ども手当は、全ての子どもに平和的生存権を保障する第一歩として構想されたのではなかったのでしょうか?

2012-05-03 18:30:25
沼崎一郎 @Ichy_Numa

「健康で文化的な最低限度の夕食」も、また多様である。その多様性が豊かであればあるほど「文化的」なのだ。

2012-05-03 18:35:52
沼崎一郎 @Ichy_Numa

健康で文化的な最低限度の生活! RT @bonbon01: 久しぶりに牛タン喰った。喜助。

2012-05-03 19:56:21
沼崎一郎 @Ichy_Numa

憲法の条文は、決して並列ではない。たとえば、11条は、第2章「国民の権利と義務」(本来は、普遍的人権!)全体の要約的前書きになっていて、12条以下が11条がまとめて保障る基本的人権の具体化なのだ。

2012-05-03 20:08:38
沼崎一郎 @Ichy_Numa

基本的人権の本質を述べた97条も、第10章「最高法規」の冒頭に置かれることにより、最高法規の理論的根拠を示しているのだ。基本的人権が根本原理(97条)だからこそ、憲法は最高法規(98条)であり、それゆえに、天皇以下全ての公務員に憲法遵守義務(99条)が課せられるのである。

2012-05-03 20:16:01